日本工業大学が「第14回学生ビジネスプランコンテスト」最終審査プレゼンテーションならびに特別講演を11/5(火)に外部公開
日本工業大学では、第14回学生ビジネスプランコンテストの最終審査プレゼンテーションを11/5(火)に外部公開します。同時開催として、最近注目されている「CFRPを利用した新しい商品開発」についての特別講演を行います。外部の方も自由に観客として参加いただけ、参加費は無料です。 日本...
- 2019年10月28日
- 14:05
- 日本工業大学
日本工業大学では、第14回学生ビジネスプランコンテストの最終審査プレゼンテーションを11/5(火)に外部公開します。同時開催として、最近注目されている「CFRPを利用した新しい商品開発」についての特別講演を行います。外部の方も自由に観客として参加いただけ、参加費は無料です。 日本...
みずほ情報総研株式会社では厚生労働省からの委託を受け、「勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム」を開催いたします。 本シンポジウムでは、勤務間インターバル制度の重要性や取組を進めるためのポイントについて、有識者や企業といった多くの立場から解説や事例発表を行ってまいります。...
やわらかな光の表現に挑んだ新境地の絵画作品を初公開 会期:2019/12/15(日)~2020/4/5(日)
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、現代美術を展示するスペース「アトリウム ギャラリー」にて、佐藤翠「Diaphanous petals(ダイアファナス・ペタルス)」展を、2019年12月15日(日)から2020年4月5日(日)まで開催します。本展は、佐藤にとって美術館での初個展となります。
...
東京工芸大学は11月19日(火)~2020年4月25日(土)まで、同大色の国際科学芸術研究センター「カラボギャラリー」(神奈川県厚木市)で第5回企画展「色と対話する展 Talking with Color」を開催する。同展では「色と対話する」をテーマに、人によって色の見え方が異なるドレスや...
学習院大学英文学会は11月9日(土)に文化ワークショップ「MUSICAL TALK―舞台演出家の仕事に迫る!」を開催。ミュージカルの演出家として活躍し、読売演劇大賞など多数受賞している藤田俊太郎氏が、ミュージカルの演出や自身の音楽活動などについて語る。入場無料、事前申し込み不要で誰でも参加...
学習院大学(東京都豊島区)は、11月9日(土)に小説家の中島京子氏を迎え、講演会「『小さいおうち』と『The Little House』」を開催する。中島氏とその作品を英訳した竹森ジニー氏が、翻訳の際のやり取りや、どうしてそのように訳したのか、翻訳者から見た中島文学の魅力などを語る。 ...
大妻女子大学(東京都千代田区)地域連携推進センターは、11月30日(土)に写真家の塩澤一洋氏(成蹊大学法学部教授)による「日常生活で陥りやすい著作権・肖像権のNG行為って?」を、12月14日(土)に日本初の義足プロアスリートである鈴木徹氏による「足が1本くらい どうってことない!」を開催す...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)社会学部コミュニケーション・表現プログラムの舞台表現プロジェクト「STEP」は11月2日(土)・3日(日)、同大と追手門学院中・高等学校の合同学園祭の中で「夏至の夜の夢」を上演。今年4月に開設された新キャンパス・茨木総持寺キャンパスの図書館(ア...
駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)は11月10日(日)に、毎年恒例の駒沢女子大学サッカー教室を開催。小学生の女子を対象に、11月4日(月)まで参加者を募集している(応募多数の場合は抽選)。これは、日本女子サッカーリーグに所属する女子サッカーチーム「日テレ・ベレーザ」および稲城市の...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は2019年11月2日(土)、4日(月・祝)に、創立114周年記念祭(文化祭)を開催します。今年の記念祭のテーマは「Teenage Dream」。10代の夢のような輝きの瞬間が...