拓殖大学 SDGsへの貢献を大学が支援!第13回学生チャレンジ企画 2022年度優秀団体の活動報告を公開
拓殖大学では2010年より学生支援プログラム「学生チャレンジ企画」を実施しており、2022年12月10日(土)に開催された「成果報告発表会」にて2022年度の優秀企画が決定し、各グループの活動報告レポートが同大学ホームページに掲載された。 拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:...
- 2023年01月24日
- 14:05
- 拓殖大学
拓殖大学では2010年より学生支援プログラム「学生チャレンジ企画」を実施しており、2022年12月10日(土)に開催された「成果報告発表会」にて2022年度の優秀企画が決定し、各グループの活動報告レポートが同大学ホームページに掲載された。 拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:...
1月21日(土)、22日(日)に開催された「第37回テニス日本リーグ(2ndステージ)」に、エームサービス株式会社(東京都港区)の女子テニス部が出場し、2戦2勝しました。これにより、全体戦績4勝1敗のブロック2位となり、2月に東京体育館で行われる決勝トーナメントへの進出が決定しました。 ...
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下 MDV)と株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)グループで、ヘルスケア事業を展開するDeSCヘルスケア株式会社(同渋谷区、代表取締役社長:瀬川翔、以下 DeSC)は2023年2月22日(水)、「全世代の治療...
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、ランサムウェアの被害と対策方法についてご紹介するセミナーを開催します。 ランサムウェアは、大切なデータが暗号化され、元に戻すことと引き換えに...
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)は、小田急沿線にキャンパスを展開する多摩大学、東海大学と小田急電鉄株式会社との協働により、2023年2月7日(火)、27日(月)、3月23日(木)の全3回、3大学によるリレー式オンラインシンポジウム「Odakyu Innovation R...
開催日:令和5年2月3日(金)15:00~ 場所:東京農業大学 厚木キャンパス
周知のとおり、SDGsの観点からグリーンな社会の構築が世界的課題となっています。日本においても、例えば、農林水産省では令和3年5月に「みどりの食料システム戦略」が策定され、その中でも資材・エネルギー調達における脱輸入・脱炭素化・環境負荷軽減の推進などがうたわれています。
...
バーチャレクス・グループのバーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下、バーチャレクス)は、2023年2月16日(木)、17日(金)の2日間にわたって開催される「CCAJコンタクトセンター・セミナー2023」(主催:一般社団法人日本コールセンター...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長・武石輝久)の中学部・高等部のバトントワーリング部および中学部バスケットボール部が下記の賞に入賞・受賞しました。 中学部バトントワーリング部 第50回バトントワーリン...
この度、SAWACHI型健康社会共創拠点事業の一環として、室戸市の小学生を対象にVRを使った体験学習型イベントを防災コミュニティセンター(室戸市菜生地区)で開催しました。本事業では、HealthTech産業の創出を突破口に産学官共創システムを実現し、失敗を恐れない挑戦者を受け入れる大皿「...
学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)は、2月16日(木)に株式会社セールスフォース・ジャパン主催「教育機関向け・Slack活用ウェビナー(オンライン開催)」のスピーカーとして登壇。藍野大学のSlack推進の教員、職員、学生の3名が全校3,000名規模の学校法人全体でSlack...