工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を開催
6月1日(金)、工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を寝屋川キャンパスで開催しました。 「卵落としコンテスト」は、A2ケント紙1枚、はさみ、ものさし、セロハンテープなどの限られた材料を使って卵を守る緩衝器を製作し、卵が割れないように学舎5階(約18mの高さ)...
- 2018年06月04日
- 08:05
- 大阪電気通信大学
6月1日(金)、工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を寝屋川キャンパスで開催しました。 「卵落としコンテスト」は、A2ケント紙1枚、はさみ、ものさし、セロハンテープなどの限られた材料を使って卵を守る緩衝器を製作し、卵が割れないように学舎5階(約18mの高さ)...
金沢工業大学では、小・中・高校生を対象とした「KITサマー・サイエンス・スクール 2018」を2018年8月21日(火)・22日(水)の2日間、扇が丘キャンパスで開催します。24回目を迎える今回は「科学実験教室」と「ものづくり教室」のあわせて12講座(募集人員 小・中・高校生341名)を実...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2018年6月1日から2018年12月31日(注文受付分)まで、「メディコンとくとくキャンペーン」を実施します。 本キャンペーンは、メディアコンバーター「AT-DMC100シリーズ」を期間限定の特別価格で提供する...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2018年6月1日から2018年12月31日(注文受付分)まで、「100Gスタック・デビューキャンペーン」を実施します。 本キャンペーンは、アドバンスト・レイヤー3・モジュラー・スイッチ「AT-SBx908 GE...
2018年6月1日、東京発:タタコンサルタンシーサービシズ(以下、TCS)は、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SUPER FORMULA)に参戦するNAKAJIMA RACING(有限会社中嶋企画、代表取締役社長:中嶋 悟)のタイトルスポンサー兼テクノロジーパートナーとして、日本のモータース...
近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)およびバイオコークス研究所(北海道恵庭市)は、平成30年(2018年)6月9日(土)恵庭市民会館にて、今年度1回目となる公開講座2018「私たちのくらしを支える最新技術への取り組みと挑戦~KINDAIから次世代へ~」を開催します。 【講座の内容】 ...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2018年5月30日より「アカデミック製品」のラインナップを拡充し、「AR4000用無線LANコントローラーライセンス」、および「AT-Vista Manager EX SNMPマネージャーライセンス」を追加します。 ...
スマートスピーカーやネットワークオーディオなど、最新電子機器の長時間駆動・小型化に貢献
<要旨>
ローム株式会社(本社:京都市)は、NXP® Semiconductors (以下、NXP社)のアプリケーション・プロセッサ「i.MX 8Mファミリ」に最適な高効率パワーマネジメントIC(以下、PMIC)「BD71837MWV」を開発しました。
「i.MX 8Mファミリ」は...
移動体IoTソリューション提供の株式会社ペダルノートと「BeaconBank(R)」を提供する株式会社unerry は、盗難自転車撲滅を可能とするために事業連携を開始しました。unerry社が提供するビーコン検出技術と社会問題となっている盗難自転車、ユーザを結びつけ、両社で盗難撲滅を目指します。
ペダル社は昨年より自転車盗難をなくすために日本初の盗難補償付き自転車IoTサービスの「ペダルノート」を展開し、補償力の強化を行ってきました。しかしながら当初から買取販売店、ネットオークションで売られる前に盗難自転車の位置を把握することもサービスの目的として掲げていたため、自社イン...
森田靖教授・村田剛志准教授の研究グループは、ベンゼン様の6員環6個と3個の酸素原子から構成されるトリオキソトリアンギュレン(TOT)と命名できる炭素原子中心型の中性ラジカルを独自に分子設計・合成し、その基礎的な性質、二次電池活物質への応用等に関する研究を精力的に展開してきました。今回、分子...