イベント

西南学院大学

【西南学院大学】西南コミュニティーセンター主催講演会「アニメで知ろう!難聴講座」開催のお知らせ

西南学院大学(福岡市早良区)では、「一般社団法人言葉のかけはし」の協力により2023年度西南コミュニティーセンター主催講演会「アニメで知ろう!難聴講座」を開催いたします。講座では、日本で10人に1人と言われ、社会課題の1つとされる「難聴」について学ぶほか、一般社団法人言葉のかけはしの岩尾至...

金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム主催、私大等PF公開シンポジウム2023開催。8月2日(水)14:00-17:00オンライン「生成AI・ChatGPTの自治体・大学の現状」と「大学・短大・高専の紹介」

「金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)」(県内の私立大学等13校、幹事校:金沢工業大学)では、令和5年度の私大等PF 公開シンポジウムを8月2日(水)にオンラインにて開催いたします。 第1部は、「生成AI・ChatGPTの自治体・大学の現状」をテーマに、...

MDRT米国本部

MDRT、2023年アニュアル・ミーティングを対面開催 世界で活動する金融サービスの専門家が米国ナッシュビルに結集

卓越した金融サービスのプロフェッショナルの研鑽と交流の場で ベストプラクティスに対する意見交換や励ましの言葉を送り合いました 2023年6月29日 (米国時間)イリノイ州パークリッジ発 ー 金融サービスおよび保険の専門家による国際的な組織として業界を牽引する...

同志社大学

学校法人同志社と群馬県安中市が文化教育等の包括連携協定を締結~協定締結式を2023年7月17日に開催~

学校法人同志社は、創立者の新島襄が文化教育の領域で深い影響を及ぼしてきた群馬県安中市と、教育・文化・スポーツ・まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的に、さらなる連携の促進に向けて包括連携協定を締結しました。 学校法人同志社(京都市上京区...

大学プレスセンター

玉川学園が10月28日(土)に「玉川学園 K-12 探究学習研究会」を開催 -- 幼小中高一貫の児童・生徒らが研究発表、講演や分科会も実施

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 玉川学園(東京都町田市)は10月28日(土)、「玉川学園 K-12 探究学習研究会」を開催する。これは、探究学習を実践する教員と教育関係者が、学年と教科の垣根を越えて集う取り組みで、今回のテーマは「K-12一貫教育による思考力・探...

甲南女子大学

子どもボランティア部が「夏休み工作お助け隊」に --「咲くやこの花館」で植物保全をテーマに親子向けワークショップ開催【甲南女子大学】

 甲南女子大学(兵庫県神戸市)子どもボランティア部が、2023年7月22日(土)に、咲くやこの花館(大阪市鶴見区)で行われる熱帯雨林の植物を題材にした「工作体験プログラム」にボランティアスタッフとして参画します。学生たちは、認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパンの協力のもと、夏休み期...

酪農学園大学

酪農学園大学が「動物愛護フェスティバルinえべつ」の継続開催を目指し、クラウドファンディングを開始。

酪農学園大学(北海道江別市)は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、「動物愛護フェスティバルinえべつ~継続開催を目指すためにご支援を~」を開始します。350万円を目標に、2023年7月18日(火)から8月31日(木)まで動物愛護フィスティバル継続開催の為の寄付を募りま...

高校生のハイレベルな研究が集合! 第13回「サイエンスインターハイ@SOJO」 ''最終審査''と公開セミナー開催のご案内

このたび、崇城大学ナノ領域研究教育推進委員会(通称 RENS)による、2023年度 第13回「サイエンスインターハイ@SOJO」と「公開セミナー」を開催いたします。 「サイエンスインターハイ@SOJO」では、九州各地の高校生が化学・物理・生物に関する研究活動の成果(総数86件)を発表致しま...

関東学院大学と新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部が包括連携協定を締結

関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区 学長:小山 嚴也)と新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部(本部:新潟県新潟市中央区 大学長:木村 哲夫、短期大学部学長:菅原 陽心)は、双方の大学の発展的な教育と研究の推進に向けて互いに協力することにより、地域の発展と人材の育成に寄与するため、次の...

学校法人藤田学園

【藤田医科大学】自分のカラダを知り、健康状態を見つめ直すイベント からだヒアリングDay開催

~骨量・体組成・ヘモグロビン推定量などの無料測定も~7月22日(土)10時より藤田医科大学体育館にて【参加無料】
藤田医科大学(豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 学長:湯澤由紀夫)産官学連携推進センターは、7月22日に地域の健康増進を目的とした健康イベント「からだヒアリングDay」を本学アセンブリホール(体育館)にて開催します。 イベントは、最新機器を用いた「からだ測定(骨...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所