【神奈川大学】神大テクノフェスタ2022「くらしと環境の未来 人と社会に役立つテクノロジー」を開催
【本件のポイント】 ■今年は対面とオンラインの“ハイブリッド開催”となります。 ■東京都市大学名誉教授 野原 勉 氏による講演「工学濫觴―数学の進歩が及ぼす工学の発展―」を実施いたします。 ■学生のポスター発表、本学が誇る「技術シーズ」紹介などの工学系研究実績を発表いたします。 ■宇宙...
- 2022年10月26日
- 14:05
- 神奈川大学
【本件のポイント】 ■今年は対面とオンラインの“ハイブリッド開催”となります。 ■東京都市大学名誉教授 野原 勉 氏による講演「工学濫觴―数学の進歩が及ぼす工学の発展―」を実施いたします。 ■学生のポスター発表、本学が誇る「技術シーズ」紹介などの工学系研究実績を発表いたします。 ■宇宙...
ファンミーティングの開催や、チンアナゴパンの新商品発売も
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:毛塚 広治)は、2022年11月11日(金)~11月23日(水・祝)までの期間、11月11日の「チンアナゴの日」を記念した館内イベント「三国チン」を開催しますのでお知らせします。
「三国チン」キービジュアル
すみだ水族館は、チン...
ソニー教育財団の「ソニー子ども科学教育プログラム」全国161の応募小・中学校より選ばれた「最優秀校」
公益財団法人 ソニー教育財団(会長:盛田 昌夫)は、2021年度に「ソニー子ども科学教育プログラム 教育実践論文」の応募161校の中から「最優秀校」に選ばれた刈谷市立朝日中学校(愛知県、校長:佐野吉則氏)において、優れた教育実践を公開する「子ども科学教育研究全国大会」を開催いたします。
ソ...
・世界最大のローコード・ハッカソン「MxHacks 2022」、9月23~24日に4つの都市(ボストン、ロンドン、ロッテルダム、シンガポール)とリモートで開催
・1,200人以上の開発者がオンラインと会場に集結、公正な社会への進化を目指してソリューションを創造
シーメンスの傘下で、最先端エンタープライズアプリケーション開発のグローバルリーダーであるMendix(本社:オランダ ロッテルダム/CEO:ティム・スロック)は、世界最大のローコード・ハッカソン、「MxHacks 2022: Low-Code for Good」を初...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、2022年11月16日(水)~11月18日(金)にオンラインで、「NTT R&Dフォーラム Road to IOWN 2022」を開催します。 本フォーラムでは、NTTが2019年に提唱したIO...
住友林業株式会社(社長:光吉敏郎 本社:東京都千代田区)は、第71回日経広告賞(日本経済新聞社主催)において、「最優秀賞」を受賞しました。受賞作品は2021年10月28日から12月9日に掲載された企業広告『森が動くと、経済が動く。』シリーズ5点です。日本経済新聞紙上に掲載された全5段以上の広...
立正大学(本部:東京都品川区大崎)では、学園開校150周年、経済学部・経済研究所創立70周年を記念し、経済研究所 公開講座「資本主義はどうやって生き延びればよいのか」を開催いたします。 社会主義計画経済がうまくいかなかったことは歴史が証明してくれました。しかしながら、生き残った資本主義経...
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)PPP研究センターでは、2022年11月1日(火)に「第17回 国際PPPフォーラム ―SDGsの限界と展望―」を開催します。本フォーラムでは、新型コロナ感染症拡大やウクライナ情勢などの影響により、近年SDGsの機能に懸念が生じていることからSDGs...
本学では令和4年11月12日(土)に第58回KVA祭を開催いたします。テーマは「a smile blooms~笑顔の花を咲かせよう~」です。新型コロナウイルス感染症の影響で中止やオンライン開催が続いていた大学祭を、今年は対面で開催します。学生、教員、地域の方々、また来場者すべての人の笑顔が...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科 田原ゼミ(田原洋樹 特任教授)では、多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトが実施する「タマリズムコンテスト」に3件の企画を応募。日野市の観光まちづくりに向けたマイクロツーリズム企画として、3案すべてが1次審査を通過しました。 その実...