テクノロジー・IT

跡見学園女子大学

【跡見学園女子大学】4月20日に情報科学芸術学部の特別対談『科学するアート、キュレーションするサイエンスの面白さ』を文京オープンキャンパスで

2026年4月、文京キャンパスに本学初の理系学部「情報科学芸術学部」(設置認可申請中)を開設します。「情報科学」と「芸術」という、異なってみえる分野を合わせて学ぶことで、どんなことが身につき、社会で活躍できるようになるのか──。新学部就任の池上高志先生と長谷川祐子先生が高校生に語る特別対談...

大阪工業大学

視覚に頼らぬ大阪タイムトラベルを万博で 情報メディア学科の学生がコンテンツ制作 GATARI社が支援 MR技術「Auris」活用 -- 大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)情報メディア学科マルチメディア応用研究室(指導教員:平山亮教授)を中心とする学生有志が東京のスタートアップ企業「GATARI」(代表取締役CEO:竹下俊一)の全面的な協力・支援を受けて、視覚に頼らず昔の大阪をタイムトラベルする体験型コンテンツ「音で旅する大阪今...

ネットワンシステムズ株式会社

ネットワンパートナーズ、製造業向けにセキュリティ強化とネットワークの安定稼働を包括的に支援する4社業務提携を締結

 ネットワンパートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:田中 拓也)は、都築電気株式会社(代表取締役社長:吉井 一典、本社:東京都港区)、グローバルセキュリティエキスパート株式会社(代表取締役社長:青柳 史郎、本社:東京都港区)、クロス・ヘッド株式会社(代表取締役社長...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

ミラノデザインウィーク2025で新たな試み、Elle Decor Italiaとコラボレーションし、捺染インクジェットプリンター「FOREARTH」とアートの融合

京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:長井 孝、以下:当社)は、イタリアのデザイン誌「Elle Decor Italia(エルデコ イタリア)」と当社の環境にやさしい捺染インクジェットプリンター「FOREARTH(フォレアス)」のコラボレーション作品がミラノデザインウィ...

フリー株式会社

freeeグループ「透明書店」、無人営業と古本買取を開始

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、グループ会社の透明書店株式会社が経営する書店「透明書店」が無人営業および古本買取を本格開始したことをお知らせします。 潤沢な運営資金があるわけではないスモールビジネスにおいて、...

エン・ジャパン株式会社

【2025年3月】フリーランス市場月額単価の動向 フリーランスエンジニア案件の月額平均単価は75.5万円

フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が運営するフリーランスエンジニア向け案件検索エンジン『フリーランススタート』(https://freelance-start.com/)では、サイトに掲載されたすべての求人の情報を集計し、分析を行なっています。2025...

令和7年度 知財功労賞を受賞

 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平英也)は、経済産業省と特許庁が主催する令和7年度 知財功労賞において、経済産業大臣表彰 知財活用企業(特許)を受賞しました。  知財功労賞とは、毎年4月18日「発明の日」に合わせて、知的財産権制度の発展およ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

【製造業DXのさらなる加速へ】サプライチェーン最適化から考えるセキュリティ強化とIT運用効率化の鍵 -第1回[関西]スマート工場EXPOに出展-

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2025年5月14日(水)から16日(金)にインテックス大阪で開催される「第1回[関西]スマート工場EXPO」へ出展します。 近年、製造業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)は、競...

東京工芸大学

ハイブリッドな学びのスタイル「つうおん」2026年4月始動― 東京工芸大学 工学部 ―

東京工芸大学(学長:吉野弘章)工学部(所在地:神奈川県厚木市)は2026年度から、時間の合理的な利用で学生たちが従来の時間割や場所に縛られずさまざまなことにチャレンジできる、ハイブリッドな学びのスタイル「つうおん*」をスタートする(*通学 + オンデマンド = つうおん)。 「つうおん」で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所