立命館大学OICインターナショナルハウスを開設
学校法人立命館は、3月6日(火)、大阪いばらきキャンパス(以下、OIC)近隣の国際寮「立命館大学OICインターナショナルハウス(以下、OIC Iハウス)」の開設記念式典を開催した。 OICは、「アジアのゲートウェイ」「都市共創」「地域・社会連携」の3つの教学コンセプトを軸に、地域...
- 2018年03月06日
- 20:05
- 立命館大学
学校法人立命館は、3月6日(火)、大阪いばらきキャンパス(以下、OIC)近隣の国際寮「立命館大学OICインターナショナルハウス(以下、OIC Iハウス)」の開設記念式典を開催した。 OICは、「アジアのゲートウェイ」「都市共創」「地域・社会連携」の3つの教学コンセプトを軸に、地域...
株式会社高島屋は、プロジェクトの主旨に賛同する協賛企業のひとつとして、新宿店を中心に歩きやすい服装での通勤スタイル「FUN+WALK STYLE」を「タカシマヤタイムズスクエア」全館でプロモーション展開、プロジェクトが全国に広く普及するよう盛り上げていきます。
スポーツ庁が提唱する、普段の生活から気軽に取り入れることのできる「歩く」に着目し、「歩く」に「楽しい」を組み合わせることで、歩くことをもっと楽しく、楽しいことをもっと健康的なものに変えていく官民連携プロジェクトが、3月5日より本格的にスタートします。
その中で、「歩く」ことを促進...
イベント期間中、RMKのメイクアップアーティストと『C CHANNEL』の人気インフルエンサー“クリッパー”2名が来店し、メイクショー&トークショーを行います。
■2018年3月7日(水)~3月13日(火)
■横浜高島屋 1階正面特設会場
日本最大規模の女性向け動画メディア『C CHANNEL』と、
人気化粧品ブランド『RMK』によるコラボレーションイベントを開催。
RMKのメイクアップアーティストと『C CHANNEL』の人気インフルエン...
● 非文字資料研究センターは、2012年度に戦時下紙芝居241点(戦意高揚紙芝居コレクション)を購入・収蔵し、2014年度より「戦時下日本の大衆メディア」研究班を組織して、共同研究を実施。 ● 3年間にわたる調査・研究成果を報告するとともに、未達の課題が山積する戦時下紙芝居研究をさらに深化...
深見陶治「孤」Ko -Sprendid Isolation- 撮影:畠山 崇 (日本橋会場) ◇会期・会場: 【関東同時開催】2018年3月7日(水)~20日(火) 日本橋高島屋6階美術画廊 /横浜高島屋7階美術画廊 /新宿高島屋10階美術画廊 【関西開催】201...
15分以上運動・スポーツを行った住民の参加率を競う チャレンジデー2018
5月30日に開催!
北海道から沖縄まで、参加する121自治体の対戦組合せが決定しました!
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉 一利 以下:SSF)が主催する、日本最大規模の住民総参加型スポーツイベント『チャレンジデー2018』の実施自治体と対戦組合せが決定いたしました。
チャレンジデーは、日常的に運動・スポーツを楽...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ■日本の心、点と線...
このたび関西大学千里山キャンパス内に、スポーツ専門図書コーナーと防災機能を備えた新たな体育施設が誕生しました。同施設は、老朽化した従来の東体育館を55年ぶりに再建した施設です。つきましては、パワーアップした東体育館のお披露目として、3月12日(月)11:00から竣工式、15:30からオープ...
東京女子大学(東京都杉並区)は、高校生以上の女性を対象とした「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」(通称:東女BPC)を開催。3月21日(水・祝)には、一次審査を通過した「起業部門」6組、「アイディア部門」5組の参加者が、最終審査の公開プレゼンテーションに挑む。事前申し込み不要...
2月に開催した「平成29年度横浜美術大学卒業制作展」に続き、「卒業制作受賞者展」を学外ギャラリーにおいて開催いたします。 今年度卒業生を輩出する8コース(絵画、彫刻、クラフト、プロダクトデザイン、テキスタイルデザイン、ビジュアルコミュニケーションデザイン、映像メディアデザイン、イ...