芝浦工業大学工学部に学生デザインによる公式マスコット「テクしばくん」が誕生
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)の工学部に、学生デザインによるマスコットキャラクター「テクしばくん」が誕生しました。2024年度に「学科制」から「課程制」へ移行する工学部を盛り上げ、在学生や受験生、その他ステークホルダーとの架け橋としての役割を担います。 ●大学関係者か...
- 2023年07月11日
- 14:05
- 芝浦工業大学
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)の工学部に、学生デザインによるマスコットキャラクター「テクしばくん」が誕生しました。2024年度に「学科制」から「課程制」へ移行する工学部を盛り上げ、在学生や受験生、その他ステークホルダーとの架け橋としての役割を担います。 ●大学関係者か...
神奈川大学と横浜市立大学は地域社会の発展と人材の育成に寄与することを目的として包括的連携協定を締結しました 学校法人神奈川大学(本部・神奈川区、理事長 石渡 卓)と公立大学法人横浜市立大学(本部・金沢区、理事長 小山内 いづ美)は7月11日、包括的連携協定を締結しました。 本協定は...
子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区、以下セーブ・ザ・チルドレン)は、熊本県学童保育連絡協議会、SOMPOホールディングス株式会社と共催で、放課後児童クラブ(学童保育)支援員を対象に、「子どものための心理的応急処置(...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2023年8月23日 (金)に「第5回 NETREND 文教ネットワークオンラインセミナー」を開催いたします。 前回6月に開催いたしましたNETREND文教ネットワークオンラインセミナーでは、教職...
~異業種13社から約70名の女性中堅社員が参加し、グループワークなどを実施~
● 「異業種ビジネスリーダーシップ塾2023」の第1回プログラムを古河電工本社で開催
● 様々な業種の企業13社から将来のリーダーとして期待される約70名の女性中堅社員が参加
● 富士古河E&C株式会社社外取締役、株式会社良品計画社外取締役等の伊藤久美氏が基調講演。グループワークを...
江戸川大学(千葉県流山市)はこのたび、夢と野望を持ち、音楽を愛する高校生のための軽音楽コンテスト「NEXTAGE ARTIST AUDITION」を開催する。これは、同大社会学部経営社会学科の学生が主体となって運営するもので、全国の高校生バンドもしくはソロボーカリストを対象とする。音楽業界...
創価大学(東京都八王子市/学長:鈴木将史)では、ナチス・ドイツのユダヤ人大量虐殺の歴史を振り返り、平和と人権について考える「勇気の証言—ホロコースト展 アンネ・フランクと杉原千畝の選択」の展示会を7月14日(金)まで開催している。ナチス・ドイツのユダヤ人大量虐殺の歴史を振り返るとともに、そ...
乳幼児のための「科学する心」ネットワーク 会員限定
ソニーグループ本社に集合して一緒に夏を楽しもう・語り合おう
(参加費無料・これからネットワークに入会される保育者もお申込みいただけます)
公益財団法人 ソニー教育財団(会長 盛田昌夫)は2023年7月29日(土)に、当財団が運営する「乳幼児のための『科学する心』ネットワーク」会員の保育者を対象としたイベント「保育者の夏Fesss!(フェス)」をソニーグループ本社にて開催します。自園以外で先生同士の繋がりが持ちにくい保育者のみなさ...
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)は、2023年7月29日(土)に成蹊大学アジア太平洋研究センター主催の講演会「アジア史探訪―史料の杜(もり)をゆく」を開催する。 成蹊大学文学部学会編の書籍『歴史の蹊、史料の杜―史資料体験が開く日本史・世界史の扉』(風間書房、2023年3月刊)の執筆...
【本件のポイント】 ・ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス博士※1は、2019年に龍谷大学の創立380周年記念事業「世界宗教フォーラム」に登壇、龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター※2の設立に関わった。 ・ユヌス博士が名誉学位授与のため龍谷大学を再度訪問。学位授与後に学生達と社...