テクノロジー・IT

手軽に英語の受験対策が可能なスマホアプリを共同開発(大学のアプリでは全国初) -- 龍谷大学

・大学が提供する受験生用アプリにおいて、イベントへの自動チェックイン、スタンプラリー、受験対策ができるコンテンツの開発は全国初 ・空き時間にスマートフォンで手軽に受験勉強ができ、解説動画を視聴することも可能  ピープルソフトウェア株式会社(本社:岡山県倉敷市、社長:横道 彰)、ベ...

学習院大学文学部教育学科の3年生を中心としたプログラミング教育研究サークルが、2019年2月23日に学習院大学にて小学生を対象にしたプログラミングワークショップを開催

本研究サークルは、2020年より始まる小学校におけるプログラミング教育に対応するため、プログラミング教育の指導方法や理論などを中心とした勉強会とプログラミング技能の向上を目的にした演習を日々行っております。学生同士でプログラミング教育について学びあう取り組みは国内でも珍しい事例です。プログ...

OPPO Japan株式会社

オッポジャパン 夜間の撮影を綺麗に再現するR17 Proを12月21日(金)より販売開始

発売を記念し、全国47都道府県の夜景を撮り尽くす豪華賞品が当たるナイトショット キャンペーン同時開催
【2018年12月19日、東京】革新的なデザインとテクノロジーで業界をリードするスマートフォンブランド、OPPOの日本法人、オッポジャパン株式会社(本社:東京都品川区、オッポジャパン 代表取締役:鄧 宇辰(トウ·ウシン/Deng Yuchen)は本日、同社のスマートフ...

学校法人札幌慈恵学園 札幌新陽高等学校 様がアライドテレシスの自律型無線LANソリューションで無線LAN環境を刷新

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、学校法人札幌慈恵学園 札幌新陽高等学校 様(所在地 北海道札幌市、学校長 荒井 優)に、自律型無線LANソリューションを導入したことを発表いたします。 実社会に即した学びを実現するためのイノベーションに取り組まれ...

三井住友アセットマネジメント株式会社

企業に説明責任を求める『AI』の基本原則

三井住友アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「企業に説明責任を求める『AI』の基本原則」を2018年12月7日に発行いたしましたので、お知らせいたします。 ...

株式会社乃村工藝社

乃村工藝社NOMLAB「菊MR」×菊のまち二本松市「千輪咲」がコラボレーション/花鳥風月をリアルに体感するMixed Reality(複合現実)体験会の映像を公開

~日本の伝統園芸技術と先端テクノロジーの融合による地域活性化~
株式会社乃村工藝社(以下 乃村工藝社)のデジタルコミュニケーション領域を開発する専門組織「Nomura Open Innovation LAB」[以下NOMLAB(通称:ノムラボ)]は、現実と仮想空間を融合した複合現実(Mixed Reality、以下MR)展示の実用例第一弾となる"...

金沢工業大学

金沢のまちなみに調和し、金沢特有の細長い宅地にも対応 断熱性能と近代的設備を完備した先進的な新築住宅。KIT増田チームが「金沢式まちや」を共同開発。北陸新幹線開業後の金沢の魅力向上を目指す。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学建築学部増田達男教授の研究室が中心となった産学連携の開発チームであるKIT増田チームが「金沢式まちや」を共同開発しました。単なる「復原町家」ではなく、町家が持つ優れた技術と様式を現代の建築学で解き明かし、設計に活かした新築住宅です。金沢のまちなみに調和しながら、断熱性能と近代的...

ネットワークが学べるe-ラーニング研修プログラムの販売を開始

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ネットワークが学べるe-ラーニング研修プログラムの販売を12月17日より開始しました。 【研修プログラムの製品概要】 ■はじめてのTCP/IP ネットワーク通信を行う際に必要な要素(TCP/IP、OSI参...

IASがYouTube ブランドセーフティ機能を広告主向けにリリース

新サービスでデジタル・エコシステムにおけるブランド毀損リスクを軽減
※ 本リリースは、2018年12月13日に米国にて発表されたプレスリリースの抄訳をベースにしています 広告業界のパワーを高め、場所・デバイスを問わず消費者への広告効果を最大化させるテクノロジーおよびデータをグローバルに提供するIAS(インテグラル・アド・サイエンス、本社:米国、CEO兼プ...

株式会社 東芝

【東芝】エッジデバイス上で高精度な認識処理を実現する深層ニューラルネットワークのコンパクト化技術を開発

~「人手をかけたAI」から「自ら学ぶAI」へ向けて~
株式会社 東芝 理化学研究所 株式会社東芝(以下、東芝)と国立研究開発法人理化学研究所(以下、理研)は、深層学習によって得られるAIである「深層ニューラルネットワーク(DNN: Deep Neural Networks)」のコンパクト化技術を開発しました。本技術は、DNNの性能を維持し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所