イベント

昭和女子大学

昭和女子大学現代教育研究所 × 電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」 先生による、先生のための、先回り研修会「先3」開催

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)現代教育研究所は、電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」と連携して、高校教員や高校教員を目指す学生を対象に「先生による、先生のための、先回り研修会」(略して「先3」)を10月21日(土)から全5回開講します。  「先3」は、...

大同生命保険株式会社

【大同生命】V.LEAGUEとマーケティングパートナー契約を締結

T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、国内最高峰のバレーボールリーグであるV.LEAGUE(2023-24 V.LEAGUE DIVISION1)について、その運営元である一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ(チェアマン:國分 裕之、以下「JVL」)とマーケティング...

MOON-X株式会社

「ブランドと人の発射台」のMOON-X、有望なスタートアップ企業を表彰する「Mizuho Innovation Award 2023.3Q」受賞

 「ブランドと人の発射台」をミッションにかかげ、"共創型M&A(※)"を推進するMOON-X株式会社(CEO:⻑⾕川 晋、本社:東京都港区、以下:MOON-X)はこの度、株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、頭取:加藤 勝彦、以下:みずほ銀行)の「Mizuh...

甲南大学

株式会社ボーダレス・ジャパンとともに「SOCIAL BUSINESS FES HOPE 2023」を開催 -- ソーシャルビジネスによる地域課題の解決を支援 --

 甲南大学(兵庫県神戸市/学長:中井伊都子)は、10月14日、神戸市の協力のもと、「社会問題をビジネスで解決する」ことを追求してきた株式会社ボーダレス・ジャパンと連携し、ソーシャルビジネスの最前線で活躍する起業家や、社会課題の解決に向かうビジネスアイデアに出会える「SOCIAL BUSIN...

西南学院大学

【西南学院大学】~学生企画型キャリア支援イベント~「西南就活フェス」を開催

西南学院大学(福岡市早良区)では、2023年10月18日(水)~23日(月)、~学生企画型キャリア支援イベント~「西南就活フェス」を開催します。 <本件のポイント> ・就職活動対策を後押しする後期の目玉イベント ・1~3年次で構成される学生団体と、4年次以降の内定学生で構成される先...

テンプル大学ジャパンキャンパス

米国商務副長官、内閣広報官、TUJにて講演、学生にとって貴重な学びの機会に

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2023年9月26日・27日の両日、内閣広報官および米国商務副長官を招き、TUJの在学生・卒業生、教職員ら大学関係者を対象とした講演を開催しました。両日とも、参加者にとって、地域の安全保障や世界貿易...

SASのJMPジャパン事業部が「Discovery Summit Japan 2023」を4年ぶりに対面式で開催

~国内外の統計分野のエキスパートが結集し、より優れた分析の探求、 効果的なデータ活用への最新情報や事例を紹介~ アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、以下 SAS)のJMPジャパン事業部は、来る11月17日(...

一般社団法人千代田区観光協会

秋のおさんぽガイド「アキメク!千代田2023」発刊記念!観光協会職員が厳選!本、スポーツ、楽器、カレー、多様な個性を持つ専門店街、秋のイベント5つをご紹介!

4年ぶりにマスク無しでお出かけを楽しめるイベントが盛りだくさん
 一般社団法人千代田区観光協会(所在地:千代田区九段南1-6-17、会長:藤井 隆太)は、2023年9月28日より首都圏の鉄道駅や区内観光案内所などで、観光ガイドブック「アキメク!千代田2023」の配布を開始いたしました。読書の秋、スポーツの秋、音楽の秋、そして食欲の秋…&hel...

ヤマハ発動機株式会社

バイクの「ヤマハ発動機」とeスポーツチーム「REJECT」がコラボレーションを展開!

~新型バイク「MT-125」を通じて両社が協業~
 バイクやマリン事業などを展開するヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、代表取締社長:日髙 祥博)と、プロeスポーツチーム「REJECT」を運営する株式会社REJECT(本社:東京都文京区、代表取締役:甲山翔也、以下 REJECT)は、このたび、ヤマハの新型バイク「MT-1...

【武蔵大学】海外ゲスト講演会「西洋近代科学と中国の伝統思想 -- 薬学・哲学・倫理学」を開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)総合研究機構は11月22日(水)に「西洋近代科学と中国の伝統思想 ――薬学・哲学・倫理学」を、早稲田大学先端生命医科学センターと共催します。 中国からのゲスト講師として聶菲璘(ニエ・フェイリン/※「リン」の漢字は「隣」を王へんにしたもの)氏を迎え、本...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所