調査

ヒトiPS細胞から唾液腺オルガノイドの作製に成功 -- 口腔乾燥症の治療や唾液腺疾患モデルへの応用に期待

昭和大学(東京都品川区、学長:久光正)歯学部口腔病態診断科学講座口腔病理学部門の田中準一講師、美島健二教授、国立感染症研究所の泉福英信室長(現:日本大学松戸歯学部教授)と鶴見大学歯学部病理学講座の斎藤一郎教授(現:株式会社クレインサイエンス代表)らを中心とした共同研究グループは、ヒトiPS...

近畿大学

近畿大学経営学部×株式会社NTTドコモ 大学生のキャッシュレス決済利用促進をめざした実地調査を実施

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 古殿 幸雄ゼミは、株式会社NTTドコモ関西支社(大阪府大阪市)との共同研究の一環として、令和4年(2022年)10月18日(火)・20日(木)・21日(金)の3日間、近畿大学東大阪キャンパスにて、大学生のキャッシュレス決済の利用促進に向けた実...

中央大学

国際宇宙ステーション上でのX線天体の国際連携観測OHMAN(オーマン)プログラム始動 -- 全天X線監視装置MAXIとNICER望遠鏡の自動連携によるX線突発天体の即時観測 --

 理化学研究所(理研)開拓研究本部玉川高エネルギー宇宙物理研究室の三原建弘専任研究員、中央大学理工学部の岩切渉助教、日本大学理工学部の根來均教授、青山学院大学理工学部の芹野素子助教、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の中平聡志主任研究開発員らの国際共同研究グループ※は、国際宇...

北里大学

複数のねじれを組み込んだ環状有機分子による高輝度円偏光発光色素材料を開発~高輝度円偏光有機LEDや新しいバイオイメージングに期待 -- 北里大学

北里大学大学院理学研究科の長谷川真士講師、長谷川智香大学院生(修士課程2年)、真崎康博教授と、京都府立大学大学院生命環境科学研究科の長屋勇輝大学院生(修士課程2年)、椿一典教授の研究グループは、複数の発光色素骨格をねじりながら環状につなげた3種類のキラル分子【注1】を設計し、高輝度の円偏光...

Coface

「世界経済の冷え込み」 2022年第3四半期バロメーター

東京, 日本 - Media OutReach - 2022年10月17日 - ロシアによるクライナ侵攻の影響を超えて、世界的な金融引き締めと中国の成長に対する複数の制約は、暗い見通しを描いている。短期的には、経済はほとんど成長しない状態と急激な物価上昇が共存する 「スタグフレーション」 の体...

  • 13:05
神田外語大学

神田外語大学が英語教員コミュニティ「KANDA Alumni Teachers' Network」を発足 ~過去10年間で231名の英語教員を輩出~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)はこのたび、英語教員を中心とする英語(語学)教員コミュニティ「KANDA Alumni Teachers’ Network」を発足しました。「言葉は世界をつなぐ平和の礎」の建学の理念のもと、高度な専門性と優れた実践力を兼ね備えた語学教員を養成する...

全国進学校調査で高評価 「就職・グローバル教育・面倒見」の3項目で全国女子大1位 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)は、大学通信が全国624の進学校を対象に行った「進路指導教諭が勧める大学」2022年調査で、「就職に力を入れている大学」「グローバル教育に力を入れている大学」「面倒見が良い大学」の3項目で、全国の女子大学で1位を獲得しました。 ■ 全...

バーチャレクス・コンサルティング株式会社

【2022年カスタマーサクセスに関する実態調査】「カスタマーサクセス」効果体感に差、テックタッチでの顧客支援とデジタルツール活用がカギ

~カスタマ―サクセス実態調査、2022年版第三弾結果~
 バーチャレクス・グループのバーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下、バーチャレクス)は、カスタマーサクセスに関する実態調査を実施しました。前回の第一弾および第二弾(※1)に引き続き第三弾の結果を取りまとめました。 ■第二弾調査結果ハイラ...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ調査、業績連動報酬にESG要素を反映する企業、52%に倍増

TOPIX100企業が対象。短期インセンティブ、中長期インセンティブそれぞれへの反映割合についても前年比大幅増に
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村 研一)は、2021年度(2021年4月~2022年3月期まで)有価証券報告書を分析し、業績連動報酬へのESG要素反映状況について調査した結果、短期または中長期のインセンティブのいずれかにESG要素を反映する企業の割合が2020...

金沢工業大学

完全ワイヤレス社会の実現に向けて、ミリ波の通信装置にワイヤレス電力伝送の機能を実装したシステムの開発と実験に成功。 -- ソフトバンク株式会社、国立大学法人京都大学、学校法人金沢工業大学

ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)、国立大学法人京都大学(以下「京都大学」)および学校法人金沢工業大学(以下「金沢工業大学」)は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、エヌアイシーティー)の「Beyond 5G研究開発促進事業」に係る令和3年度新規委託研究の公募(第1回)で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所