イベント

法政大学

法政大学が「2023年度地方共創プログラム~地方に学び、自分を知る~ 最終発表会」を実施 学生が地域活性化につながるプランを企画・提案

法政大学社会連携教育センターは、「2023年度地方共創プログラム~地方に学び、自分を知る~ 最終発表会」を12月9日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスおよびオンライン(Zoom)にて実施します。  本プログラムは、本学の学生が文献やインターネットによる事前調査、現地でのフィールドワー...

株式会社ピーバンドットコム

日本最大級の自作ハードウェアコンテスト「GUGEN2023」 一次通過作品決定!11/28(火)展示&受賞式を開催

各位 2023年11月24日 株式会社ピーバンドットコム 日本最大級の自作ハードウェアコンテスト「GUGEN2023」 一次通過作品決定!11/28(火)展示&受賞式を開催  プリント基板のECサイト「P板.com(ピーバンドットコム)」を運営する、株...

ヤマハ発動機株式会社

「バーチャルマーケット2023 Winter」および「OKIVFES(オキブイフェス)」に出展

ヤマハ発動機株式会社は、12月2日(土)から17日(日)に、メタバース上で開催される世界最大規模の展示会「バーチャルマーケット2023 Winter」(主催:株式会社HIKKY)へ出展します。バーチャル(VR)ワールド内を移動できる無料のシェアライドサービスの提供やオリジナルアバターの販売を予...

独立行政法人製品評価技術基盤機構

【受講者募集中】12/15無料ウェビナー 、「NITEバイオ基礎講座2023」を開催します

~近年、注目を集める微生物!まずは知っておきたい微生物利用の基礎知識~
 独立行政法人製品評価技術基盤機構 【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】は、2023年12月15日(金)にバイオテクノロジーセンター主催の「バイオ基礎講座2023 ~近年、注目を集める微生物!まずは知っておきたい微生物利用の基礎知識~」を開催いたします。 ...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

東京ミッドタウン八重洲初のクリスマスイベントのテーマは”ジャパンクラフト” 「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023」 点灯式開催レポート

歌舞伎俳優 中村獅童さんが東京ミッドタウン八重洲初の点灯式に親子で登場! 青森のねぶた職人が手掛けた約6mの巨大「ねぶたさんた」が点灯
 東京ミッドタウン八重洲(所在地:東京都中央区)では、初のクリスマスイベントとなる「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023」11月22日(水)よりスタートいたしました。初日の点灯式には、歌舞伎俳優として活躍されている中村獅童さんをゲストにお招きし、獅童さんによる掛け声により、...

【12月オンラインセミナー】USBメモリに起因した内部不正対策や、データの重要性・機密性を判定し情報を監視する「DLP」による情報漏えい対策をご紹介

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、サイバーセキュリティの重要性や、セキュリティ運用課題を踏まえた対策方法をご紹介する計5タイトルのセミナーを開催します。 12月は、メールセキ...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学音楽学部が横浜市主催 日中韓都市間文化交流事業 「ジョイントコンサート2023 in YOKOHAMA」(2023年11月29日)に出演

 フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)音楽学部の土屋広次郎教授(声楽)とフラウエンコーア(本学音楽学部生による声楽アンサンブル)が、横浜市主催の中国泉州市、韓国光州広域市、横浜市の3都市による「ジョイントコンサート2023 in YOKOHAMA」に出演します。文化芸術による...

龍谷大学

【龍谷大学】龍大生が企画・運営する展覧会 十二月展「天つ星 -- 天体と人のつながり -- 」を龍谷ミュージアムで開催 開催期間:2023年11月29日(水)~12月2日(土) 10:00~17:00

・龍谷大学文学部の学生が博物館実習において企画・運営の一切を担い、学芸員の実務を実践する展覧会「十二月展」を龍谷ミュージアムで開催。 ・44回目を迎える今年の展覧会では「天つ星 -天体と人のつながり-」をテーマに「天仰ぐ黎明」「天文学の回天」「星願の煌めき」「月影を紡ぐ」という4つの観点か...

金沢工業大学

金沢工業大学「デザインとアート」を柱とした感性教育の拠点 五十嵐威暢アーカイブ開館記念講座第2回「観察から広がる世界」開催 

金沢工業大学では、感性教育の拠点としてオープンした「五十嵐威暢アーカイブ(以下、五十嵐アーカイブ)」の無料開館記念講座を行います。第2回目となる今回は、11月28日(火)17時30分より五十嵐アーカイブにてコグニティブデザイナーの菅俊一氏による講座「観察から広がる世界」を実施します。 ...

公益社団法人 日本アロマ環境協会

【参加募集告知】アロマの魅力を楽しく学べる!「アロマ大学2023 Vol.4」 2024年2月3日(土)オンライン開催

-11月29日(水)10:00から申し込み開始-
公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都渋谷区)は、アロマを楽しく学べる「アロマ大学2023 Vol.4」を、 2024年2月3日(土)にオンライン開催。 2023年11月29日(水)10:00より『アロマ大学特設サイト』にて申し込み受付を開始します。 ABO...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所