イベント

静岡文化芸術大学が10月31日に「令和6年度静岡文化芸術大学研究成果発表会」を開催 ― 研究成果を学内外に還元

静岡文化芸術大学(静岡県浜松市中央区/学長:横山俊夫)は10月31日(木)に「令和6年度静岡文化芸術大学研究成果発表会」を開催する。これは、同大の教員らによる特別研究の成果やイベント・シンポジウムの実施から得られた成果を学内外に広く還元することを目的としたもの。当日は、6名の教員が自らの研...

東洋大学

<沖縄×東洋大学>沖縄県企業の課題をEコマースで解決!学生向け事業設計講座を開始

東洋大学(東京都文京区/学長・矢口悦子)は、沖縄県産業振興公社(沖縄県那覇市/理事長・末吉康敏)とタッグを組んで、株式会社博報堂から講師を招き、学生向け事業設計講座「Eコマースを活用した事業設計講座 ~ハイサイ!沖縄ビジネス道~」を実施します。本講座では、沖縄県の抱えるデジタル人材不足とい...

昭和女子大学

【昭和女子大学】国際学部 国際学科 × 淑明女子大学校 公開講座・シンポジウム「日本における韓国学の発展とKF Global e-Schoolの役割」を11/2開催

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)国際学部 国際学科は、ダブル・ディグリー・プログラムの協定校でもある淑明女子大学校と11月2日に公開講座・シンポジウムを開催します(参加費無料)。  本学と淑明女子大学校は 2015 年から「KF Global e-school」* を開...

工学院大学

工学院大学、最新技術の公開とエンジニア養成をめざし、羽田・幕張・名古屋での展示会に出展

工学院大学(学長:今村保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、教授陣による研究成果を企業等に公開し、共同研究・技術指導や知的財産権の移転を通して、SDGs実現の一翼を担っています。この10月には首都圏と名古屋圏で開催される展示会3件への出展を通じて、大学発の新技術で各企業や地域の課題軽減...

聖徳大学

聖徳大学教育学部児童学科が2025年開設「医療保育コース」について初インスタライブ開催!

今大注目!児童学科の新コース・医療保育コースについて インスタライブで学びのリアルを伝達 聖徳大学(千葉県松戸市)教育学部児童学科は今、大注目の2025年新設「医療保育コース」について、コース担当沢崎真史教授と医療保育を学ぶ4年生2人が、聖徳の児童学科でしか学べない、小児科医・看護...

株式会社虎屋

企画展「卵・玉子・たまご!」を、とらや 東京ミッドタウン店ギャラリーにて開催

和菓子の「とらや 東京ミッドタウン店」(東京都港区東京都港区赤坂9-7-4 ガレリア地下1階)に併設している「とらや 東京ミッドタウン店ギャラリー」にて、2024年11月1日(金)~2025年2月26日(水)の期間に、企画展「卵・玉子・たまご!」を開催いたします。 ...

日本空港ビルデング株式会社

「THE HISTORY OF HANEDA ~ターミナルの記憶~」を開催!

― 羽田空港の歴史的瞬間がよみがえる特別企画展 —
日本空港ビルデング株式会社は、第2ターミナルの供用開始20周年を記念し、「ターミナルの記憶」をテーマに、羽田空港の歴史的瞬間の数々を集めた特別企画展「THE HISTORY OF HANEDA ~ターミナルの記憶~」(入場無料)を2024年10月17日(木)~1...

独立行政法人製品評価技術基盤機構

【参加者募集中】10/25開催 無料セミナー  適合性評価の最新動向のご紹介

G-Plus食品、サイバーセキュリティ、AIマネジメントシステムに関する規格動向や適合性評価に興味のある方、必見!
             国内認定機関の集まりである「日本認定機関協議会(JAC)」主催のセミナー(無料)を2024年10月25日(金)に開催します。是非ご参加下さい。 JACメンバーの加盟している国際認定フォーラム(IAF)及び国際試験所認定協力...

台湾貿易センター 東京事務所

台湾貿易センター、「台湾医療介護産業プレス発表セミナー」を開催

~日台医療介護産業のビジネス連携と最新トレンドのご紹介~ 10月9日(水) 11:00-12:00  @幕張メッセ Medical Japan展示会場内セミナー会場(2ホール入口右)
台湾貿易センターでは、来る10月9日(水)、同日より幕張メッセで開催される Medical Japan 展示会場内にて、メディアの皆様ならびに日本の主要サプライヤ/バイヤーの皆様向けに「台湾医療介護産業プレス発表セミナー」を開催します。 世界情勢が目まぐるしく変わ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所