京王プラザホテル多摩「いわてフェア」
京王プラザホテル多摩の2階/日本料理・鮨<あしび>では、10月31日(月)まで「いわてフェア」を開催しています。 いわての海の幸や大地の恵みを豊かに盛り込んだ会席料理をご用意いたしました。 いわて牛の朴葉焼きや八木澤商店の味噌を使った味噌汁など、是非ご堪能ください。 ■京王プラザホテ...
- 2016年10月12日
- 11:53
- 株式会社京王プラザホテル
京王プラザホテル多摩の2階/日本料理・鮨<あしび>では、10月31日(月)まで「いわてフェア」を開催しています。 いわての海の幸や大地の恵みを豊かに盛り込んだ会席料理をご用意いたしました。 いわて牛の朴葉焼きや八木澤商店の味噌を使った味噌汁など、是非ご堪能ください。 ■京王プラザホテ...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「クリエイションギャラリーG8」(http://rcc.recruit.co.jp/)では2016年10月12日(水)より11月17日(木)の期間、「un-printed mat...
2016年度より「生涯就業力」を教育テーマに掲げている恵泉女学園大学では、11月5日に女性の躍進を第一線で牽引するパネリストを迎え、国際シンポジウム『女性の「生涯就業力」と高等教育の新しい役割』を開催する。入場無料、要事前申し込み。 国をあげて女性の活躍促進が謳われるようになっている一方...
佛教大学歴史学部では「地誌学文献研究」の受講生16名(歴史文化学科2、4回生)が今宮神社(京都市北区)の石造物を調査し、結果を『今宮神社石造物調査報告』(A4判42頁)にまとめた。 学生たちは、石碑、灯籠、鳥居、狛犬、鯰レリーフなど116件を確認。 その特徴と年代、碑文内容を明らかに...
武蔵野大学(東京都江東区有明/学長:西本照真)大学院言語文化研究科ビジネス日本語コースでは、開設10周年記念シンポジウムを開催、これまでの教育実践を発信する。政府の経済財政諮問会議の議論のように、現在そして未来の日本社会活性化のためには、外国人材の育成と活用が欠かせない。本シンポジウムでは、外...
東洋大学は10月15日(土)、川越キャンパス(埼玉県川越市)で「理工学フォーラム2016~卒業生と在学生をつなぐ架け橋~」を開催する。 2014年度に理工学研究科へと改組を経て、理工学部と理工学研究科の一体的な教育を川越キャンパスで展開している。研究科の学生による発表や学部生のグループワ...
東京理科大学近代科学資料館では、同大で遂行されている優れた研究や、注目されているサイエンスなどを分かりやすく紹介する「特別企画展示」を年に数回開催している。10月15日(土)から12月10日(土)までは、数学と芸術に関する企画展『「数理にひそむ美」-Beauty hidden in Mathe...
受賞6作品は、2017年1月よりルミネ館内にて展示スタート!
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)は、ルミネ館内に展示するアート作品を広く一般から公募し、若手アーティストの発掘と支援を目指すアートアワード「LUMINE meets ART AWARD 2016(略称「LMAA」)」のグランプリ1点を含む計6点の受賞作品を決定しま...
~さらに「春季キャンプ2017 in宮崎」特別ご招待券も当たる!~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則、以下「オリックス生命」)は、オリックス生命公式キャラクターBAKU BAKU(バクバク)(*1)のキャッチコピー「フアンをバクバク食べてアンシンに変える」にあわせ、第2回「“フ(お麩)・アン(餡)”を食材にしたレシピコンテスト」を...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中アートとのふれあいをお楽しみください。 ■時と光のコラージュ。 志澤...