新型コロナワクチン接種、「接種希望」が8割
不安は「副反応」が5割超、信頼できる情報少ないとの指摘も
人が一生涯の健康・医療情報を自ら管理できるPHR(パーソナルヘルスレコード)「カルテコ」サービスを提供しているメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下 MDV)と、がん患者に向けて科学的根拠に基づいた情報発信をする認定NPO法人キャンサーネットジャ...
- 2021年04月13日
- 16:26
- メディカル・データ・ビジョン株式会社
学生アンケートから遠隔授業に関する実態を分析。
成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、教育の質向上を目的として授業の改善等に関する学生アンケートを毎年実施しており、その中から、コロナ禍における遠隔授業の実態について分析しました。
調査は、学生が保有する機器・受講環境...
日本初、世界では3例目の半水棲ムカデが、沖縄の4地域と台湾から発見され、沖縄の故事にちなみリュウジンオオムカデ(琉神大百足)と命名されました。
■概要
世界自然遺産候補の南西諸島の島嶼では、まだ多くの未知の生物種の発見が期待されている。
今回、沖縄の4地域と台湾から発見されたオ...
人体認識技術を搭載したセンサーをテレビの上部に設置し、テレビの前にいる複数の視聴者の視線を1秒ごとに測定した「アテンションデータ」を提供するTVISION INSIGHTS株式会社(東京都千代田区大手町、以下TVISION)は、暖かくなる4月頃から出荷量が増加するアルコール類のCMに注目し...
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、2021年4月12日(月)より、「テレビ接触率 全国ペイテレビ調査」データの提供を開始いたします。(2021年3月29日(月)データから提供)
テレビ視聴率(全国32地区)の調査フレームにおいて、新たにC...
- 2021年04月12日
- 14:16
- 株式会社ビデオリサーチ
関西大学化学生命工学部の宮田隆志教授の研究グループは、従来利用されている汎用的方法で壊れない丈夫なゲル(タフゲル)の合成に成功しました。このタフゲルは80~95%が水であるにもかかわらず、押しつぶすことができず、ナイフでも切断できず、さらによく伸びるといった優れた力学物性を示します。ゲルの...
約7割は「居住地を離れたくない」けど、約8割は東京企業の「フルリモート採用」に関心あり!
第1回TOKYOテレワークアワードの大賞を受賞した株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、更なる働きやすさを目指すため、首都圏1都6県を除く全国で、週に3回以上のテレワーク勤務をしているITエンジニア103名を対象に、地方ITエン...
- 2021年04月12日
- 10:00
- 株式会社ショーケース
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:中沢 正和、以下オージス総研)は、2020年10月に公開いたしましたリモートワーク時代の暮らしにおける生活者インサイト調査[1]に引き続き、リモート・マルチワークを実践している生活者の調査から導き出した、これからの働き方・暮らし方について...
- 2021年04月08日
- 10:00
- 株式会社オージス総研
巣ごもり需要でヒットした人気ランキングtop5を発表
メディア関係者各位
2021年4月7日
見積もりプラットフォーム「ミツモア」を運営する株式会社ミツモア (本社:東京都千代田区、代表取締役:石川彩子) は、2021年3月のリフォーム領域の依頼数が過...
- 2021年04月07日
- 16:24
- 株式会社ミツモア
東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)理工学部自然科学科の津村耕司准教授(総合研究所宇宙科学研究センター長)が代表を務める研究グループが提案した天文観測計画がこのたび、アメリカ航空宇宙局(NASA)が中心となって開発している次世代大型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(以...