国分寺の街案内ならお任せを。国分寺市と協定を結び「ぶんじコンシェルジュ」が誕生! -- 東京経済大学
東京経済大学(学長・岡本英男 東京都国分寺市)は大学が所在する国分寺市と協定を結び、本学の学生ボランティアが国分寺市内の街案内をする「ぶんじコンシェルジュ」活動を2018年12月8日(土)からスタートさせる。JR中央線国分寺駅構内にある国分寺市案内所を活動の拠点として、国分寺の魅力を市民や...
- 2018年12月04日
- 08:05
- 東京経済大学
東京経済大学(学長・岡本英男 東京都国分寺市)は大学が所在する国分寺市と協定を結び、本学の学生ボランティアが国分寺市内の街案内をする「ぶんじコンシェルジュ」活動を2018年12月8日(土)からスタートさせる。JR中央線国分寺駅構内にある国分寺市案内所を活動の拠点として、国分寺の魅力を市民や...
関西大学ではこのたび、昨年一昨年と6,500人を動員した地域と大学をつなぐイベント「まちFUNまつりin関西大学2018」を12月9日(日)11:00より千里山キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・昨年一昨年と6,500人を動員した、来場者の笑顔あふれる人気地域イベン...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区、学長:規矩大義)は、京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:原田一之、以下 京急電鉄)と京急グループの株式会社京急百貨店(本社:横浜市港南区、取締役社長:上野賢了、以下 京急百貨店)の協力により、12月10日(月)に「K-bizマルシェ」を開催...
明治大学は高大連携の強化を主な目的として、新たな高校との連携プログラムを今後随時、実施する。その皮切りとして、12月12日(水)及び13日(木)に鳥取県立米子東高等学校にて、高大連携教科研修プログラムを開催。このプログラムは本学のコーディネートによって、灘・開成高校など、全国屈指の高校から...
昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)光葉博物館は、12月8日(土)~17日(月)まで、学園創立100周年記念プレイベントとして、レフ・トルストイの玄孫(やしゃご:4代目の子孫)ナターリヤ・トルスタヤの絵画展を開催します。トルストイが開校した地ヤースナヤ・ポリャーナ博物館...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、1928年に巣鴨高等商業学校として「有用の学術と商業道徳の涵養」を建学の精神として誕生し、今年で創立90周年を迎えた。創立90周年を記念して11月17日(土)に式典を執り行い、在学生、卒業生、大学関係者、教職員など約470人が参列した。 記念式典...
●2021年開設予定の「神奈川大学 みなとみらいキャンパス」の新築工事がスタート。 ●建設予定地に設置された仮囲いには、クジラなどのさまざまな生き物、未知の風景、自然と街が共生する「想像の世界」が描かれている。 ●SNS映えする写真が撮影できる工夫を凝らしたアートも取り入れられ、早くも話題...
共栄大学(埼玉県春日部市 学長:加藤彰)は12月15日(土)、キャリア教育プログラムの一環として「第2回共栄シンポジウム ―''働くミライ''を考える―」を開催する。日本瓦斯株式会社、株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社LIXIL、埼玉県教育委員会から招請されたパネリストによるパネル...
学習院大学(東京都豊島区)人文科学研究科身体表象文化学専攻は12月13日(木)、講演会「ジャック・リヴェットの映画における身体の演劇性」を開催する。講師にデューク大学ロマンス諸言語研究学科のアンヌ=ガエール・サリオ准教授を招請。講演はフランス語で行われ、同大文学部のティエリ・マレ教授が逐次...
このたび関西大学幼稚園では、国際交流ならびに異文化理解の一環として、日本の正月行事「お餅つき」を通じて園児と留学生が交流するイベントを、12月6日(木)9:00より同園庭にて実施します。 【本件のポイント】 ・関西大学に通う外国人留学生が、関西大学幼稚園児と交流 ・日本伝統文化...