【オリックス銀行】当社初のサステナビリティボンドを発行
オリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一)は、11月2日、当社初となるサステナビリティボンド(無担保普通社債)を発行しますのでお知らせします。 本サステナビリティボンドは、国内市場で公募形式により発行します。調達した資金は、当社の「サステナビリティファイナンス・フレーム...
- 2022年10月27日
- 14:30
- オリックス株式会社
オリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一)は、11月2日、当社初となるサステナビリティボンド(無担保普通社債)を発行しますのでお知らせします。 本サステナビリティボンドは、国内市場で公募形式により発行します。調達した資金は、当社の「サステナビリティファイナンス・フレーム...
弘前大学(青森県弘前市)はこのたび、文部科学省・国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による令和4年度「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択された。同大は代表機関として、弘前市や青森県の地方自治体および京都大学や東京大学等の大学、株式会社ディー・エヌ・エー等の企業とと...
帝京平成大学男子柔道部の老野祐平選手(健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科 アスリートコース3年生)は、10月1日に日本武道館(東京都千代田区)で行われた2022年度全日本学生柔道体重別選手権大会(主催:一般社団法人全日本学生柔道連盟、朝日新聞社)の男子81kg級に出場。5試合の厳しい組み...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下同大)芸術学部デザイン学科 ゑ藤隆弘准教授が、日本で唯一のサインデザインを対象としたコンペティション「第56回日本サインデザイン賞」で金賞を受賞した。応募数総数は275作品(作品画像数2,542枚、映像数36点)。また、この受賞作品は...
神戸女学院大学(兵庫県西宮市)は 2024年4月に、国際学部(仮称・設置構想中)と心理学部(仮称・設置構想中)を新設します。現在の文学部英文学科を改組・独立して発足する「国際学部」には、英語で学び、英語で挑戦する学生を育てる「英語学科」(定員100名)と、世界の課題を受けとめ誰もが自分らし...
恵泉女学園大学(東京都多摩市)は、東京工業大学(情報理工学院および超スマート社会卓越教育院)の土壌細菌定点観測に協力することとなり、プロジェクトを発足した。 恵泉女学園大学はこのたび、東京工業大学(情報理工学院および超スマート社会卓越教育院)と土壌細菌定点観測において協力すること...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は、2018年より学校法人としてグローバル・コンパクトに署名・加入し、SDGsを目指した活動を行っています。本年4月に「持続可能な社会と世界」を形成していくための拠点としてサステイナビリティ推進センター(SSC)を開設しました。この度、センター開設...
株式会社シモジマ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:笠井義彦)は、「都市と森をつなぐ」をキーワードに森林保全を行っている一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)の活動に賛同し、当社の利益の一部を寄付することで、森林保全活動を支援してまいります。 ...
トピー工業グループ(以下、当社グループ)は、このたび2050年に向けたサステナビリティ長期ビジョン「TOPY Sustainable Green Vision 2050」を策定しましたので、お知らせします。 当社グループは、「事業の存続と発展を通じて、広く社会の公器としての責務を果た...
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(本社:東京都港区赤坂、社長:ジェームズ 山中、以下「BATジャパン」)は2022年10月6日、「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022」の企業総合部門(従業員規模別101名以上1000名未満の部)に初めて表彰され、第...