医療ビッグデータ活用した阿南氏らの尿路結石症治療の研究 日本尿路結石症学会賞を受賞
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)の保有する国内最大規模の診療データを活用した東北医科薬科大学医学部泌尿器科学教室 阿南 剛助教(現:四谷メディカルキューブ泌尿器科科長)、統合腎不全医療寄附講座 / 東北大学大学院医学研究科の廣瀬卓男助教、東北医...
- 2023年09月05日
- 13:00
- メディカル・データ・ビジョン株式会社
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)の保有する国内最大規模の診療データを活用した東北医科薬科大学医学部泌尿器科学教室 阿南 剛助教(現:四谷メディカルキューブ泌尿器科科長)、統合腎不全医療寄附講座 / 東北大学大学院医学研究科の廣瀬卓男助教、東北医...
妊娠初期のビタミンAサプリメントの摂取は発症の可能性を高める
~日本の約10万組の親子のエコチル調査より~
国立成育医療研究センター(所在地:東京都世田谷区大蔵、理事長:五十嵐隆)臨床研究センター データサイエンス部門の小林徹、朴慶純、岩元晋太郎、横浜市立大学エコチル調査神奈川ユニットセンターの河合駿、伊藤秀一らの研究グループは、日本小児循環器学会と協同で全国約10万人のエコチルデータを用いて母...
~植物免疫システムの起源と進化の理解に貢献~
令和5年9月1 日
研究成果のポイント
・コケ植物ゼニゴケにおけるLysM 型の膜受容体を介した免疫システムを発見
・陸上植物における膜受容体を介した免疫システムの起源、保存性および多様性を示唆
・ゼニゴケにおいて青色光受容体が免疫システ...
乃村工藝社のソーシャルグッド活動
2023年7・8月、試験的に設置したJリーグ松本山雅FC「センサリールーム」
株式会社乃村工藝社は、人々の空間に 未来につづく幸せを創り出す「ソーシャルグッド活動」に2021年より取り組み、環境・地域・文化・人の4つの活動領域で社会課題の解決を目指してい...
横浜ポートヒルライオンズクラブ*1(横浜市金沢区,代表:古田綾恵氏)及び高橋貞子記念会*2(横浜市中区,代表:尾立孝司氏)の2団体協賛で、附属病院の小児科病棟に絵画3点をご寄贈いただきました。 今年、横浜ポートヒルライオンズクラブが創立50周年を迎えるにあたり企画された今回の絵画寄贈では...
子どもから大人まで楽しめる44種類のプログラムを用意
理化学研究所横浜キャンパスと横浜市立大学鶴見キャンパスは、来場者に最先端の研究に親しんでもらう年に一度のイベント「一般公開」を、「あした咲く花みつけよう」をキャッチフレーズとして10月21日(土)に開催します。2019年9月以来4年ぶりの完全現地開催となります。
...
取り壊す建物から出る粉塵とアスベスト、高い気温で繁殖する虫や微生物、プライベートな空間の少ないテント生活、衛生的な施設のない中での出産、地震のトラウマによる子どもたちの退行……被災した人々は数々の課題に直面しています。世界の医療団は現地でのこころのケアも含めた医療支援を継続しています。
2023年2月6日、トルコ南東部とシリア北西部を襲った大地震から6ヶ月。1,500万人が被災しましたが、瓦礫撤去の際に生じるアスベストや粉塵が原因の疾患や長期的ながん罹患率増加の可能性など、人々は新たな健康リスクにさらされています。世界の医療団は、すでに結膜炎、アレルギー性喘息、皮膚疾患が増加...
本導入は中部地域において初となり、国内では6台目となる。 名古屋市立大学病院がこれまで蓄積した、デュアルソースによる画像診断の知見を活用した高度な先進医療の提供に貢献。 シーメンスヘルスケア株式会社(東京都品川区、代表取締役社長: 森 秀顕、以下 シーメンスヘルスケア)は、...
実験・臨床試験・検査・品質情報の統合的なデジタル管理を支援
インフォコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒田 淳)は、実験室情報管理システム(LIMS:Laboratory Information Management System)を世界70か国以上に展開しているSTARLIMS Corporation(米国、CEO Trey Cook...
横浜市立大学附属市民総合医療センター生殖医療センター(現 臨床研究部)伊集院昌郁助教、同センター 村瀬真理子准教授、藤田医科大学医科学研究センター分子遺伝学研究部門 倉橋浩樹教授らの研究グループは、ヒトの胚*1発生とミトコンドリアDNA(mtDNA)*2の関係性に着目し、mtDNAに存在する...