イベント

ヤマハ発動機株式会社

沖永良部島の持続可能なモビリティ社会構築に向け連携協定締結~名古屋大学・沖永良部島(知名町・和泊町)とともに、島の課題を把握・解決~

 ヤマハ発動機株式会社は、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学未来社会創造機構(以下、名古屋大学)、鹿児島県大島郡知名町、和泊町(いずれも沖永良部島)の3者と、沖永良部島をモデルとした脱炭素・持続可能なモビリティ社会の構築に向けた連携協定を8月10日に締結しました。また、それに伴い、8月29...

プラップノード株式会社

プラップノード株式会社と株式会社エルテスが共催セミナーを実施

「下期に向けた広報業務の見直し~成果に繋がる、ムリ・ムダのない広報組織の作り方~」2023年8月31日(木)14:00開催
広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、デジタルリスクを守る支援サービスを展開する株式会社エルテスと共同で、『下期に向けた広報業務の見直し~成果に繋がる、ムリ・ムダのない広報組織の作...

ヤマハ発動機株式会社

「YPJ」シリーズの楽しさ・魅力を体感し分かち合おう! 「YPJ café」10月21日(土)@番町の庭(東京都千代田区)にて開催

 ヤマハ発動機販売株式会社は、2023年10月21日(土)に「YPJ café(ワイピージェイ カフェ)」を「番町の庭」(東京・千代田区)にて開催します。    「YPJ café」は、スポーツ電動アシスト自転車「YPJ」シリーズのオーナーをはじめ、eB...

フォーティネットジャパン合同会社

フォーティネット、「Cybersecurity Summit 2023」開催のお知らせ 2023年9月1日(金)14:00-16:30 (参加費無料 事前登録制)

組織内のサイバーセキュリティ予算や人的リソースが限られる中で実践可能なセキュリティ運用やソリューションについて紹介
フォーティネットジャパン合同会社は、来る9月1日(金) 14:00より「Cybersecurity Summit 2023」を開催します。 本イベントのプログラム等詳細:https://www.fortinet.com/jp/promos/cybersecurity-summ...

NTTデータ先端技術株式会社

ビジネス変革に求められる先進スキルを学ぶワークショップを開催しました

~DX時代に求められるフレームワーク「デフレーミング」などを東京大学 高木聡一郎教授とディスカッション~
 NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤原 遠、以下:NTTデータ先端技術)は、最先端のデジタル技術を活用し、ソリューションの開発やお客様の「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」の推進といったビジネス創出の支援に取り組んでいます。  DX推進を支援す...

大学プレスセンター

聖学院高等学校Global Innovation Class『GIC Project Week中間発表会』を9/9に開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)は高校グローバル・イノベーション・クラス(GIC)の独自科目「Project」「STEAM」の成果と進捗を報告する『GIC Project Week中間発表会』を9月9日(土)に...

大阪大学

9月3日開催「すいたフェスタ2023」の「子ども・健口スタンプラリー」で、まだあまり知られていない子どもの「お口ポカン」等を楽しく意識付け -- 大阪大学(歯)×吹田市×健都共創フォーラム・オーラルヘルス研究会

大阪大学大学院歯学研究科(研究科長:西村理行)は、9月3日(日)に万博記念公園で開催される「すいたフェスタ2023」において、約600人を対象とした「子ども・健口スタンプラリー」を実施します。産学連携・社会貢献等を担う歯学研究科イノベーティブ・デンティストリー推進センター(センター長:今里...

フォンテラ ジャパン株式会社

ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクト 「放牧勉強会」&「サステナブルデイリーファーミングセミナー」開催!

次世代に続くサステナブルな酪農のかたちとは?
ニュージーランド乳業最大手フォンテラの日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 康博)は、ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクトによる「放牧勉強会」(日時:2023年9月25日(月)/場所:北海道興部町)および「サステナブルデイリーファーミングセミナ...

藤田医科大学

藤田医科大学×シンガポール国立大学 MOU協定を締結

藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 学長:湯澤由紀夫)は2023年8月14日、シンガポール国立大学(NUS)と医学分野において共同研究・開発をおこなうことを目的としたMOUを締結しました。本協定の締結により、両者の協力を促進し、シンガポール国立大学と藤田医科大学をネットワークで...

SAS、新たなSnowparkコンテナサービスを利用してSAS ViyaのAIおよび意思決定機能をSnowflake Data Cloudでセキュアに実行

SASとSnowflakeの共通のお客様は、AIとアナリティクスのライフサイクル全体にわたりデータのパワーをSnowflakeアカウント内で最大限に活用可能に アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、Snowfla...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所