追手門学院大学が2月8日に「第3回思わず笑顔になるコンテスト」の表彰式を開催 -- 笑顔になる作文、つぶやき、写真が6580点
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:川原俊明)は2月8日(土)に「第3回思わず笑顔になるコンテスト」の表彰式を開催する。これは、学校法人追手門学院創立130周年記念事業の一環として2017年度から開催しているもので、通天閣観光株式会社(大阪市浪速区/代表取締役社長:高井隆光)との共催。今回...
- 2020年01月23日
- 20:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:川原俊明)は2月8日(土)に「第3回思わず笑顔になるコンテスト」の表彰式を開催する。これは、学校法人追手門学院創立130周年記念事業の一環として2017年度から開催しているもので、通天閣観光株式会社(大阪市浪速区/代表取締役社長:高井隆光)との共催。今回...
日本工業大学(埼玉県宮代町)は、箱根登山鉄道株式会社(本社:神奈川県小田原市)より、2019年7月に引退した鉄道車両モハ1形103号を譲り受け、10月3日に輸送・設置作業を完了。附属の工業技術博物館において静態保存を行うこととなりました。一般公開開始に際し、お披露目式を開催いたします。 ...
~春の訪れを日比谷で優雅に、華やかな気分で満喫してみませんか?~
期間:2020年3月27日(金)~4月19日(日)
東京ミッドタウン日比谷 (千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)では、2020年3月29日(日)に開業から二周年を迎えます。日頃のご愛顧への感謝と春のお祝いの気持ちを込め、3月27日(金)より春のイベント「HIBIYA BLOSSOM 2020」を開催いたします。日比谷ステップ広場を中心...
至巧会 作品展 ■会期:1月28日(火)まで ※最終日は午後5時閉場 ■場所:横浜高島屋 7階 特選和食器 横浜高島屋では、人形作家団体「至巧会」による、古代裂をまとった日本人形の作品展を初めて開催します。 古い時代の染色品の端布「古代裂」は、古くからの日本を良...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市 校長:三浦雄一郎 以下:クラーク)の東京キャンパスに設置されているパフォーマンスコースが、2月13日(木)から16日(日)までの4日間、六行会ホール(東京都品川区)にて第158弾公演「...
2020年 高島屋のひな人形 ■高島屋各店 特設会場にて ■3月3日(火)まで 高島屋ホームページURL https://www.takashimaya.co.jp/store/special/hina/index.html 新しいスタイルのおひな様が新登場! ...
株式会社ユイエンタテイメント(代表取締役:後藤 豊 )、株式会社ソナーユー(代表取締役:高松 友治)、50Fes(代表:杉本 良太)、ハモニポン(代表:平野 学)は、『SHIBUYA A CAPPELLA STREET2020』を令和(beautiful harmony)2年5月10日...
”動くガンダム”の本体設計、施工、演出計画にて貢献
株式会社乃村工藝社(本社:東京都港区)は “機動戦士ガンダム40周年プロジェクト”の一環である「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」プロジェクトに参画し、実物大ガンダムを動かすという夢の実現に向けて計画を進めていくこととなりました。
乃村工藝社は「...
流通科学大学(神戸市西区)和太鼓部は2月16日(日)に毎年恒例の定期演奏会「流風和奏」を開催する。この演奏会は地域住民からも人気で、昨年は約700名が来場。第9回となる今回は和太鼓奏者の木村優一氏と甲南大学和太鼓同好会甲(きのえ)がゲストとして出演。また、来場者が和太鼓に触れることができる...
障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:進藤均)は、2020年1月28日に内幸町イイノホールで開催される「アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム」に出展します。 障害者等の旅を広げるサポート情報等を紹介する「展...