イベント

近畿大学

patagonia「Worn Wear College Tour」を近畿大学で開催

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)6月17日(月)、18日(火)に、アウトドア企業のパタゴニア日本支社(本社:米国カリフォルニア州ベンチュラ、日本支社:神奈川県横浜市)と「責任ある消費」について考えるイベント「Worn Wear College Tour」を開催します。 ...

神田外語大学

神田外語大学で6月20日「世界の中の日本 第7回」講演会「文化外交の視点から見た日本文化の価値創出<フランスにおける日本文化の事例~伝統文化からサブカルチャー>」が開催されます

神田外語大学日本研究所、公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団(以下:ポーラ財団)、株式会社ヒストリーデザインは、6月20日(木)に増田是人氏を講師に招き、「文化外交の視点から見た日本文化の価値創出<フランスにおける日本文化の事例~伝統文化からサブカルチャー>」講演会を共同開催します。これは、...

神田外語大学ミレニアムハウスが「暮らしの中のポリ〇〇〇~人工血管からヘアケアまで~」を開催 -- 化学素材が人々の暮らしにどのように根付いているかを紹介します

神田外語大学ミレニアムハウス(千葉市美浜区/館長:飯島明子)は、6月20日(木)に「暮らしの中のポリ〇〇〇~人工血管からヘアケアまで~」を開催します。同イベントは、神田外語大学講師の福本喜久子(化学I・II担当)が、ポリエチレンやポリエステルなど、人々の暮らしには欠かすことが出来ない化学素...

横浜美術大学

横浜美術大学 宮津大輔教授 『マツコの知らない世界』(TBS)に出演

横浜美術大学 修復保存コース 宮津大輔教授が、『マツコの知らない世界』~マツコの知らない現代アートの世界~(TBS)に出演します。  修復保存コース 宮津教授とマツコさんが、現代アートと経済の関係性を楽しくわかりやすく語り合います。是非、ご覧ください。 ・放送日時: 2019年...

共栄大学

共栄大学伊藤ゼミの学生が9月16日にライブイベント「Make a Wish!」を開催 -- 5組の声優・アーティストによる歌と朗読劇の''聴''ライブ

共栄大学(埼玉県春日部市)国際経営学部の伊藤大河専任講師のゼミは9月16日(祝・月)、ライブイベント「Kyoei University Ito Seminar Presents“聴”LIVE『Make a Wish!』vol.1」を開催する。当日は、ゲームソングを中心に活躍しているアーティ...

白鴎大学で6月29日に国際コミュニケーション・フォーラム「5Gが拓くデジタル社会 -- その進化の行方」を開催 -- 国内外の専門家が5Gについて議論

6月29日(土)、白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)において、2019年度春季(第40回)国際コミュニケーション・フォーラム「5Gが拓くデジタル社会―その進化の行方」(主催:公益財団法人情報通信学会/共催:公益財団法人KDDI財団、白鴎大学)を開催。当日は、KDDI株式会社代表取締役...

株式会社プラップジャパン

デジタル×PRをイノベーションする|データドリブンなPRの実践と効果測定【6.25セミナー開催】

日時:2019年6月25日(火)16:00~17:30  会場:赤坂アーク森ビル33F 株式会社プラップジャパン セミナールーム
株式会社プラップジャパン〔本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木勇夫〕は、2019年6月25日(火)に、デジタルPRに関するセミナーを開催します。 10年間イノベーションに乏しいPR業界 広告・マーケティングが、この10年間、「アドテクによる革新」によって破壊的に形を変...

中央大学が6月29日に第1回「データ分析フェスティバル」を開催 -- 学生たちが『学食』をテーマにデータ分析を行い、課題解決に役立つ提案を競い合う

中央大学理工学部(東京都文京区)データサイエンス・AIクラスター(代表:酒折文武 理工学部数学科・准教授)は6月29日(土)に、第1回「データ分析フェスティバル」を開催する。これは、データサイエンスおよび理工学的手法を活用して実社会の問題解決を図るイベントで、今回のテーマは「学食」。学生た...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所