イベント

株式会社デイリーエッグと関西福祉大学サッカー部のスポンサー契約を締結しました

このたび、関西福祉大学と株式会社デイリーエッグは、赤穂市を拠点とする大学、企業として、地域活性化を目指し、また双方さらなる成長を図り、スポンサー契約を締結いたしました。本学がスポンサー契約を結ぶのは、女子バレーボール部に続き2部目となります。  関西福祉大学サッカー部部長 中村が「...

金沢工業大学

金沢工業大学がスマホをかざすと点字ブロックが店舗の情報を音声案内。「コード化点字ブロックによる音声情報案内」体験イベント を3月6日(土)に実施。~金沢市市民生活AI 技術等促進事業~

工学部情報工学科 松井くにお教授(専門:人工知能)の研究チームは、印をつけてコード化した「コード化点字ブロック」で誘導・案内情報を提供するシステムを2018年から開発してきました。今回、このシステムを使って様々な音声情報を取得してもらい、その利便性や有用性、サービスの課題について意見をいた...

アライドテレシスホールディングス株式会社

<参加費無料!> JAPAN Security Summit: DX Security Week内にてオンラインセミナーを実施

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2021年3月1日(月)から3月5日(金)まで開催される「JAPAN Security Summit 2021」内のオンラインセミナーにて「ワークスタイル変更の実践とセキュリティサービスへの展開」について講義いたします...

株式会社ルミネ

ルミネのアートアワード「LUMINE meets ART AWARD 2020-2021」受賞作品発表

グランプリは菊池和晃さんの「〈Draw the City〉」  お客さまが決める「オーディエンス賞」投票もスタート!
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)は、「アートのある毎日」を提案するプロジェクト「LUMINE meets ART PROJECT」の活動に取り組んでいます。 ルミネ・ニュウマン館内に展示するアート作品を広く一般から公募し、アーティストの発掘と支援を目指すアートア...

株式会社ワンビシアーカイブズ

日本通運グループ:電子署名・電子契約サービスによる官公庁・地方公共団体様向けDX推進セミナー開催

~ 国産 電子契約サービスWAN-Signの政府系機関での利用事例 、地方自治法への解説、電子契約の仕組み ~
 昨今、新型コロナウイルス感染拡大や、政府から発信された「脱ハンコ」の推進を受け、電子行政化・行政デジタルガバメント推進へのニーズは、一層の高まりを示しております。            しかしながら、「電子契約・電子署名システムを導入したいが何から始めるべきか分...

法政大学・東洋大学・東京工業大学と共同研究「''CAMP in Campus for well-being''~大規模災害時の人間らしい避難生活をキャンパスで~」について--法政大学多摩キャンパスにてシンポジウム開催(2021年3月13日)

法政大学は、東京都政策企画局より支援を受け、東洋大学・東京工業大学と共同で研究を進めている事業「災害時における大学キャンパスを活用した避難手法の検証」において、調査研究報告と政策提案を行うシンポジウムを開催します(対面にて実施(オンラインでの参加も可)。事前申込制)。  本事業は、...

聖学院大学

聖学院大学のオンライン礼拝をアーカイブ化 コロナ禍での活動を振り返る「全学礼拝懇談会」開催

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、キリスト教精神に基づいた人格教育に力を入れているミッションスクールです。これまで、毎週火曜日から金曜日まで全学生・教職員を対象に「全学礼拝」を行ってきました。2020年度はコロナウィルスの影響によりチャペルに集まることができなかったため、202...

株式会社乃村工藝社

人間の脳とAI研究のコラボレーション最前線を体感する 新展示「知脳を○○する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」

日本科学未来館 ビジョナリーラボ第2期 3月25日(木)公開予定
日本科学未来館(略称:未来館 館長:毛利 衛)と東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(略称:IRCN 機構長:ヘンシュ貴雄)、株式会社乃村工藝社(代表取締役 社長執行役員:榎本修次)は、2021年3月25日(木)に、ビジョナリーラボ(※)第2期の新展示「知脳を○○(まるま...

ものつくり大学

ものつくり大学と埼玉純真短期大学の共同研究プロジェクト、両大学の専門を活かしたキッズハウスが完成!

ものつくり大学(埼玉県行田市)、埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市)が共同研究プロジェクトとして両大学の専門を活かしたキッズハウスを制作しました。埼玉純真短期大学施設内に設置し、完成披露が2021年2月24日(水)に行われました。両大学の共同研究プロジェクトは2019年度に続き2回目となります...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

震災から10年 被災者の想いを約10,000個のキャンドルで灯す「和紙キャンドルガーデン-TOHOKU 2021-」

~今年はオンラインでの配信も!3月9日(火)~3月11日(木)~
東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、2021年3月9日(火)から3月11日(木)までの期間、「和紙キャンドルガーデン-TOHOKU 2021-」を開催いたします。 ▲過去の様子 2011年の東日本大震災以降、キャンドルの光とともに...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所