商品・サービス

大阪樟蔭女子大学

【大阪樟蔭女子大学】■管理栄養士・栄養士を目指す学生が運営する取り組み"コルクプロジェクト"■栄養相談ができるカフェとのコラボ企画第3弾!栄養価の高い緑黄色野菜を使ったスイーツを考案

大阪樟蔭女子大学(東大阪市)健康栄養学部では、学生が主体となりキャンパスライフの質向上に取り組む“コルクプロジェクト”の一環として、地域の方々の健康支援に取り組むカフェとコラボし、健康に配慮した数々のメニューを考案しています。3月10日から約3か月間「きららみらい星の子Cafe」(株式会社...

武蔵大学

【武蔵大学】リベラルアーツを醸成する知と空間、食のコラボレーション ~ 隈研吾氏による設計、学生食堂は上野精養軒 ~

武蔵大学(東京都練馬区/学長 髙橋徳行)は、学内施設整備の一環として、2号館のリニューアル計画を進めています。現在の2号館は1980年に竣工し、学生食堂や講義の場として、長らくその役割を果たしてきました。 リニューアルにあたり、「リベラルアーツを醸成する知と空間、食のコラボレーション」を目...

ポラス株式会社

国際的デザインアワード「MUSE Design Awards 2025」 「Be GRACE SHINKASHIWA」・「Be GRACE MOTOYAWATA T-SQUARE」が金賞を受賞!

   ポラスグループ 中央グリーン開発株式会社(本社:埼玉県越谷市、代表取締役社長:戒能 隆洋)が手掛けた二つの分譲地が「MUSE Design Awards 2025」(主催:International Awards Associate)において《Gold Winner(金賞)》を4部門で...

株式会社伊藤園

「ごくごく飲める 毎日1杯の青汁 パインmix」を、4月7日(月)に新発売

『青汁の超入門編!』 パイン風味でスッキリ飲みやすい
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、毎日飲み続けられるおいしさでご好評をいただいている「毎日1杯の青汁」ブランドから、青汁飲料をもっと身近な飲料に感じてもらうため、パイン風味でスッキリ飲みやすい青汁「ごくごく飲める 毎日1杯の青汁 パインmix」を4月7 日(月)に新発売し...

株式会社伊藤園

「1日分の野菜 濃厚トマトMix」を、4月7日(月)に新発売

たっぷり4個分のトマトを使用した「1日分の野菜」をお届け
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取目標量「350g分」の野菜を使用した「1日分の野菜」ブランドから、たっぷり4個分のトマトを使用した「1日分の野菜 濃厚トマトMix」を、4月7日(月)に新発売します。 「1日分の野菜...

株式会社コスモスイニシア

南荻窪THINKA“住むほどに、愛着が深化するただひとつの邸”をコンセプトに 新築分譲一戸建『イニシアフォーラム南荻窪』第1期販売開始

 大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、新築分譲一戸建『イニシアフォーラム南荻窪』(東京都杉並区、総区画数5区画)の第1期3区画(3・4・5号棟)の購入登録受付を2025年3月15日から開始いたしましたのでお知らせいたします。 ...

京王電鉄株式会社

「小説×街歩き」体験コンテンツ 第2弾「あの駅に願いをこめて」第2話 南大沢編を公開します!

3月28日(金)から小説冊子を無料配布!
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下、「京王電鉄」)は、  株式会社休日ハック(本社:東京都台東区、代表取締役:田中 和貴、以下、「休日ハック」)と共同で、「小説×街歩き」体験コンテンツ第2弾「あの駅に願いをこめて」の第2話「南大沢編」を3月27...

株式会社ビデオリサーチ

ビデオリサーチ、テレビCM×デジタル広告運用の最適化を支援するシミュレーションツール『Key-Jack Simulator』をリニューアルし4月1日から提供開始

~コネクテッドTVの広告出稿シミュレーション機能が追加~
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:石川 豊、以下当社)はテレビCMとデジタル広告のトータルリーチを推計するシミュレーションツール『Key-Jack Simulator』(キージャック シミュレーター、以下KJS)をリニューアルし、2025年4月1日から提供を...

日本電信電話株式会社

May Mobility, Inc.とNTTグループの協業による「e-Palette」を活用した自動運転実証実験の開始

 May Mobility, Inc.(以下、May Mobility)と日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、NTT中央研修センタでの実証実験拠点の立ち上げ等の協業を通じて、自動運転サービスの社会実装に向けた取り組みを推進しております。  この度、実証実験拠点で活用する車種に、「e-Pa...

古河電気工業株式会社

CPOに適した小型多心光コネクタを開発

~光電融合デバイスの光接続の課題を解決し、社会実装を促進~
● 超小型で接続作業性・低損失性に優れ、高密度多連実装が可能 ● 光電融合デバイスの実装時に必要となるリフローへの耐性を実現 ● 米国で開催される「OFC 2025」で本成果の口頭発表とサンプル展示を実施  古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所