イベント

大学プレスセンター

7月7日に「2019東京西地区 私立中学校・高等学校進学相談会」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 「2019東京西地区 私立中学校・高等学校進学相談会」(主催:同実行委員会)が7月7日(日)、東京都国分寺市の東京経済大学にて開催される。東京都内の私立中学・高等学校78校(主に多摩地区の学校)が参加し、学校ごとの個別ブース形式で...

関西学院大学

関西学院大学で学生たちがスポーツ用義足を体験 NPO法人STANDの協力で実施

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を控え、学生にパラリンピックを身近に考えてもらおうと、関西学院大学は6月14日、西宮上ケ原キャンパスの中央芝生などでスポーツ用の義足を学生が体験するイベントを開きました。障害者スポーツの普及などに取り組むNPO法人STANDの協力で、2012...

◆「関西大学SDGsフォーラム」を開催◆SDGsビジネスで未来をつくる

関西大学ではこのたび、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)に向けた取り組みの推進を目的として、「関西大学SDGsフォーラム」を6月22日(土)13:00から千里山キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・SDGsが身近なことである認識と理解を促し、その達成に向けて協...

追手門学院大学が6月30日に新キャンパス誕生記念イベントを開催 -- 芥川賞作家・宮本輝氏の対談やシンポジウム「次なる茨木、次なる追手門」など

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は6月30日(日)、新キャンパス誕生記念イベントを開催する。これは今年4月、茨木市内に茨木総持寺キャンパスを開設したことに伴って開催するもので、例年開催している「ホームカミング・デー」を地域住民も参加できる企画として行う。当日は、卒業生で芥川賞...

金沢工業大学

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第12・13回を開催。アインシュタイン、レントゲンの原著論文を読み解き、学問の本質に触れる。

金沢工業大学は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第12・13回を開催します。第12回は7月27日(土)に金沢工業大学 虎ノ門キャンパスにて「アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~特殊相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~」を 、第13回は 8月3日(土)に金沢工業大学 扇が丘...

青山学院大学で6月23日に「学生×アスリート×ファッション学園祭番外編in青山学院大学」を開催!

東京2020大会まであと1年となった今年、連携大学の学生が主体となったイベント「学生×アスリート×ファッション学園祭番外編in青山学院大学」を、2019年6月23日(日)に開催する。 ファッションの聖地として知られる渋谷・表参道にある青山学院大学を会場に、「学生モデル×学生アスリートによる...

株式会社高島屋

京都高島屋で、6月26日から「石田亘・征希・知史・ちさと パート・ド・ヴェール作品展 -和のガラス、時を越えて-」を開催。

古代ガラス技法の復興と地元京都の「和」の美を意識した、個性あふれる四者四様の新作約80点を一堂に展観いたします。
■会期:2019年6月26日(水)~7月2日(火) ■会場:京都髙島屋6階美術画廊(京都市下京区)入場無料  ■開場時間:午前10時~午後8時 ※最終日は午後4時閉場。  京都髙島屋で「石田亘・征希・知史・ちさと パート・ド・ヴェール作品展 -和のガラス、時を越えて-」を開催いたしま...

成城大学 民俗学研究所 令和初の公開講演会「古代の仏像の不思議 -- 環境への心性史の立場から -- 」 日程:2019年6月29日(土)13:30~15:00 会場:成城大学

成城大学(東京都世田谷区/学長:戸部 順一)は、成城大学民俗学研究所において、慶應義塾大学名誉教授 三宅和朗氏による公開講演会「古代の仏像の不思議—環境への心性史の立場から—」を2019年6月29日(土)に開催いたします。  成城大学民俗学研究所は、日本民俗学の創始者で近代日本を代...

体験を通して、漢字の成り立ちを楽しく学ぶ体験型漢字講座 「漢字探検隊」開催回数 全国通算 200回達成

白川静記念東洋文字文化研究所(白川研)が実施する体験型漢字講座「漢字探検隊」の開催回数が全国通算200回を超え、延べ受講生数12,995名に到達したことをご報告いたしますとともに、京都で行われる全国通算201回目の講座「漢字ワークショップ祭」の開催をご案内いたします。  当研究所は...

大谷大学

大谷大学学生が「2019ミス・アース・ジャパン」日本大会に京都代表として出場 -- 7月22日(月)東京都内にて最終選考会が開催される

大谷大学文学部真宗学科国際コース第3学年の高橋るりさんが、地球環境問題をテーマとした世界的な美のコンペティション「2019ミス・アース・ジャパン」の京都代表に選出され、6月12日(水)に東京都内で開催されたファイナリスト発表会に出席しました。 発表会には、34都道府県の地方大会を勝ち抜いた...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所