イベント

東京経済大学

【キャリアデザイン・フォーラム2019】5月18日(土)開催 主体性を引き出すキャリア教育 ~高校・大学・会社での連続的なキャリア形成~ -- 東京経済大学 

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)のキャリアデザインプログラムは、2019年5月18日(土)午後、高校・大学・社会への継続的なキャリア形成を考え、高校のキャリア教育を原点としてとらえ共により良いキャリアの築き方を考えるフォーラムを開催します。  昨今、高校でもキャリア教...

株式会社高島屋

国際的に活躍するガラス作家が、果物や野菜のオブジェシリーズを発表! 藤田潤ガラス新作展ーBrilliant Color―

■会期・会場:  日本橋展=2019年5月15日(水)~21日(火)日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術画廊  京 都展=2019年6月12日(水)~18日(火)京都高島屋6階美術画廊  岡 山展=2019年7月17日(水)~23日(火)岡山高島屋店7階美術画廊            ...

藤田観光株式会社

【ホテル椿山荘東京】11月3日文化の日に「梅」「桜」の記念植樹式を開催。5月15日より植樹式への参加者を募集開始

後世に歴史や文化、自然を受け継ぐ 「平成」への感謝と、新しい時代「令和」に希望を乗せて
 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:和泉 浩)は、新元号「令和」を祝して、「令和」の由来である「梅」と日本を代表する花の一つである「桜」の苗木を庭園内に植樹いたします。植樹式への参加者を2019年5月15日(水)より募集開始。植樹式は、新しい時代を担うお子様含むご家族を招待し、20...

株式会社ルミネ

ルミネのアート展示企画「LUMINE meets ART AWARD 2018-2019 EXHIBITION」

受賞者2名+推薦人が選ぶ注目のアーティスト4名によるアート作品が ルミネの6つのウィンドウを彩ります!
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)は、一般公募により集ま った優秀なアーティストの受賞作品2点と推薦人が選ぶ注目のアーティストによる作品4点を展 示する「LUMINE meets ART AWARD 2018-2019 EXHIBITION」を開催します。 2...

ポーラ美術館

耳で楽しむ美術館 印象派ピアノコンサート「ドビュッシーと自然の力 水とジャポニスム」

ドビュッシー直系の弟子、伊藤隆之氏による演奏・トーク 2019年7月14日(日)14:00~15:30開催
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、ポーラ美術館×ひろしま美術館共同企画「印象派、記憶への旅」展の開催に合わせて、ドビュッシーの研究・演奏を専門とする国際的なピアニスト、伊藤隆之氏を迎え、ソロピアノコンサート「ドビュッシーと自然の力 水とジャポニスム」を開催いたします。 左:...

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学が5月から「多文化アイデンティティに関する講演」(全4回)を開催 -- 第1回は5月16日、「パックンマックンの笑劇的国際コミュニケーション力」

岐阜聖徳学園大学は5月から「多文化アイデンティティに関する講演(Shotoku Lectures on Multicultural Identity)」(全4回)を開催する。これは、多文化についてよりよく理解し、多文化の感性を身に付けるために2010年度から毎年開講しているもので、今年度で...

神田外語大学

神田外語大学が5月19日に学生主体で企画運営する「第15回幕チャリ」&地域住民開放イベント「第3回コミュニティ・オープン・デイ」を開催 -- ''誰もが簡単に楽しくできる社会貢献''

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は5月19日(日)、地域住民と学生が一体となり楽しみながら社会貢献ができる「幕チャリ」と地域住民開放イベント「コミュニティ・オープン・デイ」を開催します。「幕チャリ」では日用品や飲食物の販売ブースに加え、体験型のワークショップが多数出店。売上金の...

◆関西大学教育後援会総会&教育懇談会を開催◆全国最大 約5,500人が参加!「父母(保護者)の1日大学」

このたび関西大学教育後援会ならびに本学では、在学生の父母(保護者)を会員とする教育後援会の定期総会および学部別教育懇談会を、5月19日(日)10:00から千里山キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・「父母(保護者)の1日大学」として、毎年開催している大学と家庭のかけ橋...

関西大学

◆関西大学春季マナーアップキャンペーンを実施◆歩きスマホの経験者は78.2%!? その''ふつう''の認識に待った!!

関西大学ではこのたび、歩きスマホや自転車の危険運転、路上喫煙など、通学マナーアップを総合的に啓発する「マナーアップキャンペーン」を、5月15日(水)に千里山キャンパスにて実施します。 【本件のポイント】 ・関大独自の2018年度学生生活実態調査によると、歩きスマホの経験者は78....

愛知大学が6月8日にアジア理解講座シンポジウム「日中関係の未来図」を開催 -- 一般財団法人霞山会との共催

愛知大学は6月8日(土)にアジア理解講座シンポジウム「日中関係の未来図―歴史から考える―」(共催:一般財団法人霞山会)を開催。当日は、元駐瀋陽総領事の松本盛雄氏による特別講演「日中関係―理想と現実」をはじめ、静岡県立大学の嵯峨隆名誉教授や愛知大学の藤田佳久名誉教授らが報告を行う。参加無料、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所