イベント

大学プレスセンター

学校法人桐蔭学園が「学校と仕事・社会をつなぐ『トランジション』の学びフォーラム」を8月4日に開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 学校法人桐蔭学園(横浜市青葉区)トランジションセンターは、8月4日(日)に、第1回「学校と仕事・社会をつなぐ『トランジション』の学びフォーラム」を開催する。全国から講師を招き、アクティブラーニング・探究・キャリアのワークショップ型...

近畿大学

「近畿大学研究シーズ発表会」を東京で開催_首都圏における産学連携活動のさらなる発展へ

近畿大学リエゾンセンター(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)7月3日(水)、東京の大田区産業プラザPiOにて、「近畿大学研究シーズ発表会」を開催します。 1. 本件のポイント ● 関西で様々な産学連携活動実績のある近畿大学が、首都圏企業の課題解決をサポート ● バイオ...

近畿大学

Prehospitalチームの訓練競技!第4回南大阪メディカルラリー開催

近畿大学病院救命救急センター(大阪府大阪狭山市)がリーダーを務める南大阪メディカルラリー実行委員会は、令和元年(2019年)7月14日(日)に、「第4回南大阪メディカルラリー選手権」を開催いたします。メディカルラリーとは、地域の医療体制では対応できない大規模災害や多傷病者が発生した事故現場...

吉本興業ホールディングス株式会社専務取締役の泉正隆氏を招いて公開講演会「お笑いによる社会貢献」を開催 -- 7月5日、大阪学院大学

大阪学院大学(大阪府吹田市、総長:白井善康)は、7月5日(金)に吉本興業ホールディングス株式会社専務取締役で株式会社よしもとエリアアクション代表取締役社長の泉正隆氏をお招きし、公開講演会を開催します。地域独自の魅力が花開く、多様性のある新しい日本の未来に貢献するために、吉本興業グループでさ...

千葉商科大学「打ち水で涼しく大作戦!」 昔ながらの日本の節電アクションを体験 -- SDGs13「気候変動に具体的な対策を」

千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、7月15日(月・祝)~19日(金)に、節電アクション「打ち水で涼しく大作戦!」を実施する。 今年で4回目を迎える「打ち水で涼しく大作戦!」。打ち水によって、クーラーに頼らない涼しさを体感することで、節電意識の醸成と節電行動を促進する。参加者に節電を身近に...

ゲンティン・シンガポール

ゲンティン・シンガポール、世界の優れたワインを称える 「ワイン・ピナクル・アワード」を創設

史上初のノミネーションベースのワイン賞と食の祭典を シンガポールのリゾート・ワールドTM・セントーサにて開催、 世界のワインの素晴らしさと多様性を評価 2019年6月26日 シンガポール発―統合型リゾート開発・運営の世界的なブランドリーダーである、ゲンティ...

大阪成蹊大学

U-20フットサル日本代表がアジア選手権で初優勝!大阪成蹊大学の橋本澪良選手が活躍

大阪成蹊大学フットサル部1年の橋本澪良(はしもと れいら)選手が日本代表メンバーとして出場した「U-20アジアフットサル選手権(開催地:イラン)」で、日本代表が大会初優勝を果たしました。 今回、日本代表メンバーにはFリーグ所属の選手が多く名を連ねる中、大学チーム所属の選手は2名。橋本選手は...

東京家政学院大学 AO入試オープンキャンパス参加型対象の体験授業を開催

東京家政学院大学(学長:廣江彰)では、1923年の創立以来、本学建学の理念、教育についての考えた方に共鳴する人を求めています。  7/21(日)開催の町田キャンパスオープンキャンパスでは、AO入試オープンキャンパス参加型対象の体験授業を開催いたします。生活デザイン学科・食物学科・児...

株式会社高島屋

夏休み特別企画「お絵かきコンクール」作品募集!今年はテーマが増えてパワーアップ!/立川高島屋

今年は従来からの「お魚部門」「お野菜・果物部門」に加えて「お肉部門」が登場!応募者全員に参加賞と、〈小学生の部〉〈未就学児の部〉それぞれ応募作品の中から優秀作品に選ばれたお子様にプレゼントをさしあげます!
まもなく夏休みを迎える7月。 立川高島屋では、夏休み特別企画として、小学生以下のお子様にご参加いただける「お絵かきコンクール」を開催します。 今年は、絵のテーマが従来からのさかな、やさい・くだものに加え、ぶた、うしも追加されてパワーアップ。 応募は7月1日...

チェコ政府観光局 - チェコツーリズム

フォークロアの伝統を楽しむチェコの8月

今年は南モラヴィア地方の街キヨフで4年に1度のフォークロアの祭典が開催されます。周辺地域から集まった3,000人がコンサートやダンスなどを披露する、チェコ最大のフォークロアイベントです。
伝統文化が今も色濃く残る南モラヴィア地方では、4年に一度、8月の中旬にチェコ最大のフォークロアフェスティバルが開催されます。約40の村や町から人々が集まりコンサートやダンスパフォーマンスを披露する、地域の人々も心待ちにするイベントです。そして9月に入ると、チェコ各地でビールの原料となるホッ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所