最新リリース

王子ネピア株式会社

All Made in Japan「ネピア 長時間フィットマスク」 12月3日(金)より、第4回先着販売を開始

「ネピア製品」または「nepia銀座店 クーポン」に交換できる 「長時間フィットマスク ポイントキャンペーン」開催中
王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:用名浩之)は、「ネピア 長時間フィットマスク」の先着販売を、2021年12月3日(金)から公式オンラインショップ(nepia銀座店)にて、開始いたします。なお、「ネピア 長時間フィットマスク」シリーズは、マスクの性能要件及び試験方法を定め...

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

なぜか感じがいい人は「大人の言い方」ではなく「かわいい言い方」を使っていた!書籍「なぜか感じがいい人の かわいい言い方」(山崎拓巳 著)を12/8より全国の書店にて発売開始

コツは「二次感情」ではなく「一次感情」で伝えること
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(本社:東京都文京区 代表取締役:鶴巻謙介)は、2021年12月8日より、書籍「なぜか感じがいい人の かわいい言い方」(山崎拓巳 著)を全国の書店にて発売開始します。 https://www.sanctuarybooks.jp/book-...

株式会社さとふる

さとふる、農林水産省が創設した「つなぐ棚田遺産オフィシャルサポーター」第1号に認定

~ふるさと納税を通じ、棚田地域の活性化を支援~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、農林水産省が創設した「つなぐ棚田遺産オフィシャルサポーター」第1号に認定されました。今後、オフィシャルサポーターとしてふるさ...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

新型コロナウイルス感染症死亡の3,755事例 年齢は80代が最多、半数以上が救急搬送

新型コロナウイルス感染症死亡の3,755事例 年齢は80代が最多、半数以上が救急搬送
 医療情報のネットワーク化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は、当社が持つ国内最大規模の診療データベースから新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の死亡事例を調べたところ、2020年4月から2021年9月までで3,755人を確認...

古河電気工業株式会社

第3回日経「SDGs経営」、第5回日経「スマートワーク経営」の両調査で星3.5個に認定

~当社グループのESG経営とSDGsの推進が評価~
● 第3回日経「SDGs経営」調査の総合評価で星3.5個に認定されました ● 第5回日経「スマートワーク経営」調査の総合評価で星3.5個に認定されました ● 今後も「古河電工グループ ビジョン2030」達成およびSDGs達成への貢献に向け、ESG経営を推進します  古河電気工業株式会...

ヤマハ発動機株式会社

大阪府枚方市に「YSP枚方」12月4日グランドオープン

ヤマハスポーツバイク専門店「YSP」新規出店情報
 ヤマハ発動機販売株式会社が全国にネットワーク展開を進める、ヤマハスポーツバイク※専門店「YSP(YAMAHA MOTORCYCLE SPORTS PLAZA)」について、この度、大阪府枚方市「YSP枚方」が京阪国道沿いに場所を移して、2021年12月4日(土)にグランドオープンいたします。 ...

横浜市立大学

YCUコミュニケーション・デザイン・センター×東京デザインプレックス研究所 これからの医療を考えるオンライン配信トークイベント 「Street Medical Talks」開催!

 横浜市立大学先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター(以下、YCU-CDC)は、社会人向けデザイナー育成機関「東京デザインプレックス研究所」(以下、TDP)と共同で、トークイベントを開催します。新型コロナウイルス感染症の世界的流行を始め、超高齢化社会、生活習慣病などの現...

産業能率大学

【産業能率大学】ゼロからライブイベントを創る実践型授業「アーティスト・プロモーション」12月10日(金)横浜ベイホールで開催 -- 経営学の知識を総動員し、ビジネスとして成功を目指す --

産業能率大学(東京都世田谷区)は、ライブイベントを学生のみでゼロから創り上げる実践型授業「アーティスト・プロモーション」において、履修生が企画したイベント「Love is ___ 」を、12月10日(金)に横浜ベイホールで開催します。 今年度は「愛を伝えるライブ」をコンセプトに、イベント概...

関西大学

◆今年もやります!関西大学による冬休みの学生応援企画 ◆「SDGsを考える"食と防災ギフト"」を学生3,000人に配付

 関西大学ならびに関西大学教育後援会では、昨年に引き続きコロナ禍の学生を応援する企画として、対象学生3,000人規模の“食”の支援を行います。今年は“学生にSDGsを考えるきっかけをつくる”というテーマも設け、食品ロスを考えるためのセット内容とし、さらに防災の要素も加えました。その内容はお...

株式会社乃村工藝社

乃村工藝社がデザイン・設計・施工他を担当 丸の内エリアのクリスマスプロジェクトで賑わいと笑顔を創出

株式会社乃村工藝社は、2021年末を飾る丸の内周辺エリアの複数のクリスマス イベントにて企画・デザイン・設計・施工他を担当いたしました。1892年の創業より培ってきた総合力を活かし、屋内外の空間・装飾づくりと、連動するイベント・回遊施策により、訪れた方々に「歓びと感動」をお届けします。コンテン...

株式会社フォーバル

フォーバルが気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同を表明!

企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同を本日表明しました。 フォ...

三井不動産株式会社

『はたらく』にもっと、サステナブルを。ワークスタイリングで「Sustainable Workstyle Lab」プロジェクトが始動

~業界や企業の枠を超えた「シェアオフィス×サステナビリティ」の取り組み~
本リリースのポイント ・三井不動産の法人向けシェアオフィス「ワークスタイリング」で、個社内では得られない、サステナビリティについての「出会い」や「学び」を求める会員企業のハブとなるプロジェクトが始動。 ・サステナビリティ推進の課題や取り組みについて、会員企業が集い共有・議論し、アイデアを見...

三井不動産株式会社

2020年度「IT賞(マネジメント領域)」に続き 2021年度は「IT奨励賞(社会課題解決領域)」に連続選出

生活をより豊かにするためのポータルサイト「スマートライフパス柏の葉」、 および本人の意思に基づきパーソナルデータを安心・安全に流通させるプラットフォーム「Dot to Dot」が評価
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、生活をより豊かにするためのポータルサイト「スマートライフパス柏の葉」、および本人の意思に基づきパーソナルデータを安心・安全に流通させるプラットフォーム「Dot to Dot」が評価され、本日、公益社団法人企業情報化協会(以下...

フードバンク団体へ食料品を寄贈

 東日本電信電話株式会社宮城事業部(執行役員宮城事業部長:滝澤 正宏、以下 NTT東日本宮城事業部)は、社員自らがSDGsに寄与し、地域・社会に貢献する取り組みとして、家庭に眠っている未利用食品を持ち寄り、福祉施設・団体等への支援等に有効利用することを目的としたフードボックス活動を仙台市内の五...

NTT東日本

電柱を活用した避難所案内板の新設について ~安心・安全なまちづくりを目指して~

 府中市(市長:高野 律雄)と、東日本電信電話株式会社 東京武蔵野支店(支店長:相原 朋子 以下、NTT東日本)は、安心・安全なまちづくりを目指すために連携し、近年勢力を増す台風等の災害に備え、電柱を活用し避難所案内板を設置しました。 1.背景と目的  避難所情報については、これまでも...

センコーグループホールディングス株式会社

従業員の機転で特殊詐欺を未然に防止

深川警察署から感謝状
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーグループ」)傘下で、JR京葉線 潮見駅前にある東京イーストサイド ホテル櫂会(所在地:東京都江東区、総支配人:横田 秀満、以下「ホテル櫂会(かいえ)」)に勤務する従業員が、特殊詐欺被害を未然に防ぎ、...

NTT東日本

北区社会福祉協議会の子ども支援事業に非常災害用食料品を寄贈しました

 東日本電信電話株式会社 東京北支店(支店長 北島 隆玄 以下、「NTT東日本 東京北支店」)は、社会福祉法人 北区社会福祉協議会に、弊社が災害時に使用するために備蓄している非常災害用食料品を寄贈しました。 1.寄贈目的  新型コロナウイルス感染症拡大の影響による経済悪化を背景に、北区...

NTT東日本

「ネット安全教室」を歌志内市立歌志内学園で行います ~ICT社会を生きる子どもたちを守るため~

 東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長:阿部 隆、以下「NTT東日本」)では、2006年度よりCSR活動の一環として、「次世代のICT社会を担う人材の育成 」を目指し、小学校などへの出張授業「ネット安全教室」を開催しています。弊社社員が地域の小学校などへ講師としてお伺いし、インタ...

株式会社ショーケース

「にいがたスタートアップ アクセラレータープログラム」の講師/審査員に「SmartPitch」の村上恵理が選出されました!

12月22日(水)17:00~19:00「資金調達できるピッチ資料とは?」にメンターとして登壇いたします!
株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、「にいがたスタートアップ アクセラレータープログラム」の講師/審査員に「SmartPitch」の村上恵理が選出されたことをお知らせいたします。 ■選出に至る背景 ショーケースの子...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所