デジタルリスクと戦うエルテス 警備事業子会社に東洋テックからの出資を受け入れ
株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役 菅原 貴弘、以下「当社」)は、警備事業の成長を目的として、当社子会社の株式会社AIK(本社:東京都千代田区、代表取締役 宮宗 唯、以下「AIK社」)にて第三者割当増資を行い、東洋テック株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 池田 博之、以下...
- 2022年04月11日
- 15:00
- 株式会社エルテス
株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役 菅原 貴弘、以下「当社」)は、警備事業の成長を目的として、当社子会社の株式会社AIK(本社:東京都千代田区、代表取締役 宮宗 唯、以下「AIK社」)にて第三者割当増資を行い、東洋テック株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 池田 博之、以下...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、 このたび、 日本製鉄グループの「国土強靱化に資する製品・工法」を一覧で掲載するホームページおよびパンフレットをリニューアルしました。 近年、 集中豪雨・台風や巨大地震などの自然災害が頻発・激甚化しています 。これに対して、政府・自治体で進められてい...
北星学園大学および北星学園大学短期大学部と北海道社会福祉協議会は、福祉および教育の分野において相互に連携・協力することで、北海道の福祉活動の推進および福祉人材の育成に資することを目的として、協定を締結する運びとなりました。2022年4月22日(金)9時から北星学園大学内で調印式を実施します...
長浜バイオ大学(滋賀県長浜市、蔡晃植学長)は、バイオサイエンス学部オルガネラ構造機能研究室(奈良篤樹准教授)が主催する「電子顕微鏡を用いた長浜地域発信SDGsプロジェクト」での電子顕微鏡画像グッズの収益を、地元団体「もりのもり」へ寄付した。2022年3月28日に贈呈式を行った。 【...
このたび、本学芸術学部デザイン学科の甲野善一郎准教授が、東京都美術館にて開催中の「第72回モダンアート展」にて写真分野で佳作賞、ターレンスジャパン賞を受賞しました。 モダンアート展を開催しているモダンアート協会は、新しい方向を示す世代の優れた美術家群によって21世紀への橋を架ける役を果たす...
学校法人芝浦工業大学(東京都港区/理事長:鈴見健夫)は西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市/代表取締役社長:喜多村樹美男)より、芝浦工業大学附属中学高等学校100周年記念事業の一環として、元鉄道院403号機関車の寄贈を受けることが決定しました。2022年11月より新豊洲校地にて一般公開します。 ...
金沢工業大学 建築学科 佐藤考一研究室、リノべる株式会社(以下 リノべる)、国士舘大学 朝吹香菜子研究室は、複合施設「BOIL」を対象に、リノベーションによるCO2排出量削減効果と廃棄物排出量削減効果を評価しました。その結果、既存建物を同規模の新築に建替えた場合と比較し、68%のCO2排出...
明治大学(学長:大六野耕作)総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室とキリンホールディングス株式会社(社長:磯崎功典、以下キリン)は、共同研究の結果、減塩食品の味わいを増強させる電気刺激波形と箸型デバイスを開発しました。さらに、減塩の食生活を送る方々を対象にした臨床試験で、宮...
千葉商科大学(略称CUC、学長:原科幸彦)学長プロジェクトでは、同プロジェクトの第一期(2017年4月~2021年3月)の研究活動・成果をまとめた書籍「SDGsと大学-自然エネルギー100%大学の挑戦-」を発行した。 本書は5月9日以降から市川駅直結ショッピングセンター内の書店、Amazo...
フローリストの人材不足と技術レベル差が課題の花業界/技術レベルをバッジで見える化、年功序列主義から実力主義へシフト
花と緑に関する事業を展開する第一園芸株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:伊藤昇、三井不動産グループ)は、フローリストの人材不足と技術レベル差が課題の花業界で、フローリストの育成と離職防止への取り組みとして社内教育機関「第一園芸アカデミー」を2019年に発足しました。発足から4年、試行...
ハイアットグループ日本初創業のホテルに、可愛らしいミニチュアメニューが勢ぞろい! ハイアット リージェンシー 東京(所在地:東京都新宿区西新宿 2-7-2、総支配人:角田直之)の「カフェ」では、昭和レトロをテーマにした 「レトロアフタヌーンティー」を2022年4月16日(土)から2022...
ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」第3弾として、「海の恵みをわかちあう」編を公開しました。 「FIELD-BORN」では、大小さまざまな社会課題と向き合い、その解決に向けて取り組...
2022年4月 全国取り扱い店で順次発売開始
イギリス発のアウトドアライフスタイルブランド< HI-TEC®(ハイテック)> の2022春夏コレクションに、耐久性とグリップ力を搭載したアウトドアサンダル【SKIPPER】と、ミニマルな設計で丸洗いもできるスライドサンダル【STRATA】の2アイテムが新たに登場。シンプルデザインのサ...
UVカットにこだわった生地やフェイスラインの美しさを引き立てる豊富なサイズ展開
URL : https://www.rakuten.ne.jp/gold/hatmikke/
創業70年で培ってきたアパレル開発を起点としたライフスタイルプロデュースカンパニー・クロスプラス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山本 大寛)は、クロスプラスグループの株式会社中...
玉川高島屋S・C(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世田谷区)はこの春、新店3店舗をオープンいたしました。 まず本館1Fに、洗練された逸品と、それを引き立てるコーディネートや店舗空間を通して、当別な高揚感を感じられる「DRAWER(ドゥロワー)」(服飾)が新しくオープンしました。ブラ...
在宅環境におけるセキュリティ対策を実現
シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下:シンプレクス)は、フジッコ株式会社(本社:神戸市中央区、代表取締役社長執行役員:福井 正一、以下:フジッコ)の通信販売事業部にて、シンプレクスのセキュリティ対策ソリューション「Deep Percept for remot...
自動運転車の需要が高まる中、世界の主要なOEMは、従来型センサーテクノロジーから、より信頼性と経済性に優れたテクノロジーへと軸足を移しつつあります。そのようなテクノロジーの1つが、インキャビンセンシングと先進運転支援システム(ADAS)の両方に対応する次世代型イメージングレーダーです。 ...
毎週4時間、人事戦略部でデータ分析の「副業」に取り組む中村さん(右) 異動をせず、新たなチャレンジが可能 「社内副業は新鮮な刺激や気づきも多いですし、自分なりに一所懸命取り組めている手応えがあります。また、副業を通じて得られる新たな...
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、5,000,000円を目標に寄付を募集~
福島県三春町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.sat...
古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:小林敬一)は、経済産業省が公表した「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ基本構想」に賛同しました。 「GXリーグ」とは、GX(グリーントランスフォーメーション、注)に積極的に取り組む「企業群」と...