第4回ジャパン・ツーリズム・アワード 各賞決定!
過去最高の応募件数261件!一般社団法人雪国観光圏が大賞受賞!
公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、2018年9月20日(木)から 9月23日(日)の4日間、東京ビッグサイトで開催する「ツーリズムEXPOジャパン2018」の開催に先立ち、「第4回ジャパン・ツーリズム・アワード」(審査委...
- 2018年08月23日
- 14:00
- ツーリズムEXPOジャパン
過去最高の応募件数261件!一般社団法人雪国観光圏が大賞受賞!
公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、2018年9月20日(木)から 9月23日(日)の4日間、東京ビッグサイトで開催する「ツーリズムEXPOジャパン2018」の開催に先立ち、「第4回ジャパン・ツーリズム・アワード」(審査委...
日本郵政株式会社が運営する「かんぽの宿」は、2018年8月22日(水)、『かんぽの宿 料理コンテスト第8回グルメアワード』全国大会を、東京都渋谷区の「ベターホーム渋谷」にて開催しました。予選となるブロック大会を勝ち抜いた8宿が競った審査の結果、千葉県勝浦市の「かんぽの宿 勝浦」による「冬の六種...
北里大学では、8月25日(土)に薬学部オープンキャンパス、8月26日(日)に全学部対象オープンキャンパスを開催します。 北里大学では8月25日(土)に薬学部オープンキャンパスを白金キャンパスで開催します。完成したばかりの新棟内部も大公開します。都心にある白金キャンパスでの学びと学...
2018年10月13日(土)東京ミッドタウン ホール&カンファレンス・アトリウムにて
株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、一日限りの美の祭典「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」を2018年10月13日(土)に東京ミッドタウン ホール&カンファレンス・アトリウムにて開催します。
...
【本件のポイント】 ●8/23(木)~26(日)、横浜港でシーカヤック乗船体験を行う「海の体験学習」を開講。 ●海洋についての理解を深める講義とシーカヤック実習を通じて、市民の目線で横浜港の将来を考える。 ●本科目は神奈川大学、公益財団法人帆船日本丸記念財団、NPO法人横浜シーフレンズの連...
白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は10月8日(月・祝)に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2018」を開催する。これは、将来を担う子どもたちの知的好奇心を刺激し、学問への憧れを抱く学びの機会を提供することを目的としたもの。小山市、下野市、野木町、茨城県結城市の小学校6年生の児童を対象...
日本橋高島屋限定の新作3点の写真とミニチュアを初公開!!ミニチュア写真作品約100点と実物のミニチュア約30点が集結!!
・会期:2018年9月12日(水)~23日(日)※入場は閉場の30分前まで(最終日は午後6時閉場)
・会場:日本橋高島屋8階ホール
・主催:NHKサービスセンター
・入場料:一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料
《ディッシュニーランド》 ©Tatsuya T...
戊辰戦争では新政府軍と敵対した旧庄内藩。戊辰戦争降伏への西郷の寛大な措置を機に、庄内は西郷への敬愛を深めます。旧庄内藩士が刀を鍬に替え開拓した松ヶ岡開墾場は、西郷隆盛の賛同により国内最北限の絹産地として発達し、昨年、日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」に認定...
酪農学園大学(北海道江別市)は10月2日(火)に、第55回酪農公開講座「北海道酪農の歴史と未来」を開催する。これは、1869(明治2)年に北海道と命名され150年を記念した「北海道みらい事業」の一環として実施するもの。北海道が歩んできた酪農の歴史を振り返るとともに、ICTやドローンなどを利...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 藤沢市や企業、市民団体、大学等で構成される「ふじさわシティプロモーション委員会」が公開している市のPR動画に、湘南工科大学附属高等学校(神奈川県藤沢市)ダンス部が参加した。このたび公開されたのはテーマソング「キュンとさせるこのまち...