学生が学びとワクワクを提供!キッズオープンキャンパス開催
学生が講座を企画運営する「キッズオープンキャンパス」が浜松キャンパスで開催され、各学科の学びを活かした22講座に延べ1,454名の親子が参加しました。 2019年7月13日(土)、学生が講座を企画運営する「キッズオープンキャンパス」が浜松キャンパスで開催され、各学科の学びを活かし...
- 2019年09月05日
- 14:05
- 常葉大学
学生が講座を企画運営する「キッズオープンキャンパス」が浜松キャンパスで開催され、各学科の学びを活かした22講座に延べ1,454名の親子が参加しました。 2019年7月13日(土)、学生が講座を企画運営する「キッズオープンキャンパス」が浜松キャンパスで開催され、各学科の学びを活かし...
東京工科大学メディア学部では、他大学に先駆けてゲーム制作の総合的な教育に取り組んでいます。 その成果の一部として、作品と研究デモを世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2019」に出展します。 作品展示では、メディア学部のプロジェクト演習の成果物として、3年生が開発したゲー...
実践女子大学(東京都日野市、城島栄一郎学長)は、共通教育科目の「キャリア開発実践論」を夏期休暇中、宿泊型研修施設(東京都府中市)を利用して2泊3日の合宿授業として行います。3~4年生を対象に、企業の管理者向けリーダー養成プログラムを大学の正規科目として導入。社会の各分野でリーダーシップを発...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)では、大学における研究と教育の成果を社会に還元すること、そして地域の人々の教養と文化の向上に寄与することを目的として、公開講座と健康づくり教室を開催している。このたび、令和元年度秋季公開講座を開始。いずれも要申込、各講座とも人数制限あり(先着順)...
(※VR動画「アジアリートVRツアー」より) 三井住友DSアセットマネジメント株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史、以下「当社」)では、VR*を体験できる投資信託セミナーを開催します。VRを使用した投資信託のセミナーは、当社では今回が初の試みとなります。...
神奈川工科大学情報メディア学科は、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2019に9月12日~15日(12日・13日はビジネスデイ)、ゲームスクールコーナー 2-N01に出展します。 【研究展示】 「似顔AI君」は、9月13日(金)、9月14日(土)の展示、「バッテリー」は9月12...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、第7回アフリカ開発会議(TICAD7)の連携事業として、9月1日(日)にパシフィコ横浜・会議センターで、シンポジウム「SDGsとアフリカ―価値創造で共にひらくアフリカの未来」を開催しました。 このシンポジウムは、創価大学開学50周年にあたる20...
神田外語キャリアカレッジ(東京都千代田区/校長:川上 恭司)は9月24日(火)に神田外語寄席“English Rakugo Show”「笑いは世界をつなぐ!落語で学ぶ英語表現と日本文化」を開催します。本イベントは、本校が一般向けに開講している「ビジネスと教養」セミナーのシリーズ第5弾で、今...
学校法人追手門学院(大阪市中央区/理事長:川原俊明)は9月23日(月)、毎日放送ちゃやまちプラザ(大阪市北区)で体験イベント「おうてもんパビリオン」を開催する。これは、同学院が大阪府下に設置する認定こども園から大学・大学院までを紹介するイベントで、昨年に引き続いての開催。SDGsをテーマに...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)はグローバル教育のプログラムとして、今年度より「高校カンボジアMoG」を実施しています。プログラムのメインは、チェンジメーカー(社会起業家)のもとで行う現地でのワーク。高1・高2...