最新リリース

NTT東日本

NTT東日本千葉事業部が「ちばSDGsパートナー」に登録されました

 NTT東日本千葉事業部(執行役員千葉事業部長 境 麻千子)は、このたび千葉県が創設した、SDGs推進の機運の醸成、具体的な取り組みを後押しするための「ちばSDGsパートナー登録制度」において、パートナー企業として登録されました。  NTT東日本千葉事業部は、地域とともに歩むICTソリュ...

NTT東日本

電話de詐欺被害撲滅への貢献に対して市川警察署から感謝状をいただきました ~電話de詐欺被害の撲滅に向けてこれからも積極的な広報活動を推進します~

 東日本電信電話株式会社 千葉西支店(支店長:石渡 琢朗、以下「NTT東日本千葉西支店」)が、電話de詐欺撲滅に向けた広報活動を継続推進し、市川市内において多発する電話de詐欺被害の撲滅に貢献したとして、千葉県市川警察署(署長:齋藤 誠、以下「市川警察署」)から昨年に引き続き、感謝状をいただき...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

ウクライナ東部における最近の情勢に関する国際NGO共同声明

以下はウクライナ東部で活動を行う国際NGOによる現在の治安情勢に関する共同声明です。
2022年2月18日、ウクライナ東部、ルハンスク及びドネツク地域より 私たちは、ドネツク及びルハンスク地域の境界線における最近の一連の砲撃の報告を深く憂慮しています。この砲撃は同地域の複数箇所で民間人や民間インフラに及んでいます。ルハンスクのスタニツィアや...

新潟県

【にいがたニュースレター 2022.2月号】 春の行楽情報~桜、チューリップ、大地の芸術祭2022ほか

にいがたニュースレターは、新潟県の絶景スポット、イベント、アクティビティから、旬の味覚、人気商品、最新の取り組み、歴史文化まで、新潟に関するさまざまな分野の『旬の情報』を全国へお届けします。 《2022.2月号 目次》 1 コロナが落ち着いたら旅に出たい!春の行楽情報   高田城址公...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

ヨハナ・カークランド:プーチン大統領とFRBがもたらすリスク

足元における、ウクライナ情勢を巡るリスクの上昇は、投資家がリスクに備える必要性を強調します。 ヨハナ・カークランド CIO マルチアセット運用・グローバルヘッド ウクライナ情勢を巡り足元でボラティリティの高い環境が続いています。緊張が高まる中、2つのシナリオが考...

(株)PPIH

2022年3月18日(金)『ドン・キホーテ唐津店』オープン

~西日本エリア※初導入!生鮮は“肉”の特化型店舗~
 株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2022年3月18日(金)に、佐賀県唐津市に「ドン・キホーテ唐津店」をオープンします。佐賀県内では2店舗目の出店となります。 ▲ドン・キホーテ唐津店 店舗外観イメージ  ...

株式会社エヌ・シー・エヌ 2022年3月期第3四半期オンラインIR説明会のお知らせ

株式会社エヌ・シー・エヌ(東京都港区、代表取締役社長:田鎖郁夫)は、2022年3月期第3四半期のオンラインIR説明会を2022年2月28日(月)19:00-20:00にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。 ※本セミナーは事前申込不要です。 ※リアルタイムでご質問を受け付け、代表が直接...

三井不動産株式会社

ホテルデビューする小さなお子さまとパパママへ! ホテルで働く現役パパママ考案のご家族で楽しめる宿泊プランが誕生  2月25日(金)販売開始

 株式会社三井不動産ホテルマネジメント(本社:東京都中央区)は、2022年2月25日(金)より都内および千葉県内の計5施設の「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」にて、お子さまとの快適なホテル滞在をサポートする宿泊プラン「パパママ 楽×楽Trip!」の販売を開始いたし...

フォーバルが中小企業経営者の実態 FOR SOCIAL VALUE ブルーレポートmini 3月号を発行!

~中小企業と新型コロナウイルス~ コロナと向き合い、どう変化したか
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、新型コロナウイルス感染症(以下「同感染症」)の流行から2年がたった今、中小企業のその影響による...

新潟県

森で遊ぶ、想う、はたらく!新潟の森林の魅力を伝えるダイナミックな動画3本を公開

新潟県では、県の豊かな森林に対する理解を深めるとともに、森林に触れるきっかけ作りを目的として、にいがたの森林の魅力を動画で発信しています。 このたび、様々な視点から美しくダイナミックな映像とともに、にいがたの森林の魅力を紹介する動画【Forest Lovers -niigata-】を公開しま...

株式会社フォーバル

フォーバル首都圏第三支社が、「横浜健康経営認証2022(クラスAAA)」の認証を取得!

~健康経営を戦略的に実践する事業所として評価~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)の首都圏第三支社(支社長:小倉 宏之)は、2月24日付で「横浜健康経営認証2022(クラスAAA)...

スギホールディングス株式会社

日本初!ドラックストアのプライベートブランド初! ジェンダーニュートラル化粧品 新ブランド「プリエクラU」誕生

全国のスギ薬局店舗で2022年4月1日(金)より発売
株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市/代表取締役社長:杉浦克典、以下スギ薬局)は、ドラックストアのプライベートブランドにおいて初となる、ジェンダーニュートラル化粧品の新ブランド「プリエクラU」を、4月1日(金)より全国のスギ薬局店舗で発売いたします。 「プリエクラU」は、「肌の声を聞く。...

虹色PRパートナー

SDGsをテーマとしたジェンダーレス制服講演会「SDGs×ジェンダーレス制服講演」開催

合同会社ReCrop(リクロップ)は、慶応義塾大学、青山学院大学の現役学生を中心としてSDGsやLGBTQ+への認知度向上・理解促進を目指す事業を行っております。今回は、活動の一環として、令和4年3月3日(木)14:20~より、愛知県立名古屋西高等学校にてSDGsを...

Herbalife Nutrition

ハーバライフ・ニュートリション、韓国のニュートリション・アドバイザリー・ボードメンバーにBum Jo Oh博士を任命

韓国・ソウル - Media OutReach - 2022年2月25日 - 業界トップのグローバルニュートリションカンパニーであるハーバライフ・ニュートリション(NYSE:HLF)( https://www.herbalife.com/ ) は、韓国の新しいニュートリション・アドバイザリー・...

株式会社ウィル

大学生が上場企業のIR担当になりきって会社説明を競う第 6 回「大学生対抗IRプレゼンコンテスト」オンライン開催。 当社についてプレゼンした一橋大学が準優勝!!

不動産・リフォーム・広告制作・コンサルティング事業を手がける株式会社ウィル(本社:兵庫県宝塚市、代表取締役社長 坂根勝幸、東証2部:3241)は、2022年2月17日(木)に開催された学生投資連合 USIC 主催 第 6 回「大学生対抗IRプレゼンコンテスト」に協力いたしましたのでお知らせいた...

デロイト トーマツ グループ

モニター デロイト調査、CEOが直面するビジネス課題は「パンデミック」を上回り、「労働力・スキル不足」との回答が最多

「2021年夏・秋 Fortune/Deloitte CEOサーベイ結果と、日本企業への問いかけ」を公開。
デロイト トーマツ グループで戦略コンサルティングを担うモニター デロイトは、グローバルで定期的に実施しているCEOの意識調査に基づき、CEOの回答結果(和訳版)と専門家の考察をまとめたレポート「2021年夏・秋 Fortune/Deloitte CEOサーベイ結果と、日本企業への問いかけ」を...

西南学院大学

【西南学院大学】合格発表''掲示''を2年ぶりに実施

 西南学院大学(福岡市早良区)では、2月22日(火)午前10時から、一般入試、英語4技能利用型一般入試、大学入学共通テスト利用入試(前期)、一般・共通テスト併用型入試の合格発表掲示をキャンパス内で行いました。  昨年は、新型コロナウイルスの影響によりWEBサイト上のみの発表でしたが...

甲南女子大学

「東灘次世代医療人材育成コンソーシアム」の枠組みを活用した、新型コロナウイルスワクチンの追加職域接種(3回目接種)を実施します

この度、公益財団法人甲南会・甲南医療センター、神戸薬科大学、甲南女子大学、および甲南大学は、新型コロナウイルスワクチンの追加職域接種(第3回目接種)を共同して実施することとなりましたので、ご報告申し上げます。詳細は以下のとおりです。 1.概 要 新型コロナウイルスワクチン追加接種の...

明星大学

明星大学独自のプログラム「SDGsポイント」の取り組みが、「脱炭素チャレンジカップ2022」にてマクドナルドオーディエンス賞を受賞しました

 明星大学(東京都日野市)では、SDGsの重要性における学生の自発的な学習を促進するための課外活動として、ポイントプログラム「SDGsポイント」を導入しています。このたびその取り組みが、一般社団法人 地球温暖化防止全国ネットが主催する「脱炭素チャレンジカップ2022」にて、視聴者投票上位2...

東洋学園大学

英語学習や国際交流の場として人気のスペース イングリッシュ・ラウンジ(English Lounge)が4月にリニューアル

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の東洋学園英語教育開発センターは、英語教育や国際交流の場として在学生に人気のスペース「English Lounge」を、さらに広く使いやすく改装します。面積を約1.4倍に広げ、大型ホワイトボード、電子黒板、オンライン学習も...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所