インボイス制度に対応した請求書などを高精度でデータ化し、入力作業時間を大幅に削減
株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下PFU)は、高精度な文字認識を実現するAI-OCR(注1)ソフトウェア「DynaEye 11 Entry AI-OCR」をレベルアップし、6月4日より提供開始します。
「DynaEye 11 Entry AI-OCR」は、申込書などのレイア...
- 2024年06月04日
- 13:30
- 株式会社PFU
NTTグループと公益社団法人日本プロサッカーリーグ(以下、Jリーグ)は、本日2024年6月4日より、「Jリーグ気候アクション検定2024 by TH!NK THE BALL PROJECT®」(※1)を開始します。
「Jリーグ気候アクション検定2024」は、多くのファン・サポータ...
- 2024年06月04日
- 12:08
- 日本電信電話株式会社
~青色レーザの出力向上により高速な銅の溶接を実現し、生産性向上に貢献~
● 当社従来比1.5倍以上の出力800Wの青色レーザダイオードモジュールを日亜化学と共同開発
● 光ファイバからの輝度で世界最高レベルとなる出力5kWの青色レーザ発振器を開発
● 青色レーザの高出力化により厚銅の溶接時間を1/3に短縮し、モータ巻線の溶接時間を20%短縮
古河電気工...
- 2024年06月04日
- 11:07
- 古河電気工業株式会社
中堅銀行がSASのクラウド・ベース・ソリューションを活用し
規制コンプライアンス、リスク管理、会員の満足度向上に対応
データとAIのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、バージニア州に拠点を置く商業銀行であるTowneBank(h...
~安全安定供給の「つづく」をつくり、洋上風力発電事業の発展に貢献~
東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:馬場 高一、以下「東京センチュリー」)、株式会社関海事工業所(本社:兵庫県淡路市、代表取締役社長:関 勝、以下「関海事」)および古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森平 英也、以下「古河電工」)は、日本国...
- 2024年06月04日
- 10:03
- 古河電気工業株式会社
AnsysとMicrosoftの協力関係の拡大により、ハイパフォーマンスコンピューティングに最適化されたAnsys製品をお客様に提供し、コストと導入の柔軟なコントロールを実現
主なハイライト
5月30日より、Ansys Access on Microsoft AzureをAzure Marketplace経由で導入することが可能に。これにより、Azureインフラストラクチャ上のハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)に最適化された設定済みのAnsy...
- 2024年06月04日
- 10:00
- アンシス・ジャパン株式会社
この協業により、製品開発を最適化するための材料探索の加速を実現
主なハイライト
AnsysとSchrödinger社は、バーチャル材料探索を設計の初期段階に導入する、製品開発への統合計算材料工学(ICME)アプローチを開発するために協力
Ansysのマルチフィジックスソリューションの予測精度とSchrödinger社の材...
- 2024年06月04日
- 10:00
- アンシス・ジャパン株式会社
スーパーマーケットや食品工場で包装する食品の消費期限延長・フードロス削減を実現!
株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)は、計量・ガスフラッシュ・トップシール・値付機能を一体化した世界初の一体型MAPトレーシーラー「LX-5600」を、6月4日(火)~7日(金)に開催されるFOOMA JAPAN 2024で初公開します。小売店のバックヤードや小規...
- 2024年06月04日
- 10:00
- 株式会社寺岡精工
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田明、以下「NTT」)は、宇宙ビジネスを取り巻く環境を踏まえ、以前に発表した宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想※1の実現に向け、注力領域を定めて事業開発を加速していくとともに、宇宙ビジネス分野におけるブランド「NTT C...
- 2024年06月03日
- 14:50
- 日本電信電話株式会社
このたび中部大学(愛知県春日井市)では、生成AI (ChatGPT、DeepLなど)と英語教育の関係について活発に発言している専門家と日常的に生成AIを利用している学生・大学院生などを交えて、実践報告とシンポジウムを開催します。
《ポイント》
■英語教育不要論や学校での生成AIは禁...