最新リリース

スポルディング・ジャパン株式会社

2023-24シーズン開幕 3人制バスケットボールリーグ「3x3 S.LEAGUE」を引き続き協賛

 スポルディング・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:小笠原俊彦 以下スポルディング)は、6月17日(土)に長野県での開幕戦で2シーズン目を迎える3人制バスケットボールリーグ「3×3 S.LEAGUE(通称:Sリーグ)」へゴールドパートナーとして引き続き協賛いたします。 ...

山九株式会社

オマーン国ドゥクム製油所における新規作業請負契約を締結

 山九株式会社( 本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村公大)の海外現地法人である山九 サウジアラビアは、2023 年2 月にOQ8 社( オマーン国営企業O Q 社とクエート石油公社の子会 社Q 8 社の合弁企業)とドゥクム製油所における「常例一括作業請負契約」を新規締結致しまし た...

株式会社あおぞら銀行

オーナー社長「少しでも高く会社を売りたい」…M&A成功のポイントは?

【あおぞら銀行】 BANK The Story
あおぞら銀行のBANK The Storyでは、「これからの人生を豊かにする“気づき”のあるストーリー」をご案内しています。 あおぞら銀行のウェブとアプリで、ほかにもたくさんの記事をお読みいただけます。 ◆オーナー社長「少しでも高く会社を売り...

株式会社グラニフ

グラフィックライフストアのグラニフ アウトレット木更津店が2023年6月15日(木)に移転リニューアルオープン

常時500種類以上のグラフィックアパレルアイテムや生活雑貨を展開。オープンを記念して、オリジナルサコッシュのプレゼントや、会員10%OFFキャンペーンを開催。
 株式会社グラニフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田昭彦、以下グラニフ)は、2023年6月15日(木)に、グラニフ アウトレット木更津店をリニューアルオープンいたしました。  リニューアル後のグラニフ アウトレット木更津店は、およそ49.47坪の空間に、常時5...

学校法人藤田学園

藤田医科大学マスコットキャラクターが決定

日本全国、応募総数445件の中から選出
藤田医科大学(愛知県豊明市、学長:湯澤由紀夫)は、2022年8月15日~10月31日の期間に公募しておりました「大学マスコットキャラクター」について、このたび決定しましたのでお知らせします。 キャラクター名 「Dr.イチリ」* (ドクターイチリ) 藤田医科大学 建学の精神である...

日鉄ソリューションズ株式会社

三重県庁、データドリブンな行政運営の実現に向け、Google Cloud を採用 データに基づく課題解決・サービス創出に対応できるデータ活用基盤を整備

プレスリリース 2023年6月15日 日鉄ソリューションズ株式会社 三重県庁、データドリブンな行政運営の実現に向け、Google Cloud を採用 データに基づく課題解決・サービス創出に対応できるデータ活用基盤を整備 日鉄ソリュー...

株式会社メドレー

オンライン診療の利用は昨年同月比で17%上昇、セカンドオピニオン利用は一定需要で横ばい傾向に

~セカンドオピニオン普及までの3つのハードルと、オンライン診療活用のメリット~
 株式会社メドレー(以下、メドレー)は、2017年からオンライン・セカンドオピニオン普及のための活動を行っており、現在は全国で120以上の医療機関がメドレーの提供するクラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」を使ってセカンドオピニオンを実施しています。  今回は、「...

独立行政法人 国際協力機構

JICAと赤十字国際委員会(ICRC)が協力覚書を締結

緊急支援から復興まで紛争の影響を受けた人々に必要な支援を切れ目なく届ける体制へ
「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区、以下:JICA)は、紛争地に特化して人道支援を展開する赤十字国際委員会(ICRC: Internation...

株式会社さとふる

東京03、麻生久美子さんを継続起用 さとふる、新テレビCMを6月17日より放映開始

~ご当地料理にまつわる思い出エピソードも公開~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、お笑い芸人「東京03」の飯塚悟志さん、角田晃広さん、豊本明長さん、女優の麻生久美子さんを起用した新テレビCM「それはなし」篇...

アルプス システム インテグレーション株式会社

福島県南相馬市が、自治体情報システム強靭性向上モデルに適応したWeb環境を実現する「Secure Gateway Suite」を導入

~仮想ブラウザの使い勝手や安定性が向上し、サポート負荷が大幅に軽減~
 アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)は、福島県南相馬市(市長:門馬 和夫、以下南相馬市)が、Web分離・無害化パッケージ「Secure Gateway Suite(セキュア ゲートウェイ スイート 以下、S...

横浜市立大学

ショックの原因診断に対する簡易超音波検査(ポイントオブケア超音波検査)の有用性が判明

 血圧が下がり、瀕死の状態になる急性の症候群である「ショック*1」の原因を、簡易超音波検査で診断する新たな手法の診断精度をシステマティックレビュー*2とメタ解析により検討し、その有効性を明らかにしました。本研究は、横浜市立大学のデータサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻の吉田拓生修士課程...

清泉女子大学

清泉女子大学が9月30日に清泉ラファエラ・アカデミア創設30周年記念シンポジウム「生きて学んで笑って泣いて -- 変化する社会を生き抜くための『学び続ける力』--」を開催

清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)は9月30日(土)、シンポジウム「生きて学んで笑って泣いて―変化する社会を生き抜くための『学び続ける力』―」(清泉女子大学生涯学習センター・麗泉会共催/品川区後援)を開催する。第一部の基調講演では、IT業界で活躍し、NPO法人ブロードバンドスクー...

日本工業大学

本学に492本の傘が寄贈 ~リユース傘プロジェクトに賛同のアクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社より~ -- 日本工業大学

リユース傘レンタルは、機械工学科3年の林大翔さんが考案したもので、コンセプトに「地球も人もストレスのない社会へ」を掲げ、落とし物傘や研究室で眠っている余り傘を再利用し、急な雨で困った際に誰でも無料で傘をレンタルできるシステムです。今回当プロジェクトへ賛同いただいたアクサ・ホールディングス・...

近畿大学

学生経営のラーメン店「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」 初代店舗の決算を発表

近畿大学(大阪府東大阪市)では、令和3年(2021年)10月から、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」を実施し、東大阪キャンパス内で在学生がラーメン店を経営しています。初代店舗が、当初の予定通り令和5年(2023年)3月で出店期間満...

株式会社VALUKU

金融メディア「クレロン」にて「マスターカードおすすめに関するカオスマップ」を作成しました

Webコンテンツ制作事業を展開する株式会社VALUKU(本社:東京都渋谷区)が一部制作・寄稿する金融メディアサイト「クレロン」で「マスターカードおすすめのカオスマップ」を作成し、公開いたしました。 還元率が高い、学生向け、年会費が無料などの特徴別とゴールドカードなどのステータス別で分けて...

日本電信電話株式会社

ALS共生者の豊かなコミュニケーションに向けた取組みを開始 ~ALS進行による身体的な制約を解放し、自由に動き、表現し、他者と相互作用する世界をめざして~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、WITH ALS(※1)とDentsu Lab Tokyo(※2)と連携し、ALS(筋委縮性側索硬化症)(※3)と共生する方々のコミュニケーションをより豊かにするための研究開発を通じて、ALS進行による...

株式会社 ノーリツ

国際協力機構(JICA)研修員が、特例子会社のエスコアハーツを障がい者雇用の先進事例として視察

 湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証プライム上場)の特例子会社である株式会社エスコアハーツ(本社:兵庫県加古郡、代表取締役社長:永安 弘喜)に2023年6月8日(木)、国際協力機構(JICA)とスリランカの社会福祉や労働に関わる行政...

NTTデータ先端技術株式会社

NTTデータ先端技術、「INTELLILINK Webアプリケーションマネージド診断サービス」を提供開始

~AeyeScanにより、低コストかつスピーディなWebアプリケーション診断を実現~
 NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木谷 強、以下:NTTデータ先端技術)は、株式会社エーアイセキュリティラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 歩、以下:エーアイセキュリティラボ)と協業し、「INTELLILINK Webアプリケーションマネージド診...

株式会社ショーケース

オンライン本人確認/eKYCツール「ProTech ID Checker」が、「いしかわ結婚支援センター」の本人確認プロセスに導入されました!

eKYCの活用により本人確認プロセスをオンライン化!いしかわ結婚支援センターと会員双方の利便性向上に貢献!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供するオンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」(以下本サービス)を、いしかわ結婚・子育て支援財...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所