和歌山エリアの配送網を強化し、事業拡大を図る
県内トップクラスを誇るオプラスを5月に子会社化
センコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:杉本 健司、以下「センコー」)は、株式会社オプラス(本社:和歌山県和歌山市、社長:上中 崇司、以下「オプラス」)の全株式を取得する契約を締結し、同社を5月末にグループ化する予定です。
オプラスは、和歌山エリアを中心...
- 2024年04月16日
- 09:00
- センコーグループホールディングス株式会社
県内トップクラスを誇るオプラスを5月に子会社化
センコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:杉本 健司、以下「センコー」)は、株式会社オプラス(本社:和歌山県和歌山市、社長:上中 崇司、以下「オプラス」)の全株式を取得する契約を締結し、同社を5月末にグループ化する予定です。
オプラスは、和歌山エリアを中心...
日本空港ビルデング株式会社は、新しい働き方や、コミュニケーション様式の変化によって急速に広まっているWeb 会議・テレワーク・オンライン作業のための個室環境ニーズに応えるため、羽田空港第2ターミナル地下1階および2階出発ロビーに「個室型ワークブース」を設置します。 「個室型ワークブース」...
株式会社日建設計(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大松敦、以下「日建設計」)は、昨年の東京本社オフィス刷新に伴い、社外とのコラボレーションの加速や社内コミュニケーションの活性化を目的として新設した「PYNT(ピント)」の1年間の活動を通して得た知見と成果、今後の展望について報告いたしま...
BC Platforms AG(本社:スイス、CEO:Mikaela Bruhammar、以下「BCP」)、バイオ・アクセラレーター株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高木智史)、日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田明、以下「NTT」)、NTTライフサイエン...
このたび関西大学と電気事業連合会は、2025年大阪・関西万博に向けた包括連携協定を2024年4月15日に締結しました。本協定を通じて、電気事業連合会が出展するパビリオン「電力館 可能性のタマゴたち」(以下、「電力館」という)の展示や運営、共催イベント等で相互に連携・協力を図っていきます。...
この度愛知大学は、株式会社道の駅とよはしとの地域連携事業として、渥美半島のとうもろこしを使用したお土産商品、「パンに塗るとうもろこし」を2024年4月20日(土)より、道の駅とよはしの直営店(temiyo)、インフォメーションコーナーで販売する。道の駅とよはしとの商品開発にあたり、学内公募...
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)児童学科の学生らはこのたび、板橋区の発行する観光ガイドブック「いたちょこブック ~公園編~」の制作に協力した。学生らは“「いたばしのいいところをちょこっと」紹介”をコンセプトに同タイトルを考案し、今回は区内に約400か所ある公園やその周辺地域の情...
中央大学キャリアセンターは、本日2024年4月15日より、生成系AIを使った就活面談練習システム「Chu活(チューカツ)ボット」を、本学理工学生を対象に後楽園キャンパスで新たに導入します。本システムは本学理工学部卒の水谷林太郎氏(現 株式会社サイアス主任研究員)が開発したもので、既成のAI...
大妻女子大学家政学部被服学科(東京都千代田区)吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)に在籍する学生が立ち上げたSDGsを意識したファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」は、4月27日(土)~5月12日(日)に「三井ショッピングパーク ららぽーと」とコラボする...
2024年4月1日(月)、青山キャンパス 17号館2階のグローバルラウンジおよび3号館1階のチャットルームを、7号館1階に移転統合し、「International Commons(インターナショナルコモンズ)」として、リニューアルオープンした。 ■グローバルラウンジ 留学生と一般学...