イベント

相模女子大学

相模女子大学・相模女子大学短期大学部「Sagamiチャレンジプログラム」にて「大船渡×相模原コラボスイーツ」を販売

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※ により、多くの学生が全国各地域をフィールドとした活動に参加しています。この活動の一環として、...

神奈川大学「第17回 神奈川大学高大連携協議会フォーラム」を12月1日に開催

令和2(2020)年より本格実施されている新学習指導要領においては『持続可能な社会の創り手の育成』が掲げられています。 第17回目を迎える本フォーラムでは、前回に引き続きSDGsをテーマの主軸とし、「循環型社会」に焦点をあてた基調講演と実践実例紹介を行います。 企業・自治体向けサステナビリ...

駒澤大学が11月4日に「SDGsゼミ発表会」を開催 -- オータムフェスティバル(大学祭)スペシャルプログラム

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は11月4日(土)、グローバル・メディア・スタディーズ学部の各務洋子ゼミおよび経済学部の松田健ゼミの学生らによる「SDGsゼミ発表会」を開催する。これは、受験生を対象とした「一般選抜対策講座」のスペシャルプログラムとして行われるもの。当日は同大の大...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

創立100周年を迎えるディズニーの記念映画『ウィッシュ』とコラボレーションしたイルミネーションが東京ミッドタウン日比谷に登場!HIBIYA Magic Time Illumination 2023

期間:2023年11月16日(木)~ 2023年12月25日(月) ※他イルミネーションは2024年2月14日(水)まで
 東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、2023年11月16日(木)~2024年2月14日(水)にて「魔法のような瞬間」をコンセプトに「HIBIYA Magic Time Illumination 2023」を実施いたします。今年のテーマは「BEST W...

ボッシュ株式会社

ボッシュ、ハードウェアとソフトウェアで、モビリティの新時代を形成

JAPAN MOBILITY SHOW 2023
2023年国内第三者連結売上高は前年比20%以上拡大、過去最高売上見込み ビークル ダイナミクス コントロール2.0がマツダ ロードスター 商品改良車に採用 日本の自動車メーカーが北米でRideCare Insightサービスの実証実験開始、日本国内導入の足掛かりに ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

医療機器とネットワークの連携で医療現場の働き方改革を支援- 第43回医療情報学連合大会に出展 -

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2023年11月22日(水)~25日(土)の日程で開催される第43回医療情報学連合大会に出展いたします。 企業展示では、「ネットワークから医療現場のデジタル変革を支援」をテーマに、最新のネ...

株式会社コメ兵

【Y2Kやヴィンテージブームで再注目】コメ兵、ZUCCA柄アイテムを中心に100点ラインナップするPOPUP「Fun Fur Fan!!」を11月3日(金・祝)からKOMEHYO梅田店で初開催

秋冬ファッションに取り入れたいバッグからセーターまで
日本最大級のリユースデパートを展開する株式会社コメ兵(以下、KOMEHYO)は、2023年11月3日(金・祝)~11月19日(日)の期間限定で、フェンディの「ZUCCA柄」にフォーカスし商品編集した店頭POPUP『Fun Fur Fan!!(ファン ファー ファン)』をKOMEHYO梅田店で初...

新潟おいしいもの総選挙「開票イベント」を実施します

10月31日まで投票受付中の「新潟おいしいもの総選挙」について、下記のとおり「開票イベント」を開催します。
1 日 時 令和5年11月4日(土) 13時00分から 2 場 所 万代シティパーク(万代シティバスセンタービル2階ステージ) ※同日、同会場で「カレーは飲み物の陣 https://ngt-curry.com/」を開催中 3 出 演 県推進ブランド品目の生産者、NG...

成蹊大学

成蹊大学アジア太平洋研究センター共催 日本中東学会第29回公開講演会「自伝が語る世界 -- 近現代の中東・中央アジア」

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)は、2023年11月12日(日)に成蹊大学アジア太平洋研究センター共催日本中東学会第29回公開講演会「自伝が語る世界―近現代の中東・中央アジア」を開催します。 中東について広く知っていただくため、日本中東学会が主催で、毎秋に開催されている公開講演会...

成蹊大学

成蹊大学が学部横断型産学連携人材育成プログラム「MBT(丸の内ビジネス研修)」10周年記念イベントを開催

成蹊大学独自の文理融合の強みを活かした学部横断型産学連携人材育成プログラム「MBT(丸の内ビジネス研修)」が10周年を迎え、記念イベントを開催します。 MBTを共通項とした在学生と卒業生が一堂に会することで、「絆」を深め、『未来を切り拓くために必要な力』について考えます。 成蹊大学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所