イートインではラーメン、お寿司、カツ、チーズバーガー他が楽しめます。
人気店のかき氷が日替わりで登場するほか、ブームの兆しのピスタチオのスイーツ、グルメが注目する゛うわさの味゛も集めます!
販売予定の商品(一例)
ブームの兆しあり! ピスタチオのスイーツ
※イートイン [KYOTO KEIZO]
ピスタチオと紅茶の10分モンブラン(1人前、コーヒー又は紅茶付)
1,598円 ※各日50食限り
低温で3時間焼き上げたメレンゲにイタリア産ピスタチオと...
- 2019年09月09日
- 09:48
- 株式会社高島屋
「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」に参加している創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)では、「UNHCR WILL2LIVE映画祭2019(第14回UNHCR難民映画祭)」の開催にあわせて、映画「ソニータ」を上映します。
国連UNHCR協会とUNHCR駐日事務...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と千葉県立保健医療大学(千葉市美浜区/学長:田邊政裕)の両大学は連携して、9月15日(日)と16日(月・祝)の両日、「初期医療言語サービスボランティア研修」を実施します。特に2020年に開催される国際的なスポーツの祭典では、猛暑の中で開催されるこ...
神田外語大学ミレニアムホール(千葉市美浜区/館長:飯島明子)では、9月27日(金)に日本の伝統芸能の一つである「能」をテーマとする講演が開催されます。これは、日本が新時代・令和を迎え、グローバル化が急激に進む昨今、日本の伝統芸能がどのような役割を担っているのかという点を思想面から考えていく...
このたび東京大学では「第130回(2019年秋季)東京大学公開講座『予測できる未来と、予測できない未来』」を開催いたします。
東京大学では、成人一般・大学生・高校生を対象とし、東京大学で得られた教育研究の成果をわかりやすく講義し、社会に開かれた大学としての使命を果たすことを目的に、年2...
東京工科大学(東京都八王子市)コンピュータサイエンス学部では、9月27日(金) から29日(日)に世界150カ国以上36万人が体験している起業体験イベント「Startup Weekend Tokyo Hachioji 2019」に参加いたします。このイベントは東京工科大学八王子キャンパスで...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場 善久)では、ナチス・ドイツのユダヤ人大量虐殺の歴史を振り返り、平和と人権について考える「勇気の証言―ホロコースト展 アンネ・フランクと杉原千畝の選択」神奈川展を2019年9月19日(木)~9月23日(月・祝)、横浜産貿ホール マリネリアで開催いたします...
2019年9月21日(土) 東京・池袋にて!
世界一臭いシュールストレミングバーガーや、くさやのラザニアも!
くさうま®レストラン実行委員会(事務局:東京都港区 ウィタンアソシエイツ株式会社内)は、2019年9月21日(土)に、東京・池袋にて日本初の臭いけど旨い食材を使った1日限りの
「くさうま®レストラン」を開店します。
日本全国、世界各国の臭くて旨い発酵食材をメイン食材...
- 2019年09月06日
- 15:14
- くさうまレストラン実行委員会
江戸川大学社会学部経営社会学科(千葉県流山市)は8月22日、「江戸川ガールズアワード/バンド&ソロオーディション」の最終審査会を開催した。書類と映像による本審査を通過したバンド4組、ソロ3名が審査員の前で実際に演奏を披露。審査の結果、ガールズバンド部門は「Charonda noise」、ガ...
千葉県インターンシップ推進委員会では、千葉県内の大学生を対象にしたPBL型(Project-Based Learning:課題解決型学習)インターンシップ「千葉限定キャリアインカレ」を開催。当企画は、地元を愛する風土や地元企業への就労意識の醸成を狙ったもので、県内企業3社が抱えている課題の...