青山学院大学と株式会社電通が包括協定を締結
青山学院大学は株式会社電通と「スポーツ分野における教育研究に関する包括協定」を締結した。本協定は、「みるスポーツ」と「ささえるスポーツ」に関する教育研究に加え、スポーツを通じた国際交流・地域貢献・地域活性化など、スポーツ文化を振興し、その発展に貢献していくことを目的としている。 青...
- 2018年07月10日
- 14:05
- 青山学院大学
青山学院大学は株式会社電通と「スポーツ分野における教育研究に関する包括協定」を締結した。本協定は、「みるスポーツ」と「ささえるスポーツ」に関する教育研究に加え、スポーツを通じた国際交流・地域貢献・地域活性化など、スポーツ文化を振興し、その発展に貢献していくことを目的としている。 青...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、7月16日(月・祝)~20日(金)に、節電アクション「打ち水で涼しく大作戦」を実施する。打ち水による涼しさを体感することによって、学内に節電意識の醸成と節電行動を促進する。 同大は、2017年度より学長の掲げる基本戦略「学長プロジェクト」のもと、地域を志...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ■カエルアートミュ...
東京・神奈川・埼玉エリアでレストラン11店舗を経営する株式会社ラックバッググループ(本社:東京都新宿区、社長:斉田教継)は、渋谷の「THE MEAT&LABORATORY」の姉妹店となる新店舗の新宿ミロード7階「THE MEAT & LABO 新宿ミロード」が7月13日(金)に...
北海道科学大学(北海道150年事業パートナー)は2018年7月27日(金)~8月10日(金)の期間、「北海道科学大学博物館~北科大で自由研究~」を開催いたします。 本学として初の試みで、北海道博物館の協力を得て、北海道の歴史を物語る貴重な資料約60点を大学構内に展示します。 広く一般市民の...
北海道科学大学(北海道150年事業パートナー)と北海道立総合研究機構は、2018年8月10日(金)に「次の150年を見据えて、若手行政マンサミット ~行政のチカラ、住民のちから、まちの誇り~」を開催いたします。 本学として初めての試みで、北海道科学大学および北海道立総合研究機構の...
滋賀県立大学人間文化学部(滋賀県彦根市)は7月20日(金)、「鉄道の安全を支援する心理学」をテーマにセミナーを開催する。今回は、鉄道総合技術研究所研究員の岡田安功氏を講師として招請。心理学の知識や研究法を社会の安全や安心に活かすことの意義と課題について講演する。学生や教職員のほか、一般の参...
2018年度初開催となる小学生を対象としたプログラミング競技会「GPリーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム」神奈川県大会を神奈川工科大学で実施します。予選会開催日は7月21日(土)となります。 めざせ!サイバーアスリート!(小学生対象) GPリーグ ヤマハ発動機プログラミング...
東洋大学(東京都文京区/学長・竹村牧男)の川越キャンパス(埼玉県川越市)で、50年の一生に一度だけ咲くと言われている巨大植物の「アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭) 」がまもなく開花いたします。開花予測日は7月15日~25日頃、開花期間は半月ほどです。 一般の方々もご覧いただけますので、この...
このたび、長野県と文教大学は、長野県における産業の次代を担う人材の育成・確保と地域の活性化を図るため、相互に連携・協力して取り組むことについて協定を締結することになりました。協定締結式は、7月19日(木)に長野県庁において行われます。 この協定は、長野県と文教大学が相互に連携・協...