イベント

愛知学院大学が7月31日、8月1日に「夏のオープンキャンパス2015」を開催

愛知学院大学は7月31日(金)、8月1日(土)に「夏のオープンキャンパス2015」を開催する。日進キャンパス・名城公園キャンパス・楠元キャンパスのそれぞれで学部学科紹介や模擬授業、入試対策などを実施。そのほか、日進キャンパスの文学部博物館や名城公園キャンパスのアガルスホール、坐禅室など、さまざ...

金沢大学

金沢大学がステークホルダー協議会を初開催

金沢大学は7月11日、「金沢大学ステークホルダー協議会」を開催し、同大ステークホルダー約110名が参加した。日頃から多大な支援・協力をいただいている方々に同大の近況を報告するとともに、意見や要望が寄せられた。  このたびの「金沢大学ステークホルダー協議会」は、日頃から本学への多大な支援・協...

中央大学が9月3日に「微細藻類バイオマス利用シンポジウム」を開催 -- 農林水産省委託プロジェクト研究成果報告会

中央大学研究開発機構は9月3日(木)に「微細藻類バイオマス利用シンポジウム」を開催する。これは、農林水産省委託プロジェクト研究である「地域資源を活用した再生可能エネルギーの生産・利用のためのプロジェクト/微細藻類を利用した石油代替燃料等の製造技術の開発」の研究成果を発表するもの。また、当日は株...

玉川大学

南アフリカ ラグビー世界トップチーム「ブルー・ブルズ」が初来日 -- 玉川大学・玉川学園キャンパスで7月28日にBlue Bulls「ラグビークリニック&交流会」を開催

学校法人玉川学園(東京都町田市/理事長:小原芳明)は、ラグビー世界最高峰リーグ・スーパーラグビーに所属する南アフリカ共和国「ブルー・ブルズ」の選手たちと、キャンパスで、同学園の生徒・学生と一緒にラグビーを親しむクリニックと交流会を実施する。  これは、7月31日(金)に日本初のスーパーラグ...

新京成電鉄と聖徳大学との合同企画でサマーコンサートを開催

新京成電鉄(千葉県鎌ケ谷市/代表取締役社長:笠井孝悦)と聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)との合同企画で、サマーコンサートを開催する。  同大音楽学部の山本真理子教授の指導のもと、聖徳大学音楽学部打楽器専攻生によるパーカッションアンサンブル「聖徳レディスパーカッション」によるさまざま...

株式会社京王プラザホテル

知床鶏や青ソイ、時鮭、いくら飯、ハスカップゼリーなど、北の大地の滋味を味わう

京王プラザホテル(東京:西新宿)2階/和食<かがり>は、8月1日(土)~31日(月)まで料理長 加藤敏之が贈る「北海道夏だより」を開催いたします。
◆料理長 加藤敏之が贈る~北海道夏だより~ 8月1日(土)~31日(月) 2階/和食<かがり> ■ランチ『北の大地御膳』 4,200円 ※サービス料・税金込(本体価格3,536円) メニュー: お造り 産直地魚ほか二種盛り 青ソイ香り焼き 知床鶏岩塩ぺッパー焼き ~粒マスタ...

新宿高島屋

関東地方の百貨店に初出店!「「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン」が、新宿タカシマヤに期間限定オープン!!

株式会社ナムコと、株式会社バンダイが共同で企画したキャラクターイベントショップ「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン」が新宿タカシマヤに期間限定でオープン!
関東地方の百貨店に初出店!「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン」 2015年7月31日(金)、新宿タカシマヤに期間限定オープン!! 株式会社ナムコと、株式会社バンダイが共同で企画したキャラクターイベントショップ「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン」を新宿高島屋に期間限定でオープンいたします。東...

一般財団法人 BOATRACE振興会

プロ野球『BOAT RACEナイター』実施

~ 東北楽天ゴールデンイーグルスの公式戦をスポンサード ~
BOAT RACE 振興会は、東北楽天ゴールデンイーグルスが8月5日(水)に楽天Koboスタジアム宮城で実施するパシフィック・リーグ公式戦(VS埼玉西武ライオンズ、試合開始18時)をスポンサードし『BOAT RACE ナイター』として、イベントや来場者プレゼントなどを実施します。 ●イベ...

拓殖大学

拓殖大学工学部デザイン学科が7月27日、28日に「紙でつくるあかり展2015」を開催

拓殖大学工学部デザイン学科は7月27日(月)、28日(火)に八王子東急スクエアで「紙でつくるあかり展2015」を開催する。これは、3年生の「生活デザイン・演習」の授業成果として実施するもの。入場無料。  拓殖大学工学部デザイン学科の「生活デザイン・演習」は、私たちの生活を豊かで楽しいものに...

明治大学

人型ロボット(ペッパー)を活用したプロジェクト型学習「G-pper Project」の成果発表上映会を7月23日、明治大学中野キャンパスで実施

明治大学国際日本学部は7月23日、人型ロボット「ペッパー」を活用したプロジェクト型学習「G-pper Project」の成果発表上映会を、明治大学中野キャンパスで実施する。  国際日本学部設置の、国際日本学実践科目C(担当:岸磨貴子特任講師)では、来日する外国人に日本の魅力を伝えることを目...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所