金沢工業大学(以下、KIT 所在:石川県野々市市扇が丘7-1)は、2025年8月2日(土)13時から16時30分の間、扇が丘キャンパスで、小・中学生向け「KIT夏の探究学習」を開催します。
当日は、こどもたちの「知りたい!」「やってみたい!」という気持ちを出発点に、自ら考え、調べ、表現する...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:村松哲文)は、7月29日(火)~31日(木)に開催予定の「食支援プロジェクト」第7弾に向けて、「Amazonほしい物リスト」による食料品の現物寄付を学内外から募集する。2021年度から実施している同プロジェクトは、物価高騰に直面した学生の支援を目的として、常...
淑徳大学では、広く本学を知っていいただく場として、大学、同窓会、協賛会、後援会の共催により、一般市民や卒業生等を対象とした『淑徳大学フェア』を2001年より3年に1回開催しております。2025年度は第9回目となり、同窓会栃木県支部の協力により栃木県宇都宮市にて開催いたします。
同日開催の出...
11月24日(月・振休)開催 今年も中央大学陸上競技部が参戦!
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)では、
11月24日(月・振休)に「京王駅伝フェスティバル 2025」を開催するにあたり、8月12日(火)から競技種目の参加者を募集します。
「京王駅伝フェスティバル」は、普段から京王グループをご利用い...
- 2025年06月30日
- 14:03
- 京王電鉄株式会社
~東京・立川市の教育プログラム「科学教育センター」に当社が協力。若手エンジニアも活躍~
1993年、世界で初めて電動アシスト自転車を製品化したその開発ヒストリーを、
立川市教育委員会の「科学教育センター」の開講式で紹介
あきらめない心。科学への探求心を育む
「世のため、人のために、あきらめずに電動アシスト自転車を完成させた縁の下の力持ちに感動した」、「...
- 2025年06月30日
- 14:00
- ヤマハ発動機株式会社
東京ビックサイトにて開催のイベント。来場者特典あり
働き手不足という社会課題を解消すべく、外国人材の紹介事業を展開する株式会社京進は、2025年7月16日(水)~18日(金)に東京ビッグサイトで開催される「インバウンドフードビジネスEXPO」に出展いたします。本出展では、特定技能制度を活用した外国人材の採用、育成、就業定着に関する具体的な提案や...
「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」をミッションに掲げ、手軽に美味しく栄養管理ができる冷凍宅配食サービス「nosh(ナッシュ)」を提供するナッシュ株式会社(本社:大阪市、代表取締役:田中 智也)は、地域活性化や伝統的な日本文化の発展を願い、2025年6月26日(木)に大阪・関...
- 2025年06月30日
- 12:04
- ナッシュ株式会社
~衣笠キャンパスや神社仏閣の周遊に協力し、地域の魅力をMaaSでPR~
ヤマハ発動機株式会社は6月1日、京都市で開かれた立命館大学のイベント「衣笠アートヴィレッジ フェスティバル」に協力し、当社製グリーンスローモビリティ(以下、グリスロ)を運行しました。同大の衣笠キャンパスと総本山仁和寺で、多くの来場者がゆっくりと走る乗車体験を楽しみ、地域の魅力...
- 2025年06月30日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
~JR浜松駅、JR磐田駅、JR御厨駅においても70年の歴史を表現する広告を掲示~
ヤマハ発動機株式会社は、2025年7月1日に創立70周年を迎えるにあたり、本社の所在地である静岡県磐田市への感謝の気持ちを込め、磐田駅北口に位置する「天平のまちビル」1階のガラス面を創立70周年の特別デザインにて装飾しました。
この取り組み...
- 2025年06月30日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
一般社団法人塩尻市観光協会(会長 林 修一)は、『日本で唯一!塩尻駅ホームのぶどう園』の笠かけを行います。傘には一枚一枚、園児たちが書いた絵が描かれています。
JR塩尻駅3.4番線ホームにある「日本で唯一!ホームのぶどう園」
塩尻市の主要産業の一つであるぶどうをPRするために1988年(昭和63年)、塩尻駅ホーム上にぶどうの苗を植えました。
現在、ブドウはメルローとナイアガラの2種類が植わっており、毎年、6月上旬に芽か...
- 2025年06月30日
- 10:00
- 塩尻市観光協会