イベント

清泉女子大学

清泉女子大学が11月2・3日に「第60回清泉祭」を開催 -- オープンキャンパスも同日開催

清泉女子大学(東京都品川区)は11月2日(土)・3日(日)に学園祭「清泉祭」を開催する。第60回となる今年は「凛~la nueva era~」をテーマとし、クラブ団体のステージ発表や展示、模擬店、チャリティーバザーなどを実施。また、毎年恒例の「清泉×鹿児島コラボ企画」も行われる。なお、当日...

淑徳大学

Learning Assistant Programでリーダーシップ・コミュニケーション能力向上=淑徳大学が株式会社エイチ・アイ・エス様と連携、9割の経営学部生が受講

淑徳大学 経営学部(埼玉県入間郡三芳町)では、社会で求められるリーダーシップを学び、実践する中で習得することを目的とした授業「Learning Assistant Program」を実施しています。 ※科目名は前期:「チームワークとリーダーシップ」、後期:「コミュニケーション論」 この授...

京都橘大学が協定を締結する醍醐中山団地にて、清水焼の陶器などに約2,500個の灯りを照らす灯りイベント「醍醐中山団地陶灯路」を開催

京都橘大学と醍醐中山団地町内連合会は醍醐中山公園(京都市伏見区)で、醍醐中山団地の住民と学生が協力して準備を行い、清水焼の陶器やガラス陶器などに約2,500個の灯りを照らす灯りイベント「醍醐中山団地陶灯路」を11月2日(土)に開催します。  本学は2014年に京都市と醍醐中山団地町...

テンプル大学ジャパンキャンパス

11月に新キャンパス記念式典を開催。 米国本校からも理事長、総長など来日、 また駐日米国臨時代理大使も出席予定

テンプル大学ジャパンキャンパス (学長:ブルース・ストロナク/以下、TUJ)が今秋、昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子)の敷地内新校舎へ移転したことを記念し、11月第一週にさまざまな記念行事開催を予定しています。11月6日の記念式典には、米国本校より理事長ミッチェル・モルガンをはじめと...

科学技術社会論学会 一般公開の特別企画開催のご案内。金沢工業大学 平成29年度私立大学研究ブランディング事業

科学技術社会論学会第18回年次研究大会・総会(実行委員長:西村秀雄 金沢工業大学教授、後援:金沢工業大学 平成29年度私立大学研究ブランディング事業「これからの科学技術者倫理研究」)が2019年11月9日(土)・10日(日)の2日間、金沢工業大学扇が丘キャンパスで開催されます。当研究大会・...

一般財団法人BOATRACE振興会

ボートレースチケットショップ相生(兵庫県相生市) 全国で77箇所目、兵庫県で6箇所目となる場外舟券発売場オープン!

 2019年11月9日(土)兵庫県相生市に場外舟券発売場「ボートレースチケットショップ相生」がオープンします。兵庫県内では6箇所目の場外舟券発売場となります。          外観               一般席         【ボートレースチケットショップ相生の特長】 (1...

株式会社ミスズ

第5回 ISPS ハンダ・HANDA Watch World・カップ 開催決定! 日本や世界で知られたプロのプレーを是非ご観覧ください

一般社団法人国際スポーツ振興協会(ISPS)と、株式会社ミスズ(本社:東京都杉並区 代表取締役社長:半田晴久)は、2019年11月4日(月・祝)5日(火)の2日間、太平洋クラブ御殿場WESTにて、第5回 ISPS ハンダ・HANDA Watch World・カップを開催いたします。アーニー・エ...

神田外語大学

神田外語大学が10月26日に第3回高校生東南アジア小論文コンテスト授賞式を開催しました~全国各地の高校生から2,000作品を超える応募~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、10月26日(土)に、同大7号館3階KUISカフェにおいて、第3回高校生東南アジア小論文コンテスト授賞式を開催しました。これは、東南アジア情勢に関心のある全国の高校生が、共同通信社の記者が東南アジアで取材、執筆した記事と写真から着想したことを...

産業能率大学

産業能率大学×石垣島 産官学連携授業「石垣島-自由が丘ブランディング」 産能大生 11/2・3石垣島まつり参加・石垣高校生とワークショップ

産業能率大学(東京都世田谷区)は、株式会社ユーグレナ、石垣市、同大による経営学部の産官学連携授業「石垣島-自由が丘ブランディング」の活動の一環として、11月2日 (土)3日(日)に開催される石垣島まつりへの参加と、八重山高等学校生・八重山農林高等学校生とのワークショップを行います。東京の大...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所