イベント

帝京平成大学が横浜DeNAベイスターズのホームゲームで冠試合「帝京平成大学デー」を実施 -- 2020年シーズンは8月29・30日を予定

帝京平成大学現代ライフ学部観光経営学科(東京都中野区)では2018年度から、横浜DeNAベイスターズの公式戦で冠試合「帝京平成大学デー」を開催している。2020年シーズンは8月29日(土)、30日(日)の開催を予定。同学科の2年生が球場での顧客サービスやコラボレーショングッズの企画・制作な...

多摩大学の留学生が帰国前にサヨナラ・バスツアーで体験した藤沢市と茅ヶ崎市の観光の魅力をSNSで海外に発信

多摩大学グローバルスタディーズ学部(神奈川県藤沢市)は、同学部で学んでいた留学生らの帰国にあたり、1月11日に「サヨナラ・バスツアー」を開催した。参加したのは、ブレーメン州立経済工科大学(ドイツ)、ビヌス大学(インドネシア)、ナンヤンポリテクニック(シンガポール)、雲南民族大学(中国)、雲...

ヤマハ発動機株式会社

二子玉川 蔦屋家電に期間限定ショールームをオープン YAMAHA×Futakotamagawa ART LIFE ~人はもっと幸せになれる~

2月22日(土)~4月19日(日)期間限定オープン
 ヤマハ発動機株式会社は二子玉川 蔦屋家電1Fのテックフロントに期間限定ショールーム『YAMAHA×Futakotamagawa ART LIFE ~人はもっと幸せになれる~』を2020年2月22日(土)~4月19日(日)の期間限定でオープンします。  このショールームは、都...

大阪経済大学

大阪経済大学~地域課題の解決を担うプラットフォーム機能を強化して商都大阪の原動力となるために~ 一般社団法人大阪府中小企業診断協会と「連携・協力に関する協定」を締結

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、一般社団法人大阪府中小企業診断協会(理事長:風谷昌彦/所在:大阪市中央区本町橋2-5マイドームおおさか7階、以下、協会)と「連携・協力に関する協定」を締結しました。 本学と大阪府中小企業診断協会は、大阪で初とな...

大阪経済大学 SDGs×キャリアビジョン''2030年未来探求ワークショップ''で大学生が大阪府の中小企業と交流 「~持続可能な未来のために考える~2030 SDGsカードゲーム企業交流会」開催

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、大阪府の平成31年度学生地域就職推進事業の一環で、SDGsをテーマに大学生が大阪府の中小企業と交流を行う「~持続可能な未来のために考える~2030 SDGsカードゲーム企業交流会」を、2020年2月18日(火)13時半...

成城大学

成城大学と芝浦工業大学附属中学高等学校との高大連携に関する協定を締結

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、教育の質向上を目的として、芝浦工業大学附属中学高等学校(東京都江東区 校長:大坪隆明)と、高大連携協定を2020年1月30日(木)に締結しました。 今回の協定は、交流と連携を通じて高等学校生徒の大学進学に関する意識と学習意欲を高め、成...

静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学が2月15~20日まで「2019年度デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展」を開催 -- 「ルビをふる」をテーマに

静岡文化芸術大学(浜松市中区)は2月15日(土)~20日(木)まで「2019年度デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展」を開催する。今年度は「ルビをふる」をテーマに、各領域の学生らが制作した作品を展示。それぞれが学生生活を通して得た経験から「社会に対して何をデザインするか」を作品という形...

静岡産業大学

静岡産業大学がより良い教育活動の実施を目的とした「第9回ラーニングメソッド研究会」を開催 --「BYOD」と「合理的配慮」をテーマに研究発表・意見交換を実施

静岡産業大学は1月22日に藤枝キャンパス(静岡県藤枝市)で、「第9回ラーニングメソッド研究会」を開催した。この研究会は、同大の教育活動をより良くすることを目的としており、専任教員が一堂に会して行われるもの。今回は「これからの学び BYODと合理的配慮について」をテーマに、障がい者が他の者と...

三井広報委員会

第3回「三井ゴールデン匠賞」受賞者決定!

地域に新たな伝統工芸をもたらした独自研究、職人の就労環境の整備や若手育成、環境に配慮した原材料の開発など、伝統工芸の持続・発展に貢献した取り組みを評価  本日よりモストポピュラー賞の一般投票開始 3月10日まで受付
三井グループ24社で構成する「三井広報委員会」は、日本の伝統工芸の持続・発展に貢献する業界関係者・団体を表彰する第3回「三井ゴールデン匠賞」において、ファイナリスト18組を対象に厳正なる本審査を実施し、5組(個人および団体)の受賞者を決定いたしました。 この度の受賞者は、地域に新たな伝統...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所