環太平洋大学がスポーツ庁長官・室伏広治氏の講演会を実施 ― 地方大学が担うスポーツ振興の未来を語る
環太平洋大学(岡山市東区)において5月22日、スポーツ庁長官の室伏広治氏による講演会が行われた。これは、同大に今年度から競技スポーツ科学科が開設されたことを記念して開催したもの。室伏氏は「地方からの挑戦・スポーツで夢を掴む」をテーマに講演し学生からの質問に応じたほか、トレーニング施設では陸...
- 2024年05月30日
 - 08:05
 - 環太平洋大学
 
環太平洋大学(岡山市東区)において5月22日、スポーツ庁長官の室伏広治氏による講演会が行われた。これは、同大に今年度から競技スポーツ科学科が開設されたことを記念して開催したもの。室伏氏は「地方からの挑戦・スポーツで夢を掴む」をテーマに講演し学生からの質問に応じたほか、トレーニング施設では陸...
大妻女子大学博物館(東京都千代田区)では6月2日(日)~7月6日(土)まで、特別展「大妻女子大学日本文学関係貴重書展示 梶井基次郎とその時代」を開催。同大所蔵の貴重書の中から梶井基次郎を中心に、1920年代から30年代に活躍した作家たちの直筆原稿・書簡や単行本を展示する。予約不要、入場料無...
森トラスト株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:伊達 美和子)は、2024年6月7日(金)・8日(土)に「パンとスイーツのマルシェ 2024」(以下、本イベント)を仙台トラストシティにて開催いたします。人気店が一堂に会し、東北各県の名産品を組み合わせた「東北6 県パン」の販売やピアニス...
2024年11月に日本で初開催
 日本科学未来館(略称:未来館 館長:浅川智恵子)とパリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会は、2024年11月6日(水)~2025年2月24日(月・休)、特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」を開催します。本展は世界遺産・ノートルダム大聖堂にある巨大...
関西大学は、2024年度の「関大万博部」の入部説明会を5月19日に関西大学梅田キャンパスで開催し、新たに150人のメンバーを迎えました。夢を抱いた学生クリエーター達は、2025年の大阪・関西万博に向け活動を加速させています。 【本件のポイント】 ・万博に向けて何かに挑戦しよう!...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)の学生団体「追大Candle Night」は、5月31日(金)に大阪梅田・茶屋町一帯で開催される「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ」に参加する。学生らは今回、「Candle Garden」を...
佛教大学(京都市北区)社会学部は、5月31日(金)に、作田誠一郎教授による合同ゼミを開講します。心理学の手法である「動機づけ面接法」を少年院での矯正教育の現場に応用している法務教官の青木治さん、筒井千景さんを講師にお迎えし、実際に現場で行われている矯正教育や動機づけ面接法の手法について、ま...
2024年5月22日(水)、青山学院大学 青山キャンパスに、日系アメリカ人で2018年平昌五輪フィギュアスケート(アイスダンス)銅メダリストのシブタニ兄妹(兄・アレックスさんと妹・マイアさん)が来校。在日米国大使館(U.S. Embassy Tokyo)とのコラボ企画で「Maia & Al...
森トラスト株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:伊達 美和子)は、本社ロビーを一般開放し、健康的なワーク・ライフスタイルをサポートするウェルネスイベント「神谷町Morning Yoga ~お仕事前の月1リフレッシュ~」(以下、本イベント)を2024年6月から2025年3月まで毎月開催い...
公益財団法人日本板硝子材料工学助成会(以下「助成会」)は、2024年4月22日に住友会館において「令和6年度 第46回研究助成金贈呈式」を開催しました。 助成会は、日本板硝子株式会社の創立60周年を記念して、無機材料の学術及び技術の発展を目的に1979年に設立され、2009年に内閣府...