公共・政治

京王電鉄株式会社

子ども・若者の提案を神奈川県が実現するプロジェクトを支援!

~小学6年生のアイデアで作ったブルーベリーラスクを橋本駅で配布する試食会イベントも!~
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、神奈川県福祉子どもみらい局が実施する「子ども・若者みらい提案実現プロジェクト」で小学生部門の最優秀賞に選出された相模原市立旭小学校(住所:神奈川県相模原市、校長:黒岩 由貴子)の6年生が提案し実現する事になった「神奈川県相模原...

厚生労働省

ひきこもり支援イベント「ひきこもりVOICE STATIONフェス」「“HIKIKOMORI”ANYONE?他人事じゃないかも展」を開催します

2月22日(土)渋谷ヒカリエホール / 2月19日(水)~24日(月)n_space
厚生労働省は、ひきこもり状態にある方やそのご家族が孤立することなく、地域社会においてひきこもりに関する理解を深め、相談しやすい環境づくりを進めています。 これまで、山形、栃木、愛知、滋賀、山口、鹿児島の6都市で、誰もが生きやすい地域づくりについてひきこもり経験者と一緒に話すイベント「ひき...

神田外語大学

【200冊限定】神田外語グループ『全文英訳万葉集』を千葉県の小中高校・図書館向けに謹呈~英語教育の充実と文化理解の促進を目指して~

神田外語グループ(千代田区内神田/理事長:佐野元泰)は、本学で発行した『全文英訳万葉集』≪THE MAN’YO - SHU≫を200冊限定で、全国への配布より先行して大学の拠点である千葉県内の小中高校および公立図書館向けに先着順で謹呈を開始しました。この取り組みにより、千葉県の英語教育の充...

相模女子大学

2/13 10:00~ 相模原南警察署、相模女子大学を活用した大規模災害訓練を実施 災害時の代替施設利用を想定した実践訓練 幼稚部園児との交流も

学校法人相模女子大学(所在地:神奈川県相模原市南区、理事長:風間誠史、以下「相模女子大学」)は、神奈川県警察相模原南警察署(所在地:神奈川県相模原市南区、署長:熊澤英人、以下「相模原南警察署」)と連携し、2025年2月13日(木)午前10時より、相模女子大学7号館にて「代替施設警備本部設置...

共立女子大学

【共立女子大学・共立女子短期大学】南三陸町海藻ふりかけづくりと、災害時の帰宅困難者支援施設運営ゲーム(KUG)を開催

東日本大震災から14年、当事者意識の風化を防ぐため、千代田区キャンパスコンソ(千代田区6大学が加盟)と合同で南三陸町海藻ふりかけ作り、災害時の帰宅困難者支援施設運営ゲーム(KUG)を開催 共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)は、加盟している「千代田区内近接大学の高等教育...

金沢工業大学

KIT独自の新たなSTEAM教育 プロジェクト型リベラルアーツ学生によるアートの視点を取り入れた一般向け公開授業「金沢工大ミライバ2025~未来をつくる学びの場~」開催

金沢工業大学が取り組む新しい教養教育「金沢工大ミライバ」(科目名称:プロジェクト・ベースド・リベラルアーツI)では、2025年2月15日(土)、金沢工業大学ライブラリーセンターにて13時~17時の間、一般の方を対象に「金沢工大ミライバ2025~未来をつくる学びの場」を開催いたします。 ...

淑徳大学

【淑徳大学特別公開講座】新田恵利先生と大学生が語る! 介護について考えよう!

淑徳大学では、利他共生の精神を礎とし、学士としての基本能力を備え、様々な分野で活躍する共生実践人材の育成に努めて参りました。同時に大学の教育や研究を広く提供する目的で、生涯学習の一環として、知的資源を地域社会へと開放する公開講座を開催しています。各学部の専門性を活かした内容を提供し、地域の...

世界の医療団

3月5日、世界の医療団主催 オンライン活動報告会「混迷の時代のNGOの活動」開催

世界で多発する紛争や自然災害、そして大きく変化する政治体制……。 命の危機にある人々が増加の一途をたどるなかで、人道支援の現場では数々の制約と課題に直面しています。NGOを取り巻く状況とこれからの役割について、業界をけん引されてきた若林秀樹さんと考えます。
世界の医療団(特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン/東京都港区:理事長オスタン・ガエル)は、紛争や自然災害、貧困、差別などで医療を受けられない人々に医療を届け、将来にわたって医療を受けられるよう活動する国際NGOです。 3月5日(水)夜に、オンラインにて、ガザ、能登、ウクライ...

ヤマト住建株式会社

神戸市が主催する「おためし『スゴ!家』ぐらし」 断熱性能の高い家としてヤマト住建が参画

注文住宅を手がけるハウスメーカーのヤマト住建株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:河本佳樹、以後「ヤマト住建」)は、神戸市建築住宅局が主催する「おためし『スゴ!家』ぐらし」の体験企画に参画し、断熱性能の高い健康省エネ住宅を一般の方により多く体感していただく機会を設けます。 ...

甲南女子大学

農林水産省近畿農政局、大阪ガスネットワーク株式会社主催​「食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト2024」にて​甲南女子大学 生活環境学科のチームが​「さつまいもいっぱい!!野菜が摂れる朝ごはん」で銅賞を受賞

甲南女子大学 人間科学部 生活環境学科の濵口ゼミ(食生活分野)の3年生が、農林水産省近畿農政局、大阪ガスネットワーク株式会社主催の「食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト 2024」 ~おむすびで未来につなごう朝ごはんの輪~で銅賞を受賞しました。 「食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト20...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所