青山学院大学が進路・就職センター主催キャリア講座【決定版!SDGs講座】をオンラインで開催
青山学院大学 進路・就職センターは、キャリア講座【決定版!SDGs講座】をZOOMによるオンライン形式で開催します。 本講座は、緊急事態宣言下でステイホームを余儀なくされている学生のために、「春休み特別企画第3弾」として企画したものです。SDGsの学びを通して、学生自らが10年後の世界や社...
- 2021年03月05日
- 14:05
- 青山学院大学
青山学院大学 進路・就職センターは、キャリア講座【決定版!SDGs講座】をZOOMによるオンライン形式で開催します。 本講座は、緊急事態宣言下でステイホームを余儀なくされている学生のために、「春休み特別企画第3弾」として企画したものです。SDGsの学びを通して、学生自らが10年後の世界や社...
佐田真由美さんなどのオンライントークイベントやパンまつりなどの食・アートのPOPUPも
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)が運営するニュウマン新宿は、「あたらしい生き方をする女性たちが輝き続けるための館」をコンセプトにして2016年に開業しました。
時は流れ当たり前が当たり前でなくなった2021年。
それでも変わらず季節は巡り、2021年3月25日...
びしょぬれになって遊んだ後は!大自然の中で楽しむ≪テントサウナ体験≫で、心もカラダもあったまる♪
「たびたび行きたい。」を仕立てるtabitabi.info(所在地:愛媛県松山市)から、ローカルで人気のお出かけ情報をお届けします。
春になると、たびたび行きたくなるのが愛媛県南予地方。
温暖で自然に囲まれた南予地方には、様々なアクティビティ体験のできるスポットが点在♪
中でも、【森...
デジタル社会の実現に向けたインターネット対応力と仕組化をサポート
PRESS RELEASE
報道関係者各位
2021年3月4日
専門家マッチングプラットフォーム「ミツモア」を運営する株式会社ミツモア (本社:東京都千代田区、代表取締役:石川彩子) は、熊本県行政書...
大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:木越康)では、2020年末に特設サイト「問い、続ける。」を公開し、さまざまなコンテンツを随時追加している。2月26日には、「関西ラジオDJ界の女王」の異名を持ち、同大大学院修了生(哲学専攻)でもある谷口キヨコ氏とともに、 学生とのトークセッションや木越...
日本工業大学では、春日部市との包括的連携推進事業を行っています。現在、建築学部 建築学科の佐々木教授と木下准教授が研究室の学生と共に春日部市のまちづくりに関する研究を行っており、研究を始めてから今年で4年目を迎えます。今年度は、空き店舗や空き地などの遊休不動産や地域資源などを活用したリノベ...
駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:安藤嘉則)人文学部住空間デザイン学科(現:人間総合学群住空間デザイン学類)は、3月4日(木)から「住空間デザイン学科Web卒業制作展2021」を開催している。毎年恒例の卒業制作展(学外展示)が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために発出された緊急事態宣言...
東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、次世代を担うデザイナーやアーティストの発掘・支援、その先のコラボレーションを目的とした「TOKYO MIDTOWN AWARD 2021(東京ミッドタウンアワード)」を開催いたします。 今年で14年目を迎える「TOKYO M...
報道機関各位 2021年3月4日 日本マネジメント総合研究所合同会社 この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位の...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵野学芸専門学校高等課程(東京都武蔵野市)は3月2日(火)から14日(日)まで、佐藤美術館(東京都新宿区)において「武蔵野学芸専門学校2021 卒業制作展」を開催する。油絵、日本画、デザイン、工芸など幅広い分野の作品を、同校卒業...