最新リリース

東京医科大学

東京医科大学が、「THE 日本大学ランキング 2023」の分野別ランキング「教育リソース」で、私立大学1位を獲得

2023年3月23日に「THE 日本大学ランキング 2023」が発表され、東京医科大学(東京都新宿区/学長:林 由起子)は、分野別ランキング「教育リソース」において、私立大学で1位、全国国公私立大学で7位(前年度8位)となりました。  「THE 日本大学ランキング」は、英国の教育専...

流通科学大学

流通科学大学が「キャンパスウェディング」のカップルを4月28日まで募集中 -- 学生たちがプロデュース、最高の結婚式に

流通科学大学(神戸市西区/学長:藤井啓吾)では現在、2023年度「キャンパスウエディング」で挙式を行うカップルを募集している。これは、同大独自のプログラムである「キャリアアップセミナー(ブライダル)」の一環として行われるもので、学生たちが一般募集したカップルの結婚式をプロデュース。式の進行...

近畿大学

下水処理水を液体肥料としてサツマイモの大量生産に成功 サツマイモによるバイオ燃料で化石燃料の代替をめざす

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)生物工学科教授 鈴木 高広、日本下水道事業団東海総合事務所(愛知県名古屋市)、株式会社ウォーターエージェンシー(静岡県浜松市)の研究グループは、下水処理水を液体肥料として利用し、サツマイモを大量生産する方法を開発しました。生物理工学部では、サツマイモ...

近畿大学

大学案内『KINDAI GRAFFITI 2024』完成 1,123人の学生をゲリラ取材!全国有名書店でも発売

近畿大学(大阪府東大阪市)は、若者向けカルチャー誌『TOKYO GRAFFITI』(発行:株式会社グラフィティ)とコラボレーションした受験生向け大学案内パンフレット『KINDAI GRAFFITI 2024』を刊行しました。広く一般の方にもご覧いただくため、令和5年(2023年)3月28日...

令和5年度「第57回 崇城大学 入学式」「第42回 大学院 入学式」ご案内

このたび、令和5年度入学式を下記の通り挙行いたしますのでご案内いたします。 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入学者以外は参加者を一部関係者に限り、十分な感染対策を講じた上で入学式を実施致します。当日は、臨席をご遠慮いただく保護者の方や会場へお越しになれない方向けに、式典...

工学院大学

工学院大学と東京学芸大学附属高等学校が教育連携に関する協定を締結

工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、東京学芸大学附属高等学校(校長:大野 弘、所在地:東京都世田谷区)と教育連携に関する協定を締結しました。協定書の調印式が、両校の関係者の出席により、2023年3月15日(水)に行われました。  本協定は両校の相互連...

株式会社日本レジストリサービス

JPRSが『JPドメイン名レジストリレポート2022』を公開

- JPドメイン名の登録数が170万件突破、指定事業者変更申請への認証コード導入など -
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPドメイン名の登録管理業務に関する2022年の年次報告書、『JPドメイン名レジストリレポート2022』を公開しました。 ・JPドメイン名レジストリレポート2022...

川崎市

川崎臨海部への企業立地を促進する「イノベート川崎ネクスト」(川崎臨海部研究開発機能強化補助金制度)を創設しました

 川崎臨海部における大規模な土地利用転換や2050年のカーボンニュートラル化などの環境変化への対応を図り、戦略的な土地利用誘導により我が国の経済・社会の発展をけん引する新たな研究開発拠点を形成するため、企業立地を促進する「イノベート川崎ネクスト」(川崎臨海部研究開発機能強化補助...

株式会社日建設計

世界初、屋外も屋内も網羅する都市のデジタルツインの標準仕様を策定

Society5.0に向けて国土交通省「Project PLATEAU」の3D都市モデルに屋内空間モデルを統合し、防災、環境、まちづくりなど多様な価値創造につながるユースケース開発を推進
株式会社日建設計(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⼤松敦、以下「日建設計」)は、国土交通省が主導する「Project PLATEAU(プロジェクト・プラトー)」に参画しており、この度デジタル庁による「デジタルツイン構築に向けた3D都市モデルとBIM(Building Informatio...

Vetter Pharma International GmbH

Vetter、卓越したパフォーマンスで第12回「CDMOリーダーシップ賞」において6冠を達成

主要6部門のすべてにおいて受賞の快挙
2年連続して「CDMOリーダーシップ賞」主要6部門のすべてにおいて受賞を果たし、その内の3部門でさらなる栄誉を獲得 顧客の要求や要望に応えるために、日々、懸命に取り組み続けてきた成果の証 品質、専門性、適合性(コンパチビリティ)の3部門で“Champion&rdquo...

株式会社サイエンスアーツ(東証グロース:4412)

【4/13木 15時】「先進事例!GiGOに学ぶリテールDXの土台、最新テクノロジーと多店舗運営の変革」にサイエンスアーツが登壇します

デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」を開発・提供する株式会社サイエンスアーツ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:平岡 秀一)は、2023年4月13日(木)15時開催オンラインセミ ナー「先進事...

株式会社グラニフ

国民的な人気を誇る『ちびまる子ちゃん』とグラニフのコラボレーションアイテムが 2023年4月11日(火)より発売!

ちびまる子ちゃんの原作から選び抜いた愉快な35アイテムを展開 子どもから大人まで楽しめるデザインラインナップ
株式会社グラニフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田昭彦、以下グラニフ)は、2023年4月11日(火)より、『ちびまる子ちゃん』コラボレーションアイテムをグラニフ公式オンラインストアならびに国内店舗にて販売開始いたします。 1986年より連載を開始した国民的な人気を誇る『ち...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

医師の働き方改革アンケート 勤務医の院外での労働・バイト把握は6割弱

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下 MDV)が、来年2024年4月から勤務医の時間外労働の上限が原則960時間となる、いわゆる「医師の働き方改革」がスタートするのを踏まえてアンケート調査をしたところ、4割強の病院が勤務医の院外での労働・アルバ...

古河電気工業株式会社

バイポーラ型鉛蓄電池と太陽光発電を連携した蓄電システムの実証実験を開始

~パートナー企業との共創や再生可能エネルギー活用ソリューションの開発を推進~
● 電力貯蔵用蓄電池であるバイポーラ型鉛蓄電池と太陽光発電を連携した蓄電システムを構築 ● 平塚事業所に配備した太陽光発電から出力された電力の貯蔵・供給に関する運用性能を評価 ● 本取り組みを通じてパートナー企業との共創や再生可能エネルギー活用ソリューションの開発を推進  古河電気工...

株式会社モンテール

モンテール 食物繊維イヌリンを配合し「糖質を考えたプチシュークリーム」など4月1日よりリニューアル

管理栄養士99%がこのシリーズを推奨したいと回答!※1~糖質を気にする方も「おやつの時間」を楽しめる~
洋生菓子を製造・販売する株式会社モンテール(本社:埼玉県八潮市、以下モンテール)は、緩やかな糖質制限(ロカボ®)で提唱される、糖質量10g以下※2のロカボスイーツ「糖質を考えたプチシュークリーム」「糖質を考えたどら焼・あんこ&ホイップ」など3種を2023年4月1日(土)より全国のスーパ...

クロスプラス株式会社

【女性達のクローゼットの中心となるネオスタンダードブランド『N.O.R.C』】 2023年S/Sコレクション 期間限定ポップアップストア大阪・愛知で同時開催

N.O.R.Cの代表作「ロングトレンチコート」に新色登場! ~今季注目のツィード素材のアイテムや先行アイテムなど豊富な新作ラインナップをご用意~
■日程 3月29日(水)~4月4日(火) ■会場 大阪:阪神梅田本店4階 イベントテラス(大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13) 愛知:ジェイアール名古屋タカシマヤ5階 ベーシック&モダン イベントスポット (愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4)  創業 70 年の老舗ア...

ヤマハ発動機株式会社

静岡ブルーレヴズとのグローバル連携活動について~新興国での“水”と“スポーツ”を結び付けた社会貢献活動を開始~

 ヤマハ発動機株式会社は、ジャパンラグビーリーグワンの静岡ブルーレヴズ株式会社が取り組む社会課題解決プロジェクト「SCRUM Action」と連携し、アジアやアフリカなどの新興国を対象とした社会貢献活動「Blue Ties(ブルータイズ)」を4月から開始します。  「Blue Ties」...

ウイングアーク1st株式会社

2024年問題に向け運送会社向けクラウドサービス「IKZO」が機能強化/荷主・運送会社がオンラインでつながり配車・請求業務がワンストップで完結

 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤)は、物流業界・運送会社向けクラウドサービス「IKZO」の最新バージョンとなる、オンライン配車業務プラットフォーム 「IKZO Online」を4月1日(土)、運送会社向け経営分析システム「IKZO An...

株式会社オージス総研

オージス総研、DXに取り組む企業の社員を支援する「DX実践道場TM」を開始

~DXに関する相談・伴走サービスの提供により変革し続ける人材への成長を支援~
 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:中沢正和、以下 オージス総研)は、DXに取り組んでいる企業を対象に、社員のDX活動を支援す るための新サービス「DX実践道場」を2023年4月から開始します。「DX実践道 場」は、デジタルを活用しながら新たな取組みに挑戦したい社員...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所