【12月20日(金)】学芸学部音楽学科「第2回吹奏楽定期演奏会」を開催
同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)学芸学部音楽学科では、この度、掲題の公演を行います。この演奏会は、同学科学生がより多く演奏会の舞台に立つこと、本学科の魅力をさらに知っていただく機会をつくることを目的とし、2023年にスタートしました。本学音楽学科演奏専攻 管弦...
- 2024年11月26日
- 20:05
- 同志社女子大学
同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)学芸学部音楽学科では、この度、掲題の公演を行います。この演奏会は、同学科学生がより多く演奏会の舞台に立つこと、本学科の魅力をさらに知っていただく機会をつくることを目的とし、2023年にスタートしました。本学音楽学科演奏専攻 管弦...
LYが描くモンスターがRAYARD MIYASHITA PARK館内のいたるところに出現!フォトスポットやイラストグッズがもらえるキャンペーンも
RAYARD MIYASHITA PARK (所在地:東京都渋谷区神宮前 6-20-10、事業者:三井不動産株式会社)は、2024年12月6日(金)~12月31日(火)の期間、アーティスト・LYとのコラボ企画「WE ARE LOVELY MONSTERS MIYASHITA WONDER HO...
全国7ブランドのクラフトジンジャーエールと15組のミュージシャンが集結する本フェスを共に盛り上げるアーティストを大募集!
株式会社ライツスケール(所在地:東京都港区、代表取締役:野本晶)が運営する音楽ディストリビューションサービス「sprayer®(スプレーヤー)」(https://sprayer.jp)は、音楽とジンジャーエール...
ヤマハ発動機株式会社は、12月1日(日)から放送開始する三宅健の新ラジオ番組「Sunday Ride with Ken」に協賛します。番組は、FMヨコハマ(84.7MHz)で毎週日曜日の12:00~12:30に放送されます。 ヤマハ発動機株式会社が運営する、横浜のブランド...
〜 バーチャル空間“パラリアルお台場”で、eBikeのタイムアタックレースにチャレンジしよう! ~
ヤマハ発動機株式会社は、12月7日(土)〜22日(日)にメタバース上で開かれる世界最大級のバーチャル展示会「バーチャルマーケット※2024 Winter」(主催:株式会社HIKKY)に出展します。2021年の初出展以来通算6回目となる今回は、eBike(スポーツ電動アシスト自転車)の展示や試乗...
クラゲにごはんをあげる体験や生態を学べる特別授業も
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、2024年11月30日(土)~2025年3月21日(金)の期間、館内にクラゲランプを約60個展示する「くらげのあかりたち」を開催しますのでお知らせします。
くらげのあかりたち「ミラートンネル」
ふわ...
日本映画大学(川崎市麻生区)は12月10日(火)、新百合ヶ丘に所在する川崎市アートセンターと協力して、特別公開講座第1回「『芸術・文化のまち しんゆり』の生い立ちとその未来」を開催する。同大の藤田直哉准教授が講師を務め、NPO法人KAWASAKIアーツ理事長で劇作家・演出家のふじたあさや氏...
同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)学芸学部音楽学科では、この度、本学音楽学科の学生による掲題の公演を行います。同学科生による合唱団、管弦楽団による演奏を皆さまにお楽しみいただけます。 【⽇時】2024年12⽉4⽇(水)18:30開演(17:30開場) 【...
~組織横断のクリエイティブチーム12名で、創造の世界でも躍動するリアリティを追求~
『Override』の見どころの一つ、レースシーン。人間の可能性を信じるマシン「Y/AI」とアマリンが100年後の東京を疾走する
100年後の東京を“旧車”「YZF-R1」が疾走
人びとの日常にAIが張り巡らされ、あらゆる都市機能の自動化が実...
同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の連続公開講座を開催いたします。 この講演会は、日本でも広く親しまれているカナダの小説『赤毛のアン』について多角的な視点から理解を深め、魅力を再発見することを目的として、企画しました。 第4回は山本史郎氏(東京大...