最新リリース

横浜市立大学

新型コロナワクチン3回目接種により血液透析患者の免疫応答が改善することを発見 ~2回目接種で低反応の人ほど有効~

 横浜市立大学大学院医学研究科 循環器・腎臓・高血圧内科学の金井 大輔医師(大学院生)、田村 功一主任教授、涌井 広道准教授らは、医療法人社団厚済会の大西 俊正博士、山口 聡博士、三橋 洋医師、花岡 正哲医師、花岡 加那子氏、渡邉 文雅渡氏らとの共同研究により、新型コロナウイルスワクチン(ファ...

ヤマハ発動機株式会社

SDGs映像シリーズ「FIELD-BORN」VOL.4を公開

ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第4弾として「ささめく水面、運河の町」編を公開しました。 当社では、環境や資源、交通や産業などに関わる重要な社会課...

株式会社武蔵野

【株式会社武蔵野】採用サイトリニューアルのお知らせ

~入社してからの未来を想像できるサイトへ~
ダスキン事業と経営コンサルティング事業を行う、株式会社武蔵野(東京都小金井市、代表取締役社長:小山昇)は、新卒向け採用サイトを2022年8月26日に全面リニューアルしました。本リニューアルでは、武蔵野の事業内容だけでなく、社員インタビュー、入社してからの社内イベントやキャリアプランも紹介してお...

武庫川女子大学

武庫川女子大学の大学院生が歴史的名建築・甲子園会館を徹底解剖!図面、模型、CG、映像で読み解く展示会「甲子園会館に学ぶ/で学ぶ」を兵庫県神戸市の兵庫県立美術館で開催します

武庫川女子大学は建築学部の学び舎である「甲子園会館」の建築としての魅力を読み解く展示会「甲子園会館に学ぶ/で学ぶ」を9月15日から27日まで兵庫県立美術館で開催します。甲子園会館は1930年に竣工した旧甲子園ホテルで、フランク・ロイド・ライトの愛弟子である遠藤新が設計し、同じくライトが手掛...

愛知大学

愛知大学人文社会学研究所が9月25日にシンポジウム「新世界秩序における日中関係のこれまでの百年、これからの百年」を開催 -- 日中国交回復50周年記念、武者小路公秀教授・加々美光行教授追悼

愛知大学人文社会学研究所は9月25日(日)、日中国交回復50周年記念 武者小路公秀教授・加々美光行教授追悼 国際シンポジウム「新世界秩序における日中関係のこれまでの百年、これからの百年」を開催。会場(車道キャンパス/名古屋市東区)とオンラインのハイブリッド方式で実施する。1972年の日中国...

関東学院大学と福島県が東日本大震災からの復興および地域の活性化に向けて包括連携協定を締結します

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)と福島県は、東日本大震災からの復興および地域の活性化を図ることを目指し、包括連携協定を締結します。  関東学院大学では、法学部が開講する「防災・復興演習」において、福島県浜通り地域で東日本大震災からの復興に関する課題を学修するととも...

新型コロナウイルス感染症 宿泊療養・自宅療養による入院給付金のお取扱いについて

新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患された方々に、心からお見舞い申しあげます。また、現在罹患されている皆さまの一日も早いご回復をお祈り申しあげます。 アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司...

新型コロナウイルス感染症 宿泊療養・自宅療養による入院給付金のお取扱いについて

新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患された方々に、心からお見舞い申しあげます。また、現在罹患されている皆さまの一日も早いご回復をお祈り申しあげます。 アクサダイレクト生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:田中...

大阪ガス株式会社

大阪ガスネットワークは、大阪府が主催する“大阪府民大集合!「10歳若返り」フェスタ”の企画・運営を受託し、ハグミュージアムにて開催します。

  大阪ガスネットワークは、2025年大阪・関西万博に向けて大阪府が推進する、大阪府「10歳若返り」プロジェクトの事業公募において企画が採択され、10月1日(土)に“大阪府民大集合!「10歳若返り」フェスタ”を開催します。 Daigasグループで...

朝日放送テレビ株式会社

9/12(月)~「吉田勝子のさりとて暮らしのSDGs」楽しみながら学べる本格的なSDGsアニメを放送!

 ABCテレビでは、9/12(月)~9/25(日)の2週間、「アスミライweek」キャンペーンを実施、さまざまなコンテンツを展開し、SDGsへの取り組みを更に充実いたします。 その一つとして、9/12(月)よりSDGsをテーマにしたTVアニメ「吉田勝子のさりとて暮ら...

日本電信電話株式会社

世界最速、グラフェン光検出器のゼロバイアス動作220 GHzの実現と光-電気変換プロセスの解明 ~広帯域高速光検出器材料としてのグラフェンの有望性を実証~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、国立研究開発法人物質・材料研究機構(以下「NIMS」)と共同で、グラフェン光検出器(※1)の世界最速ゼロバイアス動作(※2)(220 GHz)を実現し、さらにグラフェンにおける光-電気変換プロセスを解明...

アクサ生命保険株式会社

アクサ生命、中小企業の健康経営(R)を応援する『健康経営アクサ式2022』キャンペーン開始

中小企業990社から見える<日本の未来経済ポジティブ推計>を公開 ~中小企業の「育休」普及で、労働力人口が62.8万人増加~
アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司)は、『健康経営アクサ式2022』キャンペーンを9月12日(月)より開始します。今回のキャンペーンでは、健康経営がもたらす「効果」をテーマに、健康経営を導入した中小企業の実例を紹介する公式サイトや、従業員の「やりが...

オリックス株式会社

【クロスゲート金沢】クロスゲート金沢×JFいしかわ小木支所 「船凍するめいかフェア」を9月16日(金)より期間限定で開催

医療従事者を応援する基金に募金いただいた方へ、いか焼きを提供
クロスゲート金沢(所在地:石川県金沢市)は、JFいしかわ(石川県漁業協同組合)小木支所の協力のもと、2022年9月16日(金)~9月25日(日)までの期間、「船凍(せんとう)するめいかフェア」を開催しますのでお知らせします。 いか焼き(イメージ) レストラン...

日本女子大学

日本女子大学×日本総合住生活株式会社 『清瀬旭が丘団地』に女子大生のリノベーション考案による 人がつながるコミュニティスペース「ぷらっとあさひ」完成

 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)と日本総合住生活株式会社(以下「JS」)は、東京都清瀬市にある清瀬旭が丘団地にて産学連携での共同研究を進めています。このたび清瀬旭が丘団地の施設の一画に、学生のアイデアをいかしたコミュニティスペース 「ぷらっとあさひ」が完成し、2022年9月1...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】ひろゆき氏×芝浦工大生との特別イベント「ひろゆきに何でも聞いてみよう&ひろゆきを論破せよ」の動画を9月12日からYouTubeにて公開

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、実業家・著作家のひろゆき氏と在学生による対談・討論イベントの動画を公開しました。 本イベントは「ひろゆきに何でも聞いてみよう&ひろゆきを論破せよ」と題し、昨年度から続く本学の対談・座談会シリーズ「SIT DIALOGUE」の一環として開催しまし...

大阪工業大学

光を当てることで反応液を混ぜて反応開始! コストと時間を削減 液滴利用のマイクロ反応容器開発 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上 晋)工学部応用化学科高分子材料化学領域の藤井秀司教授のグループが、液滴(リキッドマーブル)を利用し光を照射することで反応を開始させることのできるマイクロ反応容器を開発しました。 【本件のポイント】 ●反応容器の小型化は、試薬量や反応時間の大幅な短縮を可能...

金沢工業大学

9/17(土)~9/25(日)に金沢フォーラス「FORUS FOR EARTH~SDGsWEEK~」でSDGsのワークショップ・イベントを実施。 -- 金沢工業大学・株式会社LODU

金沢工業大学と株式会社LODUは、9月17日(土)~9月25日(日)に金沢フォーラスで開催される「FORUS FOR EARTH~SDGsWEEK~」で、SDGsに関連したワークショップ・イベントを行います。2022年8月に完成した「Beyond SDGs 人生ゲーム」の、一般向け体験会も...

古河電気工業株式会社

「ウォーキングフットボール大会」に協賛

~ジェフユナイテッド市原・千葉のSDGs活動をサポート~
 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:小林敬一)は、SDGs達成への貢献を目的に、本年9月10日にジェフユナイテッド市原・千葉が主催した「ウォーキングフットボール大会」(注)に冠協賛しました。 ■背景  ジェフユナイテッド市原・千葉は、年齢や...

一般財団法人 BOATRACE振興会

ボートレース公式YouTubeチャンネル 対談番組 『Dream Runner』 艇王 植木通彦 × ビリヤードプロ 平口結貴 《前編・後編 公開中!!》

ワールドゲームズ(国際スポーツ競技大会)で日本女子初の銅メダルを獲得!
一般財団法人BOATRACE振興会は、ボートレース公式YouTubeチャンネルにて、艇王・植木通彦MCの対談番組 『Dream Runner』(ゲスト:ビリヤードプロ 平口結貴)の前編、 後編を公開しております。   『Dream Runner』は、ボートレースアンバサダー「植木通彦」が様...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所