産業用スイッチ「CentreCOM IA810M」標準価格改定のお知らせ
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、産業用スイッチ「CentreCOM IA810M」の標準価格を4月1日より改定します。このたびの標準価格改定は、本製品をより多くのお客様にご使用いただくために実施します。 CentreCOM IA810Mは、10...
- 2019年04月01日
- 18:00
- アライドテレシスホールディングス株式会社
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、産業用スイッチ「CentreCOM IA810M」の標準価格を4月1日より改定します。このたびの標準価格改定は、本製品をより多くのお客様にご使用いただくために実施します。 CentreCOM IA810Mは、10...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、「AMFマスターライセンスバンドルパック」の出荷を4月2日より開始します。 本製品はコア・スイッチ「AT-SBx908 GEN2」「AT-x950」「AT-x930」、コントロールファブリックカード「AT-SBx...
バイオジェン・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:アジェイ スレイク、以下バイオジェン)はこのたび、多発性硬化症(Multiple Sclerosis、以下MS)患者さんをサポートするアプリ「Cleo(クレオ)」の提供を開始いたしましたのでお知らせします。 「...
中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは? 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以...
現代社会の複雑な課題に向き合い、持続可能な社会を実現するためには、文理を問わない多様な学問の知見を融合させることが必要となる。大学において行われている、文理横断、異分野融合のさまざまな取り組みも、そのために不可欠なものだと言える。 【成蹊大学、東京大学、東京都市大学、法政大学、武蔵大学、湘...
青山学院大学と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ICTを活用した大学スポーツの発信力強化に向けて、相互に連携・協力し推進するための協定を締結した。本協定は、5G時代の映像利用シーンを先取りしたさまざまな取り組みを通じて、学生の主体的な映像撮影、編集、配信等により、大学スポーツのファン...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2019年1月、マスプロ電工株式会社(本社 愛知県日進市、代表取締役社長 端山佳誠)とともに次世代物流システム向けに、ハンディー端末を用いるピッキングシステムに移動体通信に適したAWC-CB(チャンネルブランケット方式...
【本件のポイント】 ●2019年4月1日(月)、神奈川大学の特許技術※1「三相乳化技術」を用いたコスメティック新ブランド“ 「PROUD BLUE」シリーズ ”に「モイスチュアUVジェル」が新発売。 ●ウォーターベースでお肌にスーッとなじみ、しっとりと潤うジェルタイプの日やけ止め。 ●界面...
日立東大ラボでは、来る2019年4月17日(水)に安田講堂(東京大学本郷キャンパス)にて、昨年4月に引き続き、標記フォーラムを開催いたします。 本フォーラムは、「社会全体のエネルギーシステムを評価するプラットフォームとデータの概念設計」および「長期エネルギーシナリオとSociety 5.0...
三菱地所株式会社(以下、三菱地所)と学校法人立命館(以下、立命館)は2019年3月28日、人とロボットが協働するSociety5.0時代の施設運営管理モデルの構築に向けた実証実験や情報発信等を行うことを目的とした「戦略的DX(デジタルトランスフォーメーション)パートナーシップ協定」を締結い...