イベント

株式会社ルミネ

ルミネのアートアワード「LUMINE meets ART AWARD 2016」 一般公募による受賞作品を館内装飾として展示

ルミネのアートアワード「LUMINE meets ART AWARD 2016」受賞作品展示 注目のクリエイティブ集団「TYMOTE」の映像作品展示も ルミネ新宿・ルミネエスト新宿にて(2月1日(水)まで)
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)は、一般公募により優秀なアーティストの作品を館内に展示する「LUMINE meets ART AWARD 2016(以下、「LMAA」)」の受賞作品6点を2017年1月10日(火)~2月1日(水)の期間、ルミネ新宿のエレベーターやウ...

東京福祉大学

東京福祉大学池袋キャンパスで公開講座を開講

このたび、池袋駅すぐ近くの池袋キャンパス9号館にて、公開講座を実施する。1月・2月に計4講座を開講しますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。  このたび、東京福祉大学池袋キャンパスでは、一般の方を対象に、文化教養の向上を図るため、同大の研究成果を広く社会に還元する公開講座を開催する。...

金沢工業大学

金沢工業大学の学部2年次生が地域社会や専門に関連した身近な問題に取り組み、解決策を提案 -- [プロジェクトデザイン実践]公開ポスターセッションを開催

金沢工業大学では、学部2年次生が後学期の必修科目「プロジェクトデザイン実践」で取り組んだ活動成果を発表する公開ポスターセッションを、1月17日(火)~20日(金)、23日(月)の5日間、同大扇が丘キャンパス23号館1階で開催する。2年次生279チーム(1621人)が、地域社会や専門に関連した身...

実践女子大生の視点による、埼玉県三芳町への「地方創生」に関する検討報告を三芳町役場にて実施 -- 2016年度 関東農政局と実践女子大学による農山漁村の活性化に係る取組の連携について

実践女子大学(東京都日野市、学長 田島眞)は関東農政局と連携して、現代生活学科専門科目、「プロジェクト演習a−地方創生に向けた課題解決提案演習−」(全15回)において、学生が「地方創生」に関する地方自治体の課題を考える「課題解決提案型授業」を実施している。  今年度の講義は、江戸時代から続...

白馬観光開発株式会社

「HAKUBA VALLEY+糸魚川Sea シーフードシャトルバス周知イベント in 白馬岩岳スノーフィールド」2017年1月15日(日)開催

アフタースキーに日帰りで海の幸を満喫できる「糸魚川シーフードシャトルバス」周知イベント / 国内外のスキーヤーで賑わう白馬のゲレンデに糸魚川特産「南蛮エビ汁」などが登場!/ 糸魚川大規模火災被災者支援チャリティーイベントも開催
白馬観光開発株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:高梨光)が運営する白馬岩岳スノーフィールドでは、2017年1月15日(日)、新潟県糸魚川市と連携し「HAKUBA VALLEY+糸魚川Sea シーフードシャトルバス周知イベント in 白馬岩岳スノーフィールド」(主催:糸魚川シー...

関東学院大学

田中史生 関東学院大学教授「古代歴史文化賞大賞」受賞記念イベント -- 著者本人が受賞作『国際交易の古代列島』の魅力を紹介

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、昨年11月に田中史生教授が著書『国際交易の古代列島』(KADOKAWA)で「古代歴史文化賞大賞」を受賞したことを受けて、田中教授本人が受賞作の魅力を語るトークイベント「著者が語る本のツボ」を1月18日(水)に横浜・金沢八景キャンパスで開催す...

農業女子プロジェクト「チームはぐくみ」×バイオビジネス経営実践論特別講義 シンポジウム「農業分野における女性の活躍について考える」 -- 東京農業大学

東京農業大学(学長:高野克己)国際食料情報学国際バイオビジネス学科は、農林水産省が推進する農業女子プロジェクトにおける「未来の農業女子育成 チーム“はぐくみ”」と連携し、バイオビジネス経営実践論特別講義の一環として、「農業分野における女性の活躍について考える」をテーマにシンポジウムを開催する。...

株式会社高島屋

2017年・酉年の新春にふさわしい縁起物!高さ2m 金箔5,000枚を使用した「黄金の鳳凰」が登場!

純金でつくられた「きかんしゃトーマス」も初登場!お好きな文字、言葉を純金にデザインする「純金デザインバー」の販売も!会場には、純金の茶器(500万円相当!)でお召しあがりいただけるお茶席も開設いたします!
「大黄金展」 ※展示即売・入場無料 ■2017年1月12日(木)~17日(火)まで  ■新宿高島屋 11階催会場にて     価値の確かな商品を購入することで資産継承をしようと「金」への関心は依然高く、高額消費としても「金」製品の売上が好調な中、新宿高島屋では「金」の魅力と楽しさを紹介...

学習院大学大学院が2017年1月21日に研究発表会「人間と動物のあいだ -- 歴史のなかの家畜と身体表象」を開催

学習院大学大学院人文科学研究科身体表象文化学専攻(東京都豊島区)は2017年1月21日(土)に研究発表会「人間と動物のあいだ―歴史のなかの家畜と身体表象」を開催する。これは、東洋古代、日本中世、西洋中世、西洋近代における、家畜表象に関する研究発表を行うもの。「家畜」と「歴史」をキーワードに、動...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所