京薬大・京都橘大 4つの医療系学科による合同多職種連携教育(IPE)を開催 -- 各専門職の能力を生かしチーム医療に貢献する人材を育成 --
京都薬科大学(京都市山科区、学長:赤路健一)と京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)は2022年12月15日(木)、多様化する患者対応のためにチーム医療を推進できる人材育成の一環として、多職種連携教育(IPE:Interprofessional Education)を合同で開催します...
- 2022年12月05日
- 14:05
- 京都橘大学
京都薬科大学(京都市山科区、学長:赤路健一)と京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)は2022年12月15日(木)、多様化する患者対応のためにチーム医療を推進できる人材育成の一環として、多職種連携教育(IPE:Interprofessional Education)を合同で開催します...
~上富田町、白浜町と連携し、地域との共創を体感~
和歌山県と株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則、以下「リコー」)は、和歌山県の上富田町、白浜町と連携して、マネジメント層向けワーケーションプログラムを実施します。3泊4日のプログラムで、通常のマネジメント業務を実施しながら、現地の方々との交流を通してさまざまな地域課題を知り、解決に向けた...
同時開催 想いコーポレーションによる「心託サービス」保証人代行・終活相談もございます。
中銀インテグレーション株式会社(本社 東京都中央区 社長 渡辺蔵人 シニア向けマンション、介護事業)は、2022年12月10日(土)に、ニッポン放送imagineスタジオ(東京都千代田区有楽町1-9-3)にて中銀グループ・ライフケア入居説明会を開催いたします。札幌、千葉、神奈川、熱海、大阪での...
‐12月3日(土)国際障害者デーに向けた活動のご紹介‐
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(東京都文京区、チェアマン:島田慎二 以下「B.LEAGUE」)は、プロスポーツリーグとして日本初の社会的責任活動である「B.LEAGUE Hope(以下B. Hope)」を立ち上げ、リーグ開幕初年度の2017年[...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、2022年度秋学期「学部横断型課題解決プロジェクト」(通称:学部横断型ゼミナール・プロジェクト)の最終報告会を12月10日(土)に開催します。2008年度に正規科目となってから、15年目を迎える今年度は春学期・秋学期ともに1クラスずつ開講しており...
清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)において12月17日(土)、シンポジウム「ウクライナ、そして地球の未来―命の尊厳が守られる『共生』の実現に向けて―」(主催:日本カトリック大学・短期大学連盟)が開催される。カトリック新潟教区の成井大介司教や日本カトリック大学・短期大学連盟代表で上...
本校生徒の有志が、2022年11月14日(月)に、フィールドラーニングで足尾銅山に行ってきました。
この度、東京農業大学第三高等学校・附属中学校(所在地:埼玉県東松山市)生徒の有志が、2022年11月14日(月)(埼玉県民の日)に、足尾銅山に行ってきました。事前学習会を実施し、生徒は銅についてのみならず、足尾鉱毒事件と、それを社会に告発した東京農大初代学長...
本日12月2日(金)より募集開始の「羽田空港公式フォトコンテスト2023」に合わせ、羽田空港の感動的瞬間をおさめた歴代受賞作品の展示を第2ターミナル5階スカイデッキ通路にて行います。 羽田空港公式フォトコンテストは、毎年1,000点を超す応募作品の中から、航空写真家ル...
LiTMUS株式会社(UUUM株式会社子会社 / 本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原 直人、以下 LiTMUS )、株式会社Aiming(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:椎葉 忠志、以下Aiming)ならびに株式会社講談社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:野間 省伸、以下講談社)は...
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、2022年11月29日(火)から12月1日(木)にかけて、「『VR FORUM 2022』~生活者とメディアのダイバーシティを見つめる。~」を開催し、メディア環境と生活者行動の多様化による今後の業界の展望につい...